大人から子供まで大人気のスマッシュブラザーズ。先日、最後の追加ファイターとしてファイアーエムブレム風花雪月より「ベレト/ベレス」の発表がありました。そういえば明日1月29日から実装だったよね?
まあ、率直な感想としては
( ゚д゚) またFEかぁ…
ってのが正直なところ。
他の人はどうなんだろうなーとさくっとネットでの感想を覗くと概ね好評なようですが、不満側の意見を見ると剣キャラ(正確には武器を使い分ける)だからって理由で拒否反応がある人もいたようです。まあ気持ちはわからんでもない。
自分がいまいち盛り上がれなかったのは単純に「FE 風花雪月」をまだ未プレイなのが一番大きいのでしょう。キャラのバックボーンも活躍もわからないのだからしょうがない。
でもやっとエッチな女性キャラきたー!ふとももきたー!と知らないキャラのふともも…というかストッキングをガン見しておりました。多分ベレスの本体はストッキング。なんなのあの謎技術縫製。風花雪月世界の服飾レベルすごくない?(注目するところそこか)
はい、後はタイトル。
今回のベレト/ベレス参戦時のテンションはこんな感じだったけど、他のキャラはどうだったかなあと振り返り。
過去の新規参戦ファイター発表時のテンション振り返り
インクリング
( ゚д゚) きたー!
というより、Switchにスマブラがきたあああああああ!って衝撃のほうが大きかった気がする。あの宣言映像は見事でした。遊ぶイカちゃんの瞳に映るスマブラの燃えるマークと待ち構える任天堂の先輩キャラシルエットの図。
何回も見返してるうちに、イカちゃんが圧迫面接をしているみたいでだんだん笑えてきたのは内緒だ。
ケン
まあ、リュウがいたらね…ってあまり驚きはなし。
ガオガエン
お前かよっ!?って。投げキャラを作りたかったんですかねえ?さすがにシリーズ主役でないザンギエフを連れてくるのは駄目ですもんね。
シモン、リヒター
うわ金髪ムキムキマッチョマンだ。てれってってー。(BGM)
おお!きたかあ!と思うけど、たしか発表数日前に公式がこっそりやらかしちゃって事前に知っちゃってたのが痛い。そして気づいた。思ったよりシモンに思い出がないってことに。悪魔城の思い出はBGMが9割占領していた。
キングクルール
あらびっくり。ずっとフィギュアキャラだったのにプレイヤーキャラに繰り上げだなんて。
で、レア社からマイクロソフトに権利譲渡してたんじゃなかったの?権利関係どうなってんだわれー!?と速攻で調べたのは言うまでもない。いつのまにか任天堂管理に入ってとかでなく、ずっとキャラ版権は持っていたのね。
パックンフラワー
笑った。確かにゲームの歴史に燦然と輝くキャラクターがこんな身近にいた。
ジョーカー
( ゚д゚) ねえ番長は…?
詳しくは知らないキャラだったけどもアトラスから出てきたのは嬉しかった。個人的にはペルソナシリーズの顔はP4の番長だったからこの選抜でもいいの?とは思った。
バンカズ
まっじかよお前!?
レア社の生き別れ兄弟の再開キター。おっさん歓喜キター。ってテンション。キャラ造形が最初からいたと言われても違和感ないのがいいね。
ドラクエ勇者
まっじかよお前!?
振り返るとスクエニのエニ側がよく許可したなあ。しかも喋らせるのは初じゃなかったっけ?でも、剣キャラまた増えるのかあってこのときは思っておりました。蓋を開けてみたらザラキとメラゾーマとバクチ会心が厄介でそれどころではなかった。ちょっと追加キャラ便利過ぎません!?
テリー
( ゚д゚) おっけええええ!
桜井さん「パワーゲイザーは隙が大きいから控えるんだぞ?」
プレイヤー1「OK!パワーゲイザー!」
プレイヤー2「OK!パワーゲイザー!」
プレイヤー3「OK!パワーゲイザー!」
みたいな光景がリリース初日に繰り広げられていて笑いました。ブッパの民しかいねえ。まさかのSNKからの参戦は嬉しかったなあ。
まとめ

【Switch用追加コンテンツ】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ファイターパス|オンラインコード版
- 発売日: 2018/12/06
- メディア: Software Download
以上、スマブラSPで参戦発表されたときのおっさんのテンションでした。
今回のシーズンパスで参戦したキャラで一番「うおおおおおお!?」ってなったのは、ドラクエの勇者だったけど、「やったああああ!」となったのは餓狼伝説のテリーですかね。おっさんですね。おっけえええ!!
もうここまで格ゲーキャラを揃えてくるのならトリにギルティギアからも出してあげましょうやぁ…って思ってたけど、任天堂も他社キャラばかり宣伝してもね。シーズンパスのトリくらいは任天堂キャラにせんとね?第二弾もあることだしね。
ついでに過去に予想していた参戦予想ファイターというか、出てほしいなあって希望キャラは尽く外れましたが、考えることが楽しいのだからいいんです。シーズンパス第二弾に期待しましょう。知名度があって、人気もあって、ゲームの歴史に名を残すキャラクター縛りがまだあるのかわかりませんが、ダンテ、成歩堂、アーサーとカプコン祭りでもいいのよ?