片倉工業より優待を頂きました。はちみつください。
どんな会社?
片倉工業といえば富岡製糸場。製糸業から始まりいつのまにか不動産、医薬品、機械関連、はては保育園まで手掛けるようになってました。コロナの影響で不採算事業の改革に着手することになりましたが、はたしてどうなるやら。
以下、四季報の引用
特色
1873年繊維で発祥。医薬品、消防車等機械も。商業施設の開発・運営、賃貸等不動産が利益柱連結事業
【連結事業】繊維16(4)、医薬品35(4)、機械関連20(1)、不動産25(37)、他4(5)(2020.12)
引用ここまで。
株価指標
【市場】東証一部
【決算】12月末
記録日 | 2021/5/13 |
---|---|
株価 | 1,409 |
配当 | 16.00円 |
利回り | 1.10% |
PER | 11.20倍 |
PBR | 0.81倍 |
- 2021/5/13:優待が届いたので確認。含み資産が多いってだけでなんとなく保有。オアシスが8%→10%の大量保有(報告発生3月25日)。権利取りに合わせてなので回転させてそう?
株主優待
【権利確定】12月末
【内容】飲食料品、ファッション、日用品・家電、食事(割引)券、娯楽・芸術、その他
内容は以下より選択性
- 紳士肌着
- 婦人肌着
- 紳士肌着、シルク混ソックスのセット
- 婦人肌着、シルク混ソックスのセット
- 国産はちみつ
- コクーンシティ優待券
- 富岡製糸場への寄付
はちみつか肌着がほすぃ~
株数 | 3年未満 | 3年以上 |
---|---|---|
100株以上 | 1,2,5,6,7より1点(1,000円相当) | 左記を2点 |
1,000株以上 | 3~7より1点(2,000円相当) | 左記を2点 |
3,000株以上 | 3~7より1点(4,000円相当) | 左記を2点 |
配当利回りはいまいちのため3年保有はなかなかハードルが高いとです…
2020年12月期分
昨年末はなんだかイケイケフィーバーしていたので権利取りだけはしておりました。選択したのははちみつ。商品名は「あかしあ」。由来はまんま植物のアカシアから採取だからだそうです。
個人的には「アカシア」って聞くとバンプのポケモンコラボ曲が思い浮かびます。"透明よりも~キレイなあの輝きを~"って歌い出すあの曲。アカシアって蜜が透明の代名詞的だったりするんでしょうか?無知ですいません。
入れ物が化粧箱のようできれいです。
(ピント酷いな…)
透明度がめっさ高いです。蜂蜜らしからぬキラキラ具合。宝石のようでキレイです。
成分表示。1歳未満のお子様には与えないようにしましょう。いや、嫁も子供もおらにはおらんけど。
株主優待として10%オフのセール券も入っておりました。が、なかなか良いお値段をしております。希少性で売り出せばこうなりますか。ありがたくパンに塗ったりヨーグルトにかけて頂くとします。