Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Amazonサイバーマンデー2018は12月7日(金)18時~12月11日(火)1時59分まで!キャンペーンはお得しかないからやったほうがいいよ!!

$
0
0

( ゚д゚) 体はAmazonで出来ている…

( ゚д゚) 月末の明細に心はガラス…

( ゚д゚) 幾度の配送を重ね腐敗…

急に詠唱を始めながらこんばんは。アンリミテッドブレイド染井です。

まあ、あれよ。そろそろまたアマゾンでイベント来るね!ってことで事前整理も兼ねて更新しておきます。

そう、つまり、ただの買い物をブログのネタ利用ッッッ…!!

なんて小狡いやつなんだ!そこに気づくなんて俺でなければ見逃し(パァン!!

Cyber Monday(サイバーマンデー)2018について

2018年のCyber Monday(サイバーマンデー)は12月7日(金)18時00分から12月11日(火)午前1時59分まで開催となります。前回が確か日付変更で終了だったので約2時間延長でいいのかな?

まあそんな時間に買い物は眠くて思考が怪しそうなので買うなら目がはっきりしている時間にしておきたいところ。

一応、公式から宣伝文句…引用を引っ張っておきます。

Cyber Monday(サイバーマンデー)のビッグセールでは、日用品、家電、食品、ファッションアイテムなど数多くの人気商品が通常よりもお買い得な価格でお求め頂けます。

ほんとにな。

更に、Amazonでしか手に入らない大変お買い得な限定商品なども登場します。

これちょっとどうだっけ。あったっけ…?

更に、Amazon Prime(アマゾンプライム)に入会することで、セール期間中によりお得なサービスを利用できる他、セール期間中以外いつでも様々な特典をご利用頂くことが可能になります。プライム会員になると、対象の映画やドラマ、アニメの動画が見放題. 100万曲以上の楽曲の中から、好みの楽曲やプレイリスト、プライムラジオが聴き放題になるほか、PrimeNow、amazonパントリーなどの様々な会員限定サービスがご利用頂けるようになります。

宣伝乙。

とまあ、いつもの内容です。

つまりクリスマス前の期間限定セールだよっ!買え!おらっ!!ってジェフ・ベゾスのビンタです。ビンタ?

タイムセールを狙うべき?数量限定セールを狙うべき?

セールの形態には定番のタイムセールと数量限定のセールを今回も実施するはずですが、どちらを狙うのがいいのかって一度は誰しも考えた事があると思います。

( ゚д゚) そりゃ両方!!

といいたいところなんですが、うるせー馬鹿野郎、仕事や家事をしてんだこっちは!という方ばかりと思うのです。

特に目玉であるだろう「Switch」とか「MacBook」とか「水」とか、プロ転売屋参加してません?ってくらい買えないので、今回も自分は買えそうもないんだろうなーとは思ってますが、まあやれることはやっておくにこしたことはありません。

まあ、それもウオッシュリストに突っ込んでおくのとキャンペーンでチャージしておくだけの毎度やることと変わらないんですけど。

ウオッシュリストの作成はやっておいたほうがいいよ

これはAmazonで買い物している人なら説明もいらない気がしますが、たまにガチで公式のセールを全部見て選んでる人がいるらしいので。

個人的に欲しい商品は先に絞っておいたほうがいいです。株のトレーダーじゃあるまいし目がおいつきませんよ。

特に、スマホのアプリは通知でセール開始が教えてくれるのが大変便利なのでオススメです。

あと、普段使っているのとは別にセール専用をも作っておくと次回も使えて便利でしょうか。自分はここに水、ティッシュ、サプリメント、フルーツグラノーラ、野菜ジュースを突っ込んでます。

あ、買えたとは言ってない。買えたとは言ってないよ。

準備していても買えないんだよ…絶対こんなのおかしいよ…

Amazomギフト券チャージキャンペーンを利用する

5000円以上チャージの場合

狂ったかAmazonといいたくなるキャンペーンがあるのでまだの方はやっとくべきです。

■現金でギフト券チャージ、初回購入で1,000ポイント。さらにチャージするたび最大2.5%ポイント

これ見るたびに思うけど狂ってません?

初回の5000円チャージしたら1000円ポイントってようは還元率20%ですよ。さらに追加チャージでもさらに還元オッケェェイ!!とか。囲い込みのためにばらまきまくっていますなあ。いいぞもっとやれ。

申し込みのやり方はリンク先のページにあるキャンペーンにエントリーをして、5000円以上をチャージ。そのあと支払いで完了です。

一応、公式の紹介も引用しておきます。

f:id:somei2012:20181119221741p:plain

1.キャンペーンにエントリーする
「キャンペーンにエントリーする」ボタンを押して、「エントリー完了」のメッセージを確認する

2.チャージタイプを5,000円以上注文する
※1回の注文でチャージする金額によって付与される合計ポイントが変わりますので、ご注意ください
※チャージの方法の流れは注文からお届けまでの流れをご覧ください

3.コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う
※注文後に自動配信される「お支払番号お知らせメール」に記載されている手順に従い、お好きなお支払い方法でチャージしてください
※クレジットカード・電子マネー払いは対象外です

4.ポイントを受取る

以上です。

画像みたほうが早そうですが、注意点を太字にしておきました。

クレジットカードでチャージしたらだめです。ここマジ注意です。

5000円未満のチャージの場合

あまり使いたくないんだよなあって方にはこちら。

■Amazonギフト券、初回購入2,000円以上で200円ポイント

2000円~5000円未満のチャージで様子見をしたい方は、こちらが適応します。よければどうぞ。

こちらの申込みの仕方も同様にリンク先のページ内にあるキャンペーンエントリーをクリックをして、あとはギフト券を購入するだけです。こちらは購入支払い方法の制限はないようみたいですね。なんでだろ。

サイバーマンデー事前準備まとめ

まあこんなもんです。

もっと他にあるだろ!?激戦をくぐり抜けて買うコツとかっ!?

ってテクニックは残念ながら自分にはないのですいませんが他をあたってください。むしろ俺にも教えてほしい。

ところで、ここまで書き終えて欲しい商品をまとめるだけでもう1回更新可能なのでは…?俺でなければ気づかないねってことに気づいてしまったので、後日に商品をまとめて手抜き更新を(パァン!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles