Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

iTunes商品紹介で音楽の視聴も貼れるってなんで誰も教えてくれなかったの

$
0
0

はてなPROに契約していきなり更新5日も開ける染井ですおはようございます。朝から更新とかやる気が溢れてるのが読者に伝わりすぎでしょうか。

これがブログを始めたばかりのルーキーなら溢れるやる気で連日更新どころか1日に3回くらい張り切って連チャンエントリーをしてたりするのでしょう。そして調子に乗った内容を投稿して意図せず炎上的な多数のブクマを稼ぎ、どこかから血の匂いを嗅ぎつけたシロクマに説教を食らったり、どこかから現れた宣教師に瞑想を勧められるまでがはてな村の様式美だそうですのでわざと更新を空けてみました。嘘です。投稿したつもりで下書きのまま放置してたよ。

はてなブログの記事編集にある機能

どこのブログサービスでもあるとは思いますが、はてなブログの編集サイドバーには有料、無料関わらず結構な機能を用意してくださっています。写真投稿、カテゴリー指定、投稿日時やカスタムURL可能な編集オプション、過去記事、Amazon、楽天、iTunes、pixiv、Evernote、Flickr、YouTube、ニコニコ動画の貼り付け…と色々とデフォであります。最初はこんなになかった気がするので段々と増えたのかな。

ちなみにうちのブログで使用頻度が高いのを5つくらい上げると

  1. カテゴリー
  2. 過去記事貼り付け
  3. Amazon商品紹介
  4. 写真貼り付け

(゚Д゚) 4つじゃねーか

ってオチに。はい、まったくといっていいほど使ってません。使わねえよなあ?

しかも最後の写真貼り付けもそんな使ってないので実質3つくらいですか。今のブログデザインに変えてアイキャッチが必要な構成になったので今後は写真貼り付けも増えると思いますが。いや、使おうね俺。勢いとはいえはてなPROに諭吉を投げてるのだし。毎月3GBも使える容量が増えたんだぞ。10倍だぞ10倍!うん、そんなに使えるとは思えない。

真面目にレストラン紹介とか絵を書くとか誰が使ってるんだろう。ご地域ブロガーさん?使ってるブログあったら教えて下さい。

「iTunes商品紹介」を使うと「視聴」も同時に貼れる

はーい今日の本題です。

なんとはてなブログの編集機能でiTunesのリンクを貼ると音楽の視聴(※30秒)も同時に貼れるのです。

自分は先日になって知りましたこの機能。いつからだ。いつから付いてたこの機能。あ?そんなの知ってる?知ってたって人はもうここからは知りたい情報はもう無いのでさっさとブラウザバックして帰っていいよ!!ハリー!ハリー!閉店!閉店だこの野郎!俺の情報網なんてこの程度だよ!!

以下、勢いだけのタイピング

話続けます。

いやWeb上で音楽が鳴らせるaudio要素があることくらいは知ってました。でもはてな編集で検索してまんま貼り付けるだけで視聴もOKだったのは知らんかったのです。たまに聞けるサイトがあっても面倒そうなことやってるなあなんて思ってました。しかし、便利そうなのになんで流行ってないんだろう。

流行ってない理由

(゚Д゚) 誰も買わないから?

って推測しちゃうのですが実際のところどうなんでしょう。iTunesストア限定になっちゃうし。そもそも音楽を買う人は激減してるでしょうから。収益面以外にあまりみない理由があるのかな。だってマネーの為なら利用者がどうなっても知らねえよHAHAHAー!って何でも手を出す火葬通貨アフィリエイターや、買ってもねえ商品を羅列して並べるひとりNAVERまとめブロガーの皆様もAndroidやAppleのアプリの紹介はしても音楽の紹介なんてまったくしていない。

そりゃどうせ更新作業に力を入れるなら収入に繋がる紹介をしたい気持ちも分かりますが、音楽好きの人ってそういうの度外視で「いいから俺(私)の好きなこのアーティスト聞けよ(物理」って紹介するイメージがあるのでちょっと不思議。

視聴貼り付けテストしてみて

んで、試してみたんですね。できた。超簡単にできた。

やり方もサイドバーのiTunes商品紹介の虫眼鏡マークに紹介したい曲かアーティスト名を入れて検索してポチポチーとクリックするだけ。超手軽。ただちょっと問題があったので感想だけ先に書いておきます。

( ゚д゚) うるさッ

音量調整どこ!?あった!

…ってミュートだけじゃないかーい!

それじゃ意味ないじゃないかーい!!!

ってなりました。なった。

音の大きさはどうもパソコンのスピーカー依存で再生されるみたいです。さすがに音量100%で鳴らされると心臓にきます。音圧がゴイスーなスピーカーだとさらにドンとなって密室殺人が完成しそうです。このアイデアどうよ?誰をやる気だ俺。

あ、もしかしてこれがあまり使われない理由?

いざ視聴

以下に貼り付けておきますが再生の際は音量にご注意下さい。音量に注意して下さい。二度も書いたからな。

READY STEADY GO

READY STEADY GO

  • L'Arc~en~Ciel
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

ラルクマジ尊い…

今後は音楽も紹介したい

音量という問題がありますが、レーシック以降は音楽視聴がめがっさ増えたので更新ネタの一つに楽曲紹介も今後はやってみようかと思います。音楽市場を取り巻く環境を考えると購入する人はマジで少なくて収益にはまずならないだろうってのは実践するまでもなく分かるけど、自分はこんなの聞いてるよーって紹介するのは別に悪く無いと思うの。最近の書き手はいくら読んでも文章を通じて顔が浮かんでこない人いるし。

そもそも何年もの間、収益に繋がらない日記を書いてる時点で俺が心配することじゃないんだよなあ。

あとがき

はてなブログ画像

はてなPROに契約して最初の更新がこれってどうなんでしょうかね。いつから音楽紹介ブログになったと問いたい。収益方面に走るなら少なくともこれ違うだろと俺でも速攻で気づく。まあこのタイミングで視聴も貼れるのを知ったってだけで深い理由もないんですが。

俺に戦略でブログ運営をしてるならとっくの昔にアンチレーシック系記事をうまく量産してわけでさあ。たまたまレーシックの後遺症症状が2000日以上続いてそれが続いてただけでさあ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles