Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

【スマブラSP】灯火の星|難しいスピリッツの攻略をまとめておくよー

$
0
0

( ゚д゚) 俺はなぜ灯火の星2週目を…?

よめたんの染井ですこんばんは。仕事納めてきたどー。

年末年始に長期休みが確保できそうということで、スマブラSP灯火の星の2週目でもやってみることにしました。ほらそこ先日100%達成率クリアをしたのに暇人だなこのおっさん…とか言うな。

理由としては検索でうちみたいな辺境サイトにたどり着く人が結構いるんですね。だから少しは役立てそうなことでも記録しようかと思ってさ。なに、2週目だからすでに大体のスピリットも確保できてるし、難易度も「むずかしい」でも行ける行ける!まあ行けるって!!自分を信じる自分を信じろ!!(フラグ

(現在60%くらいの完成度です。随時、画像等、追記していく予定です。すいません。)

※ 12月28日 1週目で苦労したところを記録。
※ 12月28日 ザ・ボス 、ジェフ、ベガ、ナチュレ、ジーノのTwitter画像追加
※ 12月29日 Dr.ワイリー、ポリーンのTwitter画像追加

最初に|難しくてクリアできないよって人へ

前にも簡単に書いたけど灯火の星はアドベンチャーモードです。アクションゲーだけどRPGだと思って下さい。

ギミック対処スピリッツがないところは後回し

毒、炎、電撃系、操作反転、強風のギミックがある場所は対処スピリットがないとどうにもならないのでマジでスルー推奨。

難易度を変更して「やさしい」にしたっていい

難易度は「やさしい」「ふつう」「むずかしい」にいつでも変更可能。難易度はクリア報酬に差があるだけなので詰まり気味なら軽くしたっていい。(☆4のレジェントは難易度ほんとに優しくなったのか…?って感じますが)

使用しているファイターを変えるも有り

落下が多いステージで復帰が厳しいキャラ、時間制バトルでスマッシュでゴリ押しできそうなところを軽量級のテクニカルキャラ、あまり向いてません。変えるのも一手かと。

スピリッツの育成は各属性でスロット3を育てるといいよ

クリア後に思うのは各属性で1体育てるだけで他の育成はいらないなって。でも道中は適当でも良し。育てるのが大変なときはスルーで良し。最終的に育てておくと便利なのはスロット3セットパワー10,000付近で十分だよ。(難易度むずかしいやスピリッツボードは例外)

スキルツリーの解放は便利だよ

スキルツリーはアドベンチャーモード専用もあって解放しとくと便利です。ジャンプ追加とかスマッシュ溜め維持とか。特に切り札連発は壊れ。

便利なスピリッツ

1週目に何度か使って便利だったスピリッツです。とはいえ、手に入らなくても焦らず行ける範囲でクリアしてればいつの間にか手に入ってたりします。

スーパーアーマー

ザ、ゴリ押し代表。色んな所に使えます。割り込んでスマッシュスマッシュ。

巨塔

壊れ。とにかく振り回して相手の体力を減らせれて便利。敵も複数で挑んできたりするんだからしょうがないね。

ジャイアント化+うざぎ頭巾

ゴリ押し枠。ドンキーで掴んで画面外にぶん投げるのが便利でした。うさぎ頭巾と組み合わせると結構ずるい。

フランクリンバッヂ

射撃反射スキル。くたばれ遠距離軍団!って相手に持ち出すと何かと楽です。

灯火の星|苦労したり難しいと感じた相手をまとめるよ

1週目はドンキー巨塔、ドンキースパアマでゴリ押しでしたが、2週目はピーチかデイジーの回復特化で進めてみます。難易度は「むずかしい」で。苦労したところを順次追加していく予定。さーてどこまでゴリ押しなしで通じるやら。

地名参考:【スマブラSP】灯火の星(アドベンチャー)攻略|マップと全キャラ解放場所まとめ【スマブラスペシャル/スイッチ】

オオデンチナマズ

スピリットオオデンチナマズ
対戦ファイタージャイアント ピカチュウ
属性防御属性
セットパワー9,800
ルール電撃床
ギミックピカチュウが巨大化
備考かわいい

ちょっと思ったよりも強かった。

いい距離で牽制だけでなく対空や追撃をしっかり決めてくるAI。賢い。相手がジャイアント化してるので手数系は厳しい。スパアマでゴリ押しが正攻法かも。難易度「むずかしい」にすると行動AIも変わるのかな?

ジェフ


スピリットジェフ
対戦ファイターインクリング3体
居場所光の世界 ポケモンエリア
属性防御属性
セットパワー13,200
ルールアシストフィギュア:ジェフ出現
ギミックアイテム固定:射撃系
備考ジェフが追尾ミサイル連打。鬼か。

シューティングゲー。

ジェフの追尾ミサイルがなかなか厄介。遮蔽物が多いエリアだったのでスーパーアーマーをセットして画面端で盾にしながら上にスマッシュや普通に殴りかかって割り込むほうが楽に感じました。つまりゴリ押し。ヒット・アンド・アウェイ戦法しようにも射撃系だし狭いのでそうせざるを得ない。

射撃系ならフランクリンバッヂの出番だぜーと最初は試してみたんですが、押し切られるためそんな対応に。フランクリンバッヂは平坦なステージでないとあまり活かせれないなあ…と気付かされたステージ。開発の手の上で遊ばれてるぅうう。

ザ・ボス


スピリットザ・ボス
対戦ファイターゼロスーツサムス
居場所光の世界 森エリア
属性投げ属性
セットパワー13,900
ルール防御力アップ
ギミック毒の沼、制限時間2分
備考CQCの基本を思い出して…

1週目は何度めかのトライでドンキーでガチンコ対決勝利。チャージ切り札二発ぶち当てで飛ばすというゴリ押し。再現度が低いのでオススメできない。

確実なのは星4つレジェントサポーターのマダム・バタフライ(毒で回復)を手に入れてからかもしれません。時間制なので悠長にはやってられませんが、恐ろしいスピードで回復します。体力は正義。ただ入手するのがストーリー終盤なのでご注意。まあ序盤で対処できるようなプレイヤーのほうが少ない気もしますが。

個人的には毒沼無効にしたピーチやデイジーも相性は悪くないと感じました。

というかピーチで飛び回ってたら落ちて草。色々と試すつもりがああああああ!?ボスゥゥゥウウウ!?ボスゥゥゥウウウウ!?

…検索で調べると割とメテオ狙いで落としてる人のがいるようです。真面目に正攻法はメテオ狙い?でもほんとうかー?そんな簡単におとせるのかー?

ナインボルト&エイティーンボルト

スピリットナインボルト&エイティーンボルト
対戦ファイターガオガエン、むらびと
居場所光の世界 基地エリア
属性防御属性
セットパワー9,000
ルールアシストフィギュア:シェリフ出現
ギミックアイテム固定:ボス・ギャラガ
備考ギャラガ滅ぶべし

( ゚д゚) イラッ…!!

そんなステージ。楽しさよりもイライラ貯まりました。即死系は嫌い。

アシストキャラが発狂したかのように真ん中でビームを打つなかで、捕まると上空に連れ去られて終わるギャラガから逃げ、2体の敵と戦うステージです。お父さん怒らないから開発出てきなさい。

対策はアシストキラーを入れてアシストシェリフを速攻処理。あとは残りを気合処理。うん、何も参考になりません。2週目でスムーズなやり方があったら追記しときます。

とにかく厄介なのがギャラガ。捕まったら死。レバガチャで抜けれるようですが、おじさんの反射神経を舐めないでいただきたい。そんなことできるわけないだろう(逆ギレ

かっぺい

スピリットかっぺい
対戦ファイターイギー
居場所光の世界 渓流エリア
属性投げ属性
セットパワー9,600
ルールおぼれやすさアップ
ギミック強風
備考がぼぼぼぼぼぼぼぼ

2週目で意外と厄介かもと感じたので。

水に落ちるイコール死亡だったのに1週目は気づきませんでした。うっかり2周めで落ちたらがぼぼぼぼぼとすぐに沈んでビックリ。スピリットスキル「スイマー」があれば水に落ちても溺れないのねと今頃になって知る。でも「強風無効」があればなんとかなる気がする。

結構序盤で出会うので開発的にはゴリ押しだけじゃだめだよーって立ち位置のキャラだったのかも?

スターロッド

スピリットスターロッド
対戦ファイターカービィ軍団
居場所光の世界 飛行場エリア
属性攻撃属性
セットパワー9,200
ルールカービィが全員スターロッドを持参
ギミック-
備考加減しろ

四方八方から飛び道具の星が飛んできてこの黄色悪魔め!と切れた。

  • 巨塔ゴリ押し
  • スパアマゴリ押し
  • フランクリンバッヂで反射ゴリ押し

以上が対策。どうも脳筋です。あとはピーチで逃げまくっていたら2体くらい勝手に自滅するのを体験しました。ほかもそうですが、複数戦のCPUは1,2体自滅するアルゴを組まれている気がする。

ホウオウ

スピリットホウオウ
対戦ファイターカレー リザードン
居場所光の世界 溶岩城
属性無属性
セットパワー13,900
ルールリザードンが常時カレー状態
ギミック-
備考2020年USJ任天堂エリアに実装待ったなし

火を吹き続けるリザードンが火柱で移動範囲されてるのに突っ込んでくる楽しいギミックバトル戦。USJに実装されたらいいのに。(無理

ただリザードンも火柱に当たればダメージが通る男女平等ステージのため、フランクリンバッヂやバックシールドで反射しながら耐えて出てきた火柱に吹っ飛ばすもよし、掴んで火柱に投げるものよしと抜け穴は結構ありました。

ところで、カレーリザードンって単語美味しそうですよね(食欲

ポリーン

スピリットポリーン
対戦ファイターピーチ1体、ドンキーコング1体、マリオ1体
居場所光の世界 任天堂エリア
属性防御属性
セットパワー13,700
ルールジャンプ力ダウン
ギミック-
備考3体いるのに制限時間1分30秒の追いかけっ子

開発者出てこいシリーズ。

  1. ガチンコ:ダメだったよ…
  2. 巨塔:論外
  3. スーパーアーマー:論外
  4. ジャイアント化:マリオはすぐに処理。ドンキーがきつく諦め
  5. ブラックホール:悪くない。マリオの動き次第で飛ばせたかもしれない

とりあえず数回リトライしてみると、ブラックホール作戦が感触よかったので採用。数回試していたら動きを遅くするアイテムが近くに発生したので、拾って殴りに行こうとしたら勝手にピーチが落ちていきました。何故に。あまり正攻法じゃないなあ。

他に簡単な方法はないかと検索をすると

  • 「狙杖持ち込み(キューピッド、イカロスなど)」
  • 「アイテムシューター(多数)」

この組み合わせで火力を上げて狙い撃つと数秒で終わるようです。おお、そんな抜け道ガッ!と2週目で試してみました。

開始5秒で終わった

今までの苦労はなんだったんだ。開発とのトンチバトルに負けたぜぇ…(こつとしては階段登って一発。少し間を開けてもう一発で無敵時間がちょうど解除されたところに当たりました。)

Dr.ワイリー


スピリットDr.ワイリー
対戦ファイターロックマン8体、ドクターマリオ1体
居場所光の世界 基地
属性攻撃属性
セットパワー12,600
ルール-
ギミックロックマン全員メタル化
備考最後にドクターマリオ、体力は少なめ

( ゚д゚) 原作再現好き

多分、ロックマン恒例最後のボスラッシュを再現したステージ。ワイリー役がドクターマリオなのは白衣繋がりなだけなんだろうなあ。

対処としては色々。巨塔振り回してロックマンの数を減らす。メタルキラー&フランクリンバッヂの反射で被ダメ増える前に速攻でロックマンを減らす。どちらの戦法でもいけました。ええ、所詮自分は脳筋プレイよ。というか複数はやっぱりこの手が基本にせざるをえない。他にはフォックス系の反射持ちやネス達が吸収回復するので楽なんじゃないかなあと思います。

ナチュレ


スピリットナチュレ
対戦ファイターMiiファイター剣術タイプ1体、巨大カービィ1体
居場所光の世界 霧の森エリア
属性攻撃属性
セットパワー13,700
ルール制限時間55秒
ギミック-
備考Miiの完成度が異常

とにかく時間が短い。

短期決戦が苦手なピーチではきつかったです。でろースーパーアーマー!!出番だぞー!!とゴリ押ししてもなかか飛ばないのでドンキーのようなリーチあってスマッシュ当てやすいキャラのほうがよいですね。

しかし、ここのMiiファイターの完成度マジでナチュレ様。正面から見たらMiiなんだけど。

ベガ


スピリットベガ
対戦ファイターリフレクト ガノンドロフ
居場所光の世界 ワールドツアーマップ
属性防御属性
セットパワー9,600
ルール攻撃力アップ、攻撃力ダウン、ジャンプ力ダウン
ギミック飛び道具反射
備考豪鬼でボコるわ

