先日、ある方に水樹奈々さんが印刷されたパインアメを頂いたのに紹介するのを忘れていた染井ですよこんばんわ。
1つ18kcalなので仕事終わり前の簡単栄養補でちょうどいいです。
ええと、あとはただの飴玉の観察日記です。
ハッ!そんな情報興味がねえ!!って方はさっさと回れ右して帰ればいいさね。
ミズキナナパインアメのパッケージ
商品名は「水樹奈々 パインアメ」ではなく、商品に合わせてか「ミズキナナ パインアメ」とカタカナ表記になっております。
フォトショもあるのかもですが、にしても老けねえなあ奈々様。そろそろアラフォーですよね?目の周りの皺くらいあるだろうに。
裏面はこんな感じ。
このキャラは…なんだろう?「ナネットさん」でも「ななちょも」でもないよね?
製造・販売者
こんな情報いるんかい思いながらタイピングしてますがせっかく写真取っておいたので。
- 販売者:株式会社マイティワークス
- 製造所:パイン株式会社 滋賀工場
販売者のマイティワークスって?と検索してみたら芸能人のライブグッズを販売している会社でした。大阪でライブがあるのでパインアメの本社が大阪ということで企画が立ち上がったと思うのですが、ここが持ち込んだ企画なのかな?世の中、色んな会社があるのねえ。
梱包
ちょっと撮影が雑でわかりにくくてすいません。
飴の梱包にはナネットさん(公式キャラクター)が印刷されておりました。LINEスタンプになったり、ぬいぐるみになったり、忙しないな、ナネットさん…。
にしても商品のデザインを変えるのって簡単に出来るんですかね?それなりに集客見込んで発注書けなきゃいけないと思うと担当の胃は痛そうだ。
飴玉本体にはさすがに加工はなしです。
ナネットさんって?
特に考えず固有名詞をだしてしまったので説明。Wikipedia先生から引用しておきます。
要は公式キャラクターです。
ファンクラブの公式キャラクターとして「ななちょも」と「ナネットさん」がいる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%A8%B9%E5%A5%88%E3%80%85
今回はナネットさんのみですね。
ななちょもは前述の通り水樹の妹がデザインした物で、一人称は「ちょも」、語尾に「ぷ」「ぷぅ〜」などを付けることが多い。主に公式サイトのファンクラブブログ更新を担当しているほか、FCグッズとしてぬいぐるみが販売されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%A8%B9%E5%A5%88%E3%80%85
水樹奈々の妹?って人はDaisy×Daisyでググればいいです。リンホラ再起動したらまた来てくれないかなー。十字砲火ー。
ナネットさんは水樹本人がデザインした物で、丸い身体をした鳥。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%A8%B9%E5%A5%88%E3%80%85
つまり、丸い鳥界隈のボスです。ぼーる丸さんの(id:ballmaru)の先輩ですな。
お味
( ゚д゚) ただのパインアメだわ
いやそんなはずは!?だってこんなに堂々と「水!樹!奈!々!」をアピールしておいて、味がそのまんまなんて!?実はこっそり奈々塩とか奈々汁とかそういう隠し味が入ってるんでしょ…ッ!?
という純血パラドックス気味で鼻息がエターナルブレイズ界隈の人がいるかもしれませんので、念の為にもう一度味わってみました。
雑念が入らないように部屋を暗くして…
呼吸を整えて…
心拍数も下げて…
目をつぶって…
神経を舌先に集中して…
いざもう一度、口の中に運んでみた結果…
( ゚д゚) うん!パインアメ!!
紛れもなくパインアメの味です。本当にありがとうございました。いつもの濃厚パイン味で大変美味しいです。しっかり工場品質を守っております。
というか成分表にない成分を入れたらダメです。そんなことしたら会社が禁断のレジスタンスでエデンされます。

- アーティスト:水樹奈々,篠原勲,市川勇嗣,石戸谷斉
- 出版社/メーカー:キングレコード
- 発売日: 2018/01/10
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
さっきから知らん単語が飛び交ってるんだけど…?って人はいい機会なので入信すればいいです。そしてファンクラブにでも入ればいいんじゃないですか?(ダイマ
スラッシュ度合い
なんだよスラッシュ度合いって?いう人もいるのかもしれませんので、簡単に説明しておきますと、口の中を、切る、のだよ?
切りません?切りませんか!?俺だけですか!?このジーノカッターの餌食になったのは俺だけですか…ッッッ!?個人的に疑問を持たれることがまず信じられないんですが!?薄くなった飴は最後は凶器となって舌や上口蓋を切ってきませんかッ!?
って熱弁したいほどに小さい頃の何度か切ったんですよね。
パインアメの名誉の為に書くと、他にも小梅ちゃんとかドロップスとか飴製品が薄くなるとやらかしてました。特に製造工程で空気を含んだものは殺傷力がマジバイキルト。でも美味いから何度も食べちゃう困っちゃう。
…という思い出があったので多少は注意して食べているのですが、いまのところ一度もスラッシュされてはおりません。
おかしいなー。子供の頃は何度もスラッシュされたのに。ただ落ち着きがなかっただけだったのかなあ?