Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

約20年後には定年と考えるだけで震える

$
0
0

更新内容が年々爺さん化している染井ですこんばんは。

人生50年~下天の内をグラブル~サイゲ~バンドリ~と織田ノッブが詠ったように人の一生など神の視点で見れば塵芥同然の短さです。それでも閃光のように瞬間瞬間を必死に生きてこその人生なのでしょうが

( ゚д゚) 現世みじけえ

現代社会だと社会の歯車時間が長すぎる。肉体年齢の全盛期にやりたいことへの拘束が多すぎます。やはり異世界に転生か。私も同行しよう。いつ出発する?

働くのは嫌いではないのだけど

最近は辛い世相を反映してなのかFIREブームです。

20代から少ない給与でも投資に回そう!ラットレースから脱出しよう!経済的に自立しよう!会社さっさとやめよう!ってアレ。

まあ、気持ちも分からんでもないです。どこの職場でも不満を聞くと色々と出てきますが

  • 現場と上の認識がずれていて予算を増やさず人力神風特攻対応
  • 贔屓目に見ても能力的にアレでコレな上の人でも年功序列で給与が自分より上
  • 下手に仕事をこなすと業務が増えるのに給与は上がらない

などなど分かるってばよ…って事項が年々積立されております。

ただ、見切りをつけようにも仕事内容はそれほど不満ではなかったり。働くのが何がなんでも嫌なんじゃってなるほどの拒否反応はないです。とはいえ脱出しようとしても原資がね…給与が少ないから脱出したくなっても困難でね…

FIREブームに思ふ

FIREを達成した方々の年収。かなり高いように思えるのは気のせいではないですよね?もしくは投資に回せるペースが異常に早い。

かなり甘く見積もって仮にセミリタイアラインを4000万円と仮定したとします。分散投資とリスクが低い銘柄のみを積立続けて資金を増やす方針らしいですが、毎年5%利回り成長としても年間100万円程度の積立では定年が目前。全然たりにゃい。

影響を受けて目指している人は達成までにどういう試算をしているのでしょう。せめて年間200万円は必要に感じます。大体毎月17万円くらいですか。

( ゚д゚) できら…

( ゚д゚) できねぇ~!

若くから生活費を捻出しながら年間200万円を投資って地方の給与では厳しいです。せめて年収500万円は欲しい。年功序列でいずれ貰えるとしてもその頃には中年です。

  • 実家が猛烈に太くて援助満載
  • 生活費は全部両親持ちですが何か?

など、隠れステータスがあるなら別ですが。

若くして地方でも年収500万円以上をクリアーできる職種となると商社、広告、証券、士業などですか。そういう高年収職種ほど仕事にやりがいを感じてそうですが、果たしてFIREを目指すものなのかなって。

おまとめさん

以上、どうにもなんねえ!ってことをグダグダ引き伸ばしたいつものやつ。

私の場合なんやから定年まで約20年。家計簿を確認すると昨年は300万円自由に使える資金を捻出できる程度の年収と配当金を貰ったようですので、同じ調子で貯めていたらその頃には6000万円の資金が発生している計算です。

老体になったときに資金があってもなあ。というかその前にまたリーマンショック的な阿鼻叫喚で今ウェイウェイと参加してる人達も駆逐されてそうな気がするんですよね。当然私も一緒に。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles