Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

【副業】ワクチン会場派遣。受付誘導のお仕事感想。

$
0
0

五輪スタッフやワクチン接種の影響で今期はバブルがきている派遣業界。

パソナ、アウトソージング、リクルートなど決算を覗くと儲かってんなぁおめー!私にも中抜き分を幾分か寄越せこの野郎ください!

…と先日登録した派遣のお仕事をしてきた染井です。まあ受付誘導なんですが。



で、感想。


( ゚д゚) 暑かったぁ


仕事の内容じゃないんかい。

(※当日の最高気温37℃でした)

派遣業務内容

概要

当日、場合によっては変更有りとの記載がありましたが、先日メモしていた通りのまま始まりました。

  • ワクチン会場スタッフ
  • 受付誘導(外)
  • 9時間勤務(休憩1時間)
  • 時給1,500円

全体としては役所の人と派遣数社で仕切るやつ。

でも私の内容はただワクチン会場で時間通りに人を裁いて誘導待ちさせるだけ。

それほど頭を使う必要がない割には時給が良い。それだけで良いのです。手軽に副業を探そうにも自分の生息地ではコンビニ時給920円~とかなので。

ほんとは本業のまんま休日出勤扱いで応対させてくれたら時給も2,500円以上貰える計算だけど、会社は関与しないというので。しょうがないね。

キツかったこと

事前予測では立ちっぱなしで足腰きついか?と疲労覚悟でしたが、意外と待機列ができるからそこそこウロチョロできてそれほど疲れませんでした。

他に何か仕事内容でないのかと思い出そうにも

  • 夏の日差し
  • 熱波
  • 地面からの照り返し

出てくるのは季節特有のやつ。暑い。痛い。焼ける。炭化しちゃう。

とにかく体温上昇がきつい。帽子、タオル、水筒を持参しておいても汗が体の水分を奪っていく。1L ほどお茶と数個のお塩飴を用意しても足りなかった。次回はもう少し増やしておきます。

会場に来る人たちも「必要と思って来ている人達」だからなのかな。事前にある程度なことは説明書やパンフレットで学んでくるので、早く来すぎても受付できないのは分かっているようで割と平和な担当でした。秋冬なら喜んでオナシャス!って感じ。

まあ受付前誘導ならばって話。

中の事前予約確認や問診確認になるといくら事前に案内してもイレギュラーが色々と問題が起きるもの。まあでも当日の私はただのカカシですので。

ところでこの気温のなかで甲子園を開催するの毎年正気かと思う。あと朝日新聞はオリンピックの開催に散々反対していたけど甲子園にはどういうスタンスなんです?え?完全無観客じゃないんです?

困ったこと

業務内容が内容だけにそれほど困ることはなかったですが、多少は困ったなあ…って事がいくつかありました

  • え?全体ミーティング無し?
  • え?初期配置場所がいきなり違うんですが?
  • え?現場リーダーの上の人?あなたは誰?

やることは単純でも指示系統がハッキリしないのは困るもの。最初は現場リーダーが上に仰いだ内容が二転三転して少しばかり混乱しておりました。さっきはあの対応したけど請負がこの対応で良いって言うから…って現場猫を困らせるやつ。

ほんと下請け孫請業務のため指示系統の縦ラインがさっぱりわからんの。

誰だよテメー?って人がいきなり現れて指示をしてくるの。責任者が現場をフラフラと指導するなら全体ミーティングで最初にリーダー各の紹介、人・業務の流れを最初の5分でするだけじゃないですか。

弱小の弊社でもそれくらいやってスタッフに流れの説明してっぞおぉん?この仕事いくらで請負したんや?弊社にもくだち!ノウハウなんて全然あるから!え?上が救援を断ってる!?

派遣業務で学んだ事

今回の業務で本業にフィードバックできそうだなと学んだこと。

  1. 全体ミーティング大事
  2. リーダー各の紹介を末端までしっかり
  3. 下請け孫請の場合でも縦ラインの明確化
  4. 水分補給は生命線
  5. 外国人さんへの翻訳マニュアルの充実化

受付誘導で学ぶことじゃないような…ってやつ。

現場末端は派遣の集まりとしても業務内容の確認ミーティングはやっぱりやるべきだと感じました。本業でも職員数名でアルバイトさん大量ってことあるから対岸の火事と思わず改善出来ることはパクっときましょう。

個人的に意外だったのは派遣業ならこの手の仕事なんていくらでも請け負っていそうなのに翻訳案内がさっぱりなかったこと。役所関係では英語、ポルトガル語の翻訳と通訳用意は必須の認識だったのですが、あまり付き合いがなくて見切り発車してんのかな。

というか、役所も絡んでるのに準備してなかったのが謎だ。裁量カツカツですか。お疲れさまです。

おまとめ

f:id:somei2012:20210809084450p:plain

以上、派遣のお仕事初日編の感想。画像はお昼に黄昏れるアラフォーの図。

お前の本業こそ受付誘導ではなく建物内でやってることでは…?内容も説明受けるまでもなく分かってるのでは…?と深層心理の井戸の中のイドが囁くのですがあーあー聞こえない。

これから大体日曜日はこのお仕事担当だそうです。まあ真夏の臨時アルバイトと思えばよきかなかな。さー来週も頑張るぞー。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles