Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

相場雑感:バブル怖い。バブル怖い。バブル怖い。

$
0
0

靴磨きの少年とはなんだったのかとあざ笑うかのように日経平均が3万円、USAもひたすらに昇龍拳する日々が続いております。

一時期は日経平均を構成するなかで指数割合の高いファストリ、ソフバン、東エレばかり上げる展開に「はいはい、バブルバブル」と冷ややかな目で見ていましたが、先週末くらいから小型株も上がり始め、ついには万年底を彷徨っていた銀行株まで上昇をし始めました。

色々と売却

上がり調子の株ほど怖いものはない。

って石橋が崩れて落下するしかなかったリーマンショック&氷河期世代なので色々と利益確定しています。というか指値に刺さって売れてしまったというか。

売り買い記録を確認するのも面倒なので記憶を頼りに洗い出すと

  • サーラ
  • 日本管財
  • アサンテ
  • アバント
  • 新日本空調
  • 日本空調
  • 前澤給装
  • 西尾レント
  • ミライト
  • NTT
  • 伊藤園
  • 住友倉庫
  • 上組
  • カーブス
  • 西松建設
  • イオンディライト
  • オカムラ
  • ベネッセ
  • エコス
  • 電源開発

エトセトラエトセトラ…

ブログで紹介してない銘柄も一部混じってますが、昨年のうちにこれはしばらく上がるだろうと思って手を出した株だったのが、もれなく急にあがってしまったので一度売却してしまいました。

特にこの株価までは売らないと決めていたわけではないので利益のある銘柄をこの上昇ムード中に売ってしまえーと手放してしまった結果、ポートフォリオは絶賛含み損銘柄ばかりになってしまいました。

だからこのまま上がり続けると歯がゆい…くやしいのう…くやしいのうあんちゃん…となるんですが、まあそれならそれで仕方ないにゃぁとまた買うかもしれません。

今後の方針

基本的に安くなったところを買って利益が出たら売る方針に変わりはないのですが、なにせいろんな銘柄が上がり始めて安い銘柄がなくなってきました。

当面は3月権利落ちが怖い。権利日超えたら何%落とすんです?いやそこまで持たせるんです?

とすでにビクンビクンしています。

優待と配当で個人人気の高いオリックス、配当率の高い原油関連株、期末一括配当銘柄、旧村上系など物言う株主が保有で高値圏のまま未だに推移している建設系、いやあどうなるんでしょうかねえ。

わからない、私は雰囲気で株を買っている…

私は割とテキトーに『勘』で飛びついているので多分このまま右往左往してバブルの荒波に飲み込まれる気がしてます。だって永久名誉保有と言っていた日本管財ですら手放しちゃったので。いやあだって特別新業態が出たわけでもないのに上がり続けるとさあ。

などと、手のひらクルクルスパイラルアローのメンタル方針のため、一度暴落してくれないかなとは思ってるのですが、そう願う人が多いときほど市場は逆に動くので、チマチマと短期取引で様子見でもするとします。昨年から売りポジだった人は生存してるんですかね。

とりあえずはダブルインバースで捕まってる人達が損切りするまでは、しゃがみこんでからの昇龍拳!とひたすらイヤラシく擦り続けてくるだろうと。精神と資金を削ってくるだろうと。

ただどうせ安くない銘柄に突っ込むのなら国内で新たにブームを起こしつつある銘柄に乗りたい。

例えば基本的馬権推し推しな道玄坂の緑の会社に一点突破もありかと思っております。もしくは国民的狩猟育成会社もありなんじゃねえかと。ゲーム株って何年ぶりに手をだすっけ。昔は結構触っていたんですがね。

まあ、そんな感じです。

まとめ

以上、チキンメンタルはバブルに乗れましぇぇぇぇえええん!って報告でした。

置いていかれてもしょうがない。だって怖いのだもの。仮想世界ではなく現実でのダメージはきついのです。アラフォーで失敗すると取り戻す労力が半端ないので。

で、モンスターハンターの新作が来週発売予定なのですが、まだ予約をしていないという。どうしましょうね。体験版をやってみたのですが、やれることがいっぱい増えておじさんは着いていける自信がないのです。ああ歳を取るのは嫌だねぇ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles