Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

2021年度の健康診断結果を頂きました。

$
0
0

会社より2021年度の健康診断結果を頂きました。備忘録としてネットの海に投げておくことにします。

次回、新機動戦記ヴィクトリィイイ!「睡眠運動瞑想野菜350g」見て下さい!

身体測定

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
身長 167.5 1  cm
体重 60 1  Kg
BMI 21.4 1 18.5~24.9  
腹囲   ~84.9  cm

なんだかんだで20代の頃の数値で推移。平均的日本人な体型。

年長者の話では50歳くらいから身長が磨り減ると聞くので日頃から…日頃から…何をしたらいいんだよそれって…

腹囲検査は来年からだそうです。体重の割にお腹が出る幼児体型というか餓鬼のような体型なので目標90センチくらいにしておきます。私のような底辺は目標が低いくらいがちょうどよい。

血圧

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
収縮期 106 1 ~129  mmHg
拡張期 73 1 ~84  mmHg

割と優秀なんじゃないかと。

レーシック後遺症中で地獄を見ていたときは「はー!眠れねえ!目もいてえ!吐き気あるのに何もでねえ!おらの眼球ぐーるぐる!おら消費者庁いくだー!おら消費者庁いくだー!!」と170/100ほどまで跳ね上がっておりましたので。

自律神経が落ち着くのって大事です。はい。

でもあの頃の苦しみで健康寿命が30年は無駄に奪われてるだろうから関係者はすべからく滅べ。

視力

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
右:裸眼 1.5 1 1.0~  
左:裸眼 1.5 1 1.0~  

レーシックの結果として視力は1.5のままです。多分2.0いけるくらい。

でも手術前の健康体に戻れるなら0.01でもいいやってのは現在でも変わらず。相変わらず目から胸鎖乳突筋、首筋までの固縮&痙攣が酷いです。

聴力

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
1000Hz:右 30 1 ~30  dB
1000Hz:左 30 1 ~30  dB
4000Hz:右 40 1 ~40  dB
4000Hz:左 40 1 ~40  dB

正常範囲。わりかしツーバスドコドコした音楽ばかり聞いてるんですがまいぼでーの蝸牛ちゃんはまだ元気なようです。レーシック手術後から発狂中の耳鳴りは斜視手術以降完全に消えました。

尿検査

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
蛋白質 (-) 1 (-)  
尿糖 (-) 1 (-)  
尿潜血 (-) 1 (-)  

正常範囲。特に言うこともなし。

X線

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
胸部 異常なし 1   
胃部     

正常範囲。何かあっても困る。新型コロナに感染して真っ白になるのだけは勘弁。

血液

肝機能

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
AST(GOT) 19 1 ~30  U/L
ALT(GPT) 19 1 ~30  U/L
γ-GT 20 1 ~50  U/L
総蛋白 7.2 1 6.5~7.9  g/dL
アルブミン 4.7 1 3.9~  g/dL
ALP   40~125  U/L

正常範囲。特別目立つ数値なし。

脂質

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
LDL 95 1 60~119  mg/dL
HDL 64 1 40~  mg/dL
中性脂肪 96 1 30~149  mg/dL

正常範囲。

LDLが微増してるから週に1回のウォーキングを増やしたほうがよいかもしれない。

糖質

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
血糖 81 1 ~99   mg/dL
HbA1c 5 1 ~5.5  %

まずまず。血糖値が微増してるがHbA1cが悪くないので無視だ無視。

血球

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
白血球数 70 1 31~84  00/μL
赤血球数 518 1 430~570  万/μL
血色素量 15.6 1 13.1~16.3 g/dL
ヘマトクリット値 46 1 40.0 ~52.0  %
MCV 88.8 1 84.0~99.0 fL
MCH 30.1 1 28.0~34.0 pg
MCHC 33.9 1 32.0~35.0 g/dL
血小板数 25 1 14.5~32.9 万/μL

正常範囲。

この数値なら「え?この状態からでも入れる保険があるんですか?」と演技力全開で保険屋に相談する必要はなさそうです。でも全額控除されて元本保証されるようなドアノック商品があれば誰か教えて下さい。なんでもしますから!

腎機能

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
尿素窒素 22.6 2 ~22.0 mg/dL
クレアチニン 0.94 1 ~1.00 mg/dl
尿酸 5.4 1 2.1~7.0 mg/dl

尿素窒素が正常範囲からオーバー。5年位前からゆっくり上昇中。

前日に特別激しい運動をしたつもりもないしアルコール接種は年に数回程度なのでどうしたものやら。思い当たる原因は朝のプロテインと性別男性ってことくらい。

うーん、今度は水を多めに飲むとしますか。

その他

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
HBs抗原 (-) 1 (-)  
HBs抗体 (-) 1 (-)  
HCV抗体 0.1 1 ~0.9 CCI

感染症はセーフ。今年も無事生き残ることを願う。

便

項目 今回の結果 判定 基準範囲 単位
便潜血反応:1日目 92 1 ~150 ng/mL
便潜血反応:2日目 84 1 ~150 ng/mL

一応正常範囲内。少々の腸管出血は常にあるらしいので結局のところお祈りには変わりなく。

健康診断まとめ

以上、今年の健康診断結果でした。

正常範囲外となったのは尿素窒素。来年も上がるようなら生活スタイルの見直しが必要かもしれません。まあテキトーなのでそう思いながら何もしない世界線しか見えないのですが。

なんにせよ健康の秘訣は「睡眠、瞑想、運動、野菜350g」ってxevraさん (id:xevra)が言ってましたので心に刻んで今日もお仕事頑張るとします。すいめいうんさい!すいめいうんさい!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles