
モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.
- 出版社/メーカー:カプコン
- 発売日: 2017/08/25
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (3件) を見る
よめたんの染井ですこんばんは。
ええ、スマブラ発売が明日なのに村下位すら無理でした。知ってたぁ!!
村★5のキークエスト
おさらい。
装備は前回からの継続でただのハンマー。スタイルはブジドー。装備は村売が増えたのでグレードアップしたアロイ装備に。
- 翠玉の閃電 ライゼクス1頭の狩猟
- 峨々たる巨獣 ガム―ト1頭の狩猟
- 淡紅の泡狐がたゆたうか タマミツネ1頭の狩猟
- 大海の王・ラギアクルス! ラギアクルス1頭の狩猟
- 噴煙まとう王者 リオレウス1頭の狩猟
- 脅威!火山の鉄槌! ウラガンキン1頭の狩猟
- 【緊急】灼熱の刃 ディノバルド1頭の狩猟
他のキークエはこちら
村★5のキークエストモンスターの感想
ガムート
初めまして #MHXXNS#NintendoSwitchpic.twitter.com/648uvnEbuV
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月6日
初見。ぞうさん。でかぁぁあい!
でかくてはいらんゾウ #MHXXNS#NintendoSwitchpic.twitter.com/E8dNCKYC2D
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月6日
見た目通りに動きは緩慢。鼻で雪かきしたり吸い込んだり変わった動き。
何するかわからないので、いつものように後ろ足に張り付いてスタンプスタンプスタンプのチキンプレイしてるうちに討伐。危なそうなのは回避できたのでそれほど回復薬も使わず。なので、作業で討伐してしまった感じで討伐依頼があるとはいえちょっと可哀相な感じ。
吸引力っていう新しいギミック初体験はよかった。
タマミツネ
タマミツネー #MHXXNS#NintendoSwitchpic.twitter.com/tYgpAJJuhe
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月6日
初見。二死。まあしょうがない。
見た目的にメスのようなクネクネ感で妙な感情に目覚めそう。メスなのかオスなのかは知らんけど。動きはアワアワ滑る戦法で他のとは被ってはない。被ってはないけど、それがどうしたの?っていうのは冷めたプレイヤーですか。
どうせならプレイヤーも全員滑り倒すようなフィールドにするとかギミック欲しかった。いや、ダメだ、やめて。
ラギアクルス
みたことあるー #MHXXNS#NintendoSwitchpic.twitter.com/NrHdYbWb3Q
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月6日
名前はしってるぞラギアクルス。海中のモンスターだったよね君?
眠れ #MHXXNS#NintendoSwitchpic.twitter.com/YICmpZtYK2
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月6日
初見。もう初見しかいない。
意外と顔に縦3決める機会があったんだけど、欲張って1死するあたりさすが自分。
ラギアクルスの周りにくるくると雷を召喚したり恐竜というよりモンスターって感じ。ゴッドイーターにいても違和感ねえなって。慣れるまでそれほど苦労しなさそう。
で、素材を見るとガード性能強化の防具。ギザミの上位互換になっちゃうのかな。ランスをやりたくなったらちゃんと性能見てみますか。
リオレウス
いつもの空の王。
案の定、ひたすら飛ぶ。
案の定、怒り咆哮バックジャンプ火球。
もう二度と戦わんぞ!と誓う。
ライゼクス
ライゼクス #MHXXNS#NintendoSwitchpic.twitter.com/qtgXFPImIf
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月6日
初見。二死。
どうやって攻撃当てようかって逃げ回ってるだけだった。全体的に素早くて困ったなあっていつものチキンプレイしてたら相手のスタミナが切れて遅くなったところでやけくそスタンプ。適当すぎやしませんかね。
なんだか、この戦法しかやってないな俺…アグレッシブに攻めれたのナルガくらいでは…
ウラガンキン
あーごー #MHXXNS#NintendoSwitchpic.twitter.com/RMFZpd0tdS
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月6日
すごく印象が薄い。
戦った記憶があるのでMHP3までに居たんだと思うけど、背中がピッケルで採掘できたくらいしか記憶がない。その割には攻撃のたびにバックステップして距離を離されてやりにい。なかなか攻撃が当てれなかった。ほぼ足にスタンプしか出来てなかった気がする。
ここまで面倒臭いのになんで忘れてたのだろう。やりにくいったらありゃしないって印象しか今回やってみてない。
そろそろハンマーだけだとダメかなあって思いながらプレイしておりました。
ディノバルド
ディノバルドー #MHXXNS#NintendoSwitchpic.twitter.com/BGJsyMsvPw
— 染井@レーシック難民 (@somei2012) 2018年12月6日
緊急対象。音楽がかなり好き。格好いい。超好き。
当然、初見プレイ。二死。知ってた。
やべぇ、死ぬ死ぬ!初の三死しちゃう!?ってシッチャカメッチャカで今作で一番やばえよ…やべぇよ…ってなってた。全体的に攻撃後の隙が少ない、火球?のスピードも早い、時差で火柱までしてくる、ナルガより早い遠距離尻尾攻撃、なんだか回復しようとするとやたらとタゲ取ってくるって行動パターンで開発スタッフ色々突っ込みました!!ってのが伝わってくる。
特に印象あるのはガギギギギギ!!って音からの周りに一閃ってやつ。なんだその無明逆流れみたいな攻撃。ディノバルドが剣を咥えたら用心せい?でも格好いいモーション。好き。
これも慣れたらラクラクほいってなるんですかね。いまのところ全然想像できないくらいの強敵オーラでした。
まとめ|そろそろ適正そうな武器防具を作りましょう
( ゚д゚) きつい!!
リハビリプレイヤーにはそろそろ厄介なモンスターばかりになってきました。
初見組は仕方ないにしても慣れてた相手ですら時間がかかって仕方がない。聞いてるかリオレウス。数年ぶりでもやっぱ君ダメだぞ。あと、ディノバルドを倒してこりゃ村★6からは村上位を解放だろうと思ったらまだ下位でした。まだ?マジマジで?このレベルで?と震えてる。
でも、村★6解禁したら罠も購入できるようになってました。
カプコンの調整しっかりしてるなって。一度は罠無しでやってほしいな!ってことだったのかな。
ただ、多分、難易度は優しくなってるんじゃないかなって。厄介な攻咆哮や撃もブレイブやブシドーのスタイルで処理しやすくて、飛びまくって面倒な連中もエリアルスタイル等を駆使したら対応可能なんだろうと思う。まあ、自分は使えてないけど。
色々とプレイヤー側で対処できるゲームバランスでいいね!と感じてます。今の所は。
が、ひとまずはここまでで。
だってもう数時間したらスマブラが始まるわけで…!!