支出
住宅ローン | ¥56,931 |
---|---|
電気 | ¥656 |
水道 | ¥5,008 |
ガス | ¥1,232 |
スマホ | ¥0 |
ネット | ¥3,410 |
保険 | ¥1,455 |
食費 | ¥11,661 |
外食費 | ¥1,600 |
生活用品 | ¥657 |
交通 | ¥0 |
医療 | ¥0 |
固定資産税 | ¥12,500 |
支出合計 | ¥95,110 |
電気
先月に比べて微増。理由は多分モンハンをプレイしていたから。遊技代。Switchまんまは目がきつい。基本モニターに出力して遊んでます。
食費
久々の1万円超え。チーズのストックが少なくなっていたところに近所のスーパーで投げ売りしていたので20個購入したり、プロテインを3キロ買い足したのが理由っぽい。
固定資産税
2021年度2回目の支払い。銀行引き落としなのであまり実感はないのだけどしっかり資産からカツアゲされている。おのれ。
収入
給与 | ¥293,721 |
---|---|
賞与 | ¥0 |
Amazon | ¥0 |
¥0 | |
配当金 | ¥21,002 |
収入合計 | ¥314,723 |
給与
残業がそれなりにやっていたのに30万円には届かず。税引前が38万円くらいだっけ。ちょっと曖昧。一応4月からベース上がったはずなんだけどなあ。社会保険料がなあ。40歳になったら介護保険もさらにドンと思うとなんだかなあ。
配当金
今月はDCM、エコス、アークス、あさひなど。権利落ちが怖いからあまり持ち越しはしたくないのだけど含み損なので結果的に持ち越してるだけという。辛い。
お世話になりましたで賞
カルビーのフルグラ。現在我が家には6袋ストックされてる状態です。
フルグラに牛乳とプロテインをかけ、バナナ、パンとチーズをかっこんで会社へ向かってます。先月は出勤朝7時とかザラだったので手軽にエネルギーを確保できるのは助かる。
あと牛乳の刺激なのか食物繊維が豊富だからなのか食事後の移動で良い感じに胃が刺激されます。そのため会社について最初からトイレへ駆け込み。快速、快便、絶好調なスピードで会社にうんこを寄付しております。家のトイレットペーパーなんて休日くらいしか減らない気がする。
5月家計簿まとめ
以上、5月の家計簿でした。
支出を見ると毎月これくらいの収入がほしいところですが、労働で稼ごうにもこれ以上頑張っても体の疲労回復が間に合わないのが辛いところ。まあ若く体力あったところで成果報酬でないから給与が増えるわけじゃないんだけど。