ガノンドロフにリフレクターがついて巨塔ゴリ押しは厳しいやつ。ベガって反射技持ってたっけ…

スーパーアーマーでゴリ押しスマッシュ対戦で削りきれたので対策としては合ってたかもしれない。美しくはないけど、ガード固めて隙を狙うよりは確実。美しくはないけど。(二度も言う

ジェームス

スピリットジェームス
対戦ファイターフォックス
居場所光の世界 火山エリア
属性防御属性
セットパワー13,800
ルール移動速度アップ、防御力アップ、攻撃力アップ
ギミック-
備考フォックスがピンチ時に攻撃、防御、スピードアップ

単純に強くて困ったやつ。うまく立ち回るしかないとしか。

メトロイド

スピリットメトロイド
対戦ファイターリドリー
居場所光の世界 火山エリア
属性投げ属性
セットパワー9,700
ルールアシストフィギュア:メトロイド出現
ギミック粘着床
備考メトロイドは氷属性に弱いとか

一応メモ的に。何度かやってるうちに倒せたけど、攻略というとどうしたらいいやら。

ジーノ

スピリットジーノ
対戦ファイターシーク、ピーチ、クッパ、マリオ、カービィ
居場所光の世界 宇宙エリア
属性投げ属性
セットパワー13,700
ルール全員倒しましょう
ギミック-
備考ガチンコできる人は尊敬するわ…

( ゚д゚) 切り札連発とかないわー

ガチンコでやっていたら敵3体がチャージ切り札を打ってきました。どうしろと。

なので例の如く巨塔を振り回してゴリゴリと削ってガチンコバトルするのであった…いや、まあ、普通に考えたら殺意の高いCPUが複数迫ってくる以上はこれ以外はないのよね。あとはスーパーアーマーで割り込んでスマッシュぐらいしか手はない気がします。ただスパアマは難易度むずかしいだとCPU火力と体力が上がっててきつめ。

スマッシュブラザーズで複数マッチになったら脳を空にして巨塔ぶんぶん。これほんと有効です。はい。

ファンキーコング

スピリットファンキーコング
対戦ファイターキャプテンファルコン1体、ディディーコング1体、ドンキーコング1体
居場所光の世界 DKエリア
属性無属性
セットパワー9,000
ルールアイテム固定:キラー
ギミック-
備考キラーでカオス

ガチンコすると厄介といえば厄介なんだけどフランクリンバッヂで反射可能と知るとそうでもなかった系。

ゼルダ(ブレスオブザワイルド)

スピリットゼルダ(ブレスオブザワイルド)
対戦ファイターゼルダ、リンク、インクリング、ドンキーコング、ファルコ、ゼロスーツサムス
居場所光の世界 森丘
属性防御属性
セットパワー9,200
ルール体力制乱闘、各キャラ体力が設定
ギミック-
備考ドンキーが巨塔、サムスはキルソード持ち

未プレイなので知らないのですが、原作再現完成度が高いらしい。なのでメモ。

厄災ガノン

スピリット厄災ガノン
対戦ファイタージャイアント ガノンドロフ
居場所闇の世界 聖地
属性攻撃属性
セットパワー13,900
ルールいきなりダメージ
ギミック味方にNPCゼルダ。守りましょう
備考ゼルダはたまに殴る。羨ましい。

珍しいNPCとの共同戦線。闇世界に入って増えたイベント。新鮮で楽しい。

アクア

スピリットアクア
対戦ファイターカムイ
居場所闇の世界 謎の空間
属性攻撃属性
セットパワー13,500
ルールいきなり切り札スタンバイ(連発可能)
ギミック-
備考太ももだよ太もも

チャージ切り札連発はさすがに卑怯。ザ・ボスのようにタイマンでも厄介系。難易度を下げてスパアマゴリ押しか巨塔以外だとガチンコでやり合うしかないよね?

おわり|灯火の星攻略で苦労した相手のまとめ

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

以上、灯火の星で苦労した相手のまとめでした。最終決戦エリアのキーラとダースは自動回復スピリットがあればあとは落下くらいということでとりあえずスルー。

情報だけ載せて詳細は随時っていういつの時代のホームページだってやり方をこの時代になってやるとは思わんかった。随時増やしてくのよー。年末年始に仕事みたいなことしてるけど楽しいからいいのよー。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles