何年か前にユニクロのノベルティで頂いた水筒の蓋が割れて再起不能になった染井です。
贈答品のようなものでそこまで期待したものではなかったのですが、一度もバック内で漏らしたこともなかったし、ワンタッチ式で大変便利に飲みやすく愛用していたのに突然の別れで悲しい。ユニクロの株価が落ちるより悲しい。おおう。
日銀に支えられる喜びを知りやがってあの野郎。他が暴落してるなかでまだ5年前より高いってふざけんなよ。割れろよ。割れっッッ…!!割れぇええええ!!
何の話だ。
どこが製造したのか不明
元はどこかのOEMだろうから蓋だけでも代用できないかなと思ったのですが、ノベルティ商品のためどこの会社が製造をしたのかすら不明です。
なお壊れた部分は飲み口部分と蓋のつなぎ目でした。蓋の部分も兼ねているため、ここが壊れてるともう持ち運びを期待するのは無理。今後は家のタンブラー代わりにでもなってもらいます。
パッキリと綺麗に切断されたかのようです。
落とした場所が悪かったか亀裂もないのに一撃で割れました。壊れるなら繋ぎ目のここだよなあとは前々から思っていましたが、ちょっと耐久力なさすぎんよぉおおお!?
熱湯を入れても5時間ほどで飲める温度となっていたので象印等のトップメーカー製ではないと思いますが、むしろ自分はその適度に冷めるのを気に入っていたので今後は耐久力を優先に買い直すとします。
候補の水筒はスクリューせんタイプ
ワンタッチ式は飲みやすさ、掃除のしやすさ、洗いやすさ、どれも大変便利なものでした。ただ、耐久力がここまでなかったのは予想外。やはり昔ながらのコップ式が直飲み蓋外し式のほうが末永く使えそうです。
いくつか店頭で触ってきましたので、各社のインプレをメモしておきます
サーモス JNO-502

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 【スクリュータイプ】 500ml ダークネイビー JNO-502 DNVY
- 発売日: 2018/08/21
- メディア:ホーム&キッチン
値段も妥当な価格。構造はシンプルに蓋、飲み口、本体が全部分離式のため洗うのは楽そう。本体丸洗いOK。パッキン等も別売りされている。飲み口が樹脂製パーツだから口当たりは問題ないと思う。
タイガー MMZーA502KG

タイガー魔法瓶(TIGER) マグボトル グラファイト 500ml MMZ-A502KG
- 発売日: 2019/08/21
- メディア:ホーム&キッチン
他社と比べて無茶苦茶本体の重量が軽かった。また飲み口が金属なのに丸みを帯びている加工がされており、飲み口パーツがない。掃除はかなり楽そう。これがメイドインジャパンな技術ってやつなんでしょうか。製造をどこでやってるのかは知らんけど。
ただ、他社に比べてちょっとお高い。うーん。
象印マホービン SM-JE48AZ

【Amazon.co.jp限定】象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 ステンレス マグ ボトル 直飲み 360ml ロゼ SM-JE36AZ-PR
- 発売日: 2016/11/01
- メディア:ホーム&キッチン
なぜか蓋まで分解できる使用の珍しいタイプ。確かに分解できれば掃除はしやすいけど、日々の掃除に毎度パーツを分解なんて求めてないわけで。むしろちょっとパーツが多すぎて逆に面倒くさい。技術があるのはわかるけど、シンプルに使いやすいほうが自分は嬉しい。なんだか技術の無駄使い感が凄い。
おわり
以上、我が身を襲ったユニクロショック事件簿でした。
もう二度とファーストリテイリングの株価でデイトレなんてしないなんて言わないよ絶対ってほど深い悲しみの余波でなぜか象印の商品をディスっぽくなってすまない。
多分ね、象印の技術は凄いと思うの。でもね求めてる方向性が違ったの。例えるなら音楽性の違いってやつかしら。待ってましたよ合格ラインって言ってあげたかったけど、いまのあたしは広瀬香美に出てくる面倒くせえ女のような気分なの。ボーイミーツガールのように幸せの瞬間にきっとあなたを感じたいけどロマンスの神様は振り向いてくれなかったの(メンタルへ!)
関連