Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

【株主優待】日本管財(9728)は年2回のカタログギフトがある限り下落しても耐えられる

$
0
0

優待族には大人気銘柄のため今更なのですが、書くこともないので日本管財(9728)の優待でも紹介します。

アベノミクスで指数銘柄だけがブクブクと育ってる日本市場。現在は色々と銘柄を整理してる最中なのですが、日本管財は優待が大変魅力的なのでNISAやiDeCoで投資デビューする長期ホールドメンタル上等な人には向いてるかもしれません。

カタログギフトで好みの商品を選べる。しかも年に2回。配当も悪くない。さらに長期保有で優待ベースがアップときた。だから自分は仮に下落トレンドになってもホールドしても良いのかなと思っていますが、そのあたりの判断はご自由に。

でも家族がいたら各名義で取得したいくらいです。

くっ!独身が憎いッッッ!!誰か優待のために結婚してくれ!!(最低だ)

日本管財(9728)の株主優待内容

権利確定月3月末日・9月末日
優待内容2,000円相当の商品1点をカタログギフトより
単元株数100株

3年以上継続保有の場合3,000円相当にアップの大盤振る舞い。なぜ俺は毎度権利を取るたびに全株売却していたのか。これが理解できない。

日本管財優待

2019年9月分の優待は鎌倉ハムのハンバーグを頂きました。常温保存がきくので便利です。

他にもカレーやら色々と魅力的な商品を選べたのだけど、やはり肉。肉だぜ。肉万歳。うえーい、昼飯ゲットだぜー!と身内に写真を送った画像があったのを思い出したので貼り付けておきます。次回以降はちゃんと画像撮っとくことにします。

日本管財ってどんな会社?

日本管財は、バブル崩壊もリーマンショックも長年の建物管理で培ってきた経験を生かして生き残り、ビル、マンション、商業施設などあらゆる建物とお客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案する「不動産フルラインサービスプロバイダ」…ってのが公式の説明。

主力はビルの管理。他にもビルだけでなく住宅の清掃、警備を中心にした総合管理会社。地域再開発物件に強いて公営物件まで手を入れててまあ手広くやっておられます。

公式:日本管財株式会社
Yahoo:日本管財(株)【9728】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス

詳しくは公式サイトをどうぞ。

所感

指標や業績も書こうかと思いましたが、うちのブログは投資ブログじゃないので割愛。

今後の株価予想としてはチャートがピークを迎えたような動きをしているので警戒している。業績は割安とは言い難いものの、優待銘柄としてはそこまで肥大化してないと思います。もはや数値なんてまぼろしー!と株価だけがすっ飛んでいるココ壱や吉野家とかもうどうなってんだよ君等!?と権利月のたびに思うもの。なんだPER200超えって。

以上、日本管財の優待おいちいねって報告でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles