アラフォーなのに結婚もせずゲームで休日を過ごすダメ人間の染井です。
私のモンハンの遊び方は基本的に試行錯誤の手探りで遊ぶスタイルではありますが、ゲーム内で説明不足な事も多くたまには検索で調べたりもします。で、モンハンの検索をしていて感じたことでも。
乱立する企業wiki
Google検索で最初に表示されるのは企業wikiがやはり多いです。検索突破力に全力を注いでるためでしょうか、内容がうーん?ってものでも1ページめに何社も出てきます。「最強武器ランキング」「ぶっ壊れランキング」「神スキル○選」などよくもまあどこも似たようなワードで何記事も書くなと関心するほどです。
大体は生存スキルより火力視点で紹介されていて遊んでるユーザーってそんなに大火力求めて最効率で討伐する目指してるの?とは感じます。それより日本語的に「さいきょうがいっぱい」なタイトルってどうなんでしょうね?なんて野暮なことはいいません。首席ランキングぐらいになるとちょっと待てよとは思いますが。
多分編集者も「最強」とか「ぶっ壊れ」で検索する人が多いからつけてるだけでしょう。効率を考えて多数派に合わせて多くの人に見てもらうための努力といえば努力です。
自分のプライドなんぞ資本主義の前ではオロミドロのようなものです。頭を切り替えておまんまのためにやるのも仕方がないと思います。
ただそのランキングは本当かよってページもありまして…
いや、別に今作の大剣が武器ランクAにケチをつけているわけじゃありません。疑問符が浮かぶのは私のプレイスキルがヘタなだけでした。全国の大剣プレイヤーのみなさんどうもすいません。
YouTuberの効率的な長尺動画
You Tubeも検索してみたら似たようなものが表示されております。
ただこちらは攻略以外にもいろんなプレイや効果の検証などWEBより遊び心がある内容が投稿されているようには感じます。とはいえこちらでも当然のように武器防具の紹介の際に「最強」「ぶっ壊れ」などのワードがちらほら見られます。
いや別にお前が最強と思うならそうなんだろうな…って話なわけですが、短期間に何回も最強テーマで投稿してるなあとか、内容以外の無駄トーク多いなあとか、効率的に討伐する武具を紹介するだけなのに動画時間なげぇなあ!と。
動画編集も楽じゃないだろうから誰かを楽しませたり参考になるような事であれば対価を受け取っても良いとは思いますが、個性をつけるために長くなるのか、やりたいこと言いたいことをぶっこんでたらそうなるのかは知りたいところ。動画収益の仕組みを知らないので勝手な憶測ですが尺を伸ばさないと広告収入が入らないんです?
まとめ
以上、本日のかっこいいポーズ…ではなくタイトルテーマどこいったスタイル。ええ、うちはいつもこんなです。
ところでアプデまでの引退ついでにヘビィのタックルオンリーでラージャンへ挑んでみたらなんと倒せました。なにこの新武器。
参考動画
この肩…じゃないやこの方の語彙力どうなってるんですかね…世の中にゃ才能溢れる人がいっぱいおるなあ。