よめたんの染井です。こんばんは。
スマブラSPで灯火の光(アドベンチャーモード)をやっていると思ったら、いつのまにかサウンドテストモードが起動していた。
な、何を言ってるのかわからねーが、俺も何をしているのか分から(以下略
いや、単純に難しくて逃避しただけなんですけどね。
いやー、むずい。むずいわスマブラ!!
誤解を招く言い方ですが、先日までやっていたモンハンのほうがプレイヤーがやりたい動きを素直にしてくれます。今までの経験値の違いでしょうかね。スマブラはまだやり始めたばかりで自分のプレイスキルがなかなか成長してくれないのがぐぬぬぬ。
せめて、敵の攻撃を棒立ちで受ける、攻撃をスカる、ダッシュしたつもりなのに歩いてる、これだけでもどうにかならんとなあ。
まあ、いいか。ゆっくり楽しめば。
- スマブラSPで最低限これは理解しようってヘルプ案内をまとめるよ
- タイトル画面を20秒くらい放置して『How to Play』を見よう
- 右下にあるヘルプを読もう
- オプションで操作ボタンを確認しよう
- スマ知識は時間のあるときに
- 最終兵器!攻略本!!
- まとめ|スマブラは簡単だと言った人は怒らないから出てきなさい。難しいよ!!
スマブラSPで最低限これは理解しようってヘルプ案内をまとめるよ
ルール覚えたからって勝率が上がるわけじゃなありませんが、自分のようなスマブラデビューな人には色々とUIが結構不親切に感じるので、最低限この辺りは確認したほうがいいよってことをまとめておきます。
嘘かホントかネットニュースで発狂した子供さんがSwitchだかテレビを破壊したっていう話を読んだので。
で、ゲーム内で取説な情報がまとまってるのでそこまとめます
特に初心者が確認すべき内容
すべてゲーム内で確認できます
- タイトル画面を20秒くらい放置して『How to Play』を見よう
- 右下にあるヘルプを読もう
- スマ知識は時間のあるときに
- 最終兵器!攻略本!!
以下、詳細。
タイトル画面を20秒くらい放置して『How to Play』を見よう
タイトル画面をしばらく放置してると動画で簡単にゲームのハウツーを紹介してくれます。
自慢じゃないが私は発売して5日目くらいに気づきました(自慢じゃない
スタート画面 #スマブラSP#SmashBrosSP#NintendoSwitchpic.twitter.com/rLb8gOxDwv
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月12日
やり方はこの画面で放置して下さい。何も押しちゃダメですよ。
チュートリアルあるやんけ!? #スマブラSP#SmashBrosSP#NintendoSwitchpic.twitter.com/k0hwh2YGQZ
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月11日
こんな感じ。
キャラが動いてルール説明が始まります。
チュートリアルはタイトル画面で待機 #スマブラSP#SmashBrosSP#NintendoSwitchpic.twitter.com/K1rHAMkvCT
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月11日
最低限の説明ですが、ガチでやり始める人にはルール確認になって良いかと思われます。
ちなみにこのHowToもよく調べてみたら別のヘルプ内ムービーのところにあったので、もしかしたら最初からあったかもしれません。えぇ…初心者でもベテランでも最初にそんなところ探さないよう…
はうとぅーあった、、、? #スマブラSP#SmashBrosSP#NintendoSwitchpic.twitter.com/Z7e0T9WWMD
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月12日
右下にあるヘルプを読もう
ヘルプはメニュー画面の右側の一番下にあります。
左のスティックを右に何度か倒しても出ますが、メニュー中ならZRボタンを押すとどこでも表示されるので覚えとくと楽です。
ヘルプはZRボタン #スマブラSP#SmashBrosSP#NintendoSwitchpic.twitter.com/Cvmkxiqvls
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月12日
特にテクニックはと技表は一度読んだほうが良いかと。
「受け身がガードボタン」とか、「小ジャンプがXボタンとAボタンの同時押し」とかここ読むまで気づけませんでした。
( ゚д゚) 分かるか!!
まあ知っても咄嗟にガードボタン押せないんだけどな!!
オプションで操作ボタンを確認しよう
わしゃ、ここで恥ずかし(以下略)アピールボタンなんてあるんだと知ったよ…
オプションから飛ばしてますが、大乱闘のSwitchコントローラーアイコンからも変更可能です。
オプションでボタン確認 #スマブラSP#SmashBrosSP#NintendoSwitchpic.twitter.com/tOdh9zurDH
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月12日
視覚でどのボタンが対応しているかわかるので見やすいです。
見易い #スマブラSP#SmashBrosSP#NintendoSwitchpic.twitter.com/wveyDi4jFg
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月12日
どうにも合わない場合はボタンの変更も可能です。やりやすいように変更して下さい。
ってどう変更するのがやりやすいんだろうなあ。
スマ知識は時間のあるときに
スマ知識はかなりゲーム情報が書いてあるので読むにこしたことはないです。
けど、軽い攻略本の量があるので時間があるときに読む程度でいいいかもしれないと自分は感じました。ある程度は体験しながら理解できるので。
スマ知識 #スマブラSP#SmashBrosSP#NintendoSwitchpic.twitter.com/yV9oxr2TEr
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月12日
実際に読み込むと、シラネーヨ!そんなこと!?って情報が記載されてます。スマブラは文学って量。
ただ、やっぱ疲れるのであのステージはどうなんだろう?あのアイテムはどういう効果だっけ?って疑問が出てきたときでよいかと。ゲームがしたいんであって、ゲームの知識を読みたいんじゃないでしょうし。
最終兵器!攻略本!!
どうにもなんねぇ!!ってときの攻略本。
一応あるか調べてみたら電撃が出す予定みたいです。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL オフィシャルガイド
- 作者:電撃ゲーム書籍編集部
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2019/01/25
- メディア:単行本
- この商品を含むブログを見る
( ゚д゚) 832ページ…?
鈍器か?って量です。つうか鈍器だな。
ただ、2019年1月25日発売予定で少し先です。約一ヶ月後に販売とか制作スタッフは大変だなあ。キャラ数も多いし攻略記事かけるのだろうか。頑張って下さい中の人。
![週刊ファミ通 2018年12月20・27日合併号 【アクセスコード付き】 [雑誌] 週刊ファミ通 2018年12月20・27日合併号 【アクセスコード付き】 [雑誌]](http://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61qqapYc5fL._SL160_.jpg)
週刊ファミ通 2018年12月20・27日合併号 【アクセスコード付き】 [雑誌]
- 作者:週刊ファミ通編集部
- 出版社/メーカー:Gzブレイン
- 発売日: 2018/12/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あとはファミ通が特集を組んで出してるみたいです。
発売時期的にそこまで凝った内容ではない気がしますが、紙で確認できるのは助かるのかな?どうなんだろうね。
まとめ|スマブラは簡単だと言った人は怒らないから出てきなさい。難しいよ!!
先日、こんな日記を書いたばかりなので整理がてらに書いてみました。
自分のようなガチガチの初心者が一度は確認をして知識を増やしてみても、まあプレイスキルが追いつかないんですが。
スマブラSPをはじめ、最近のゲームはオンラインが売りの一つですけど、昔のように誰かの家に集まって対戦しているほうが自然と知識やプレイのコツを覚えやすいんでしょうね。大人になるとそうそう人と集まれないのが辛いところです。世知辛いが仕方がない。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch
- 出版社/メーカー:任天堂
- 発売日: 2018/12/07
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る