Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all 814 articles
Browse latest View live

吉田沙保里、西野カナ、夢眠ねむ、三重の観光大使が同時期に引退・卒業で三重県が震える

$
0
0

よめたんの染井です。

( ゚д゚) 三重県ってどこにあるっけ?

あー、愛知の上にある県だよね?って思ったそこのあなた、そこは岐阜県です。歯ァ食いしばりなさい。さよならポニーテールッッッ…!!(掛け声

東海三県
東海三県

今日はそんな地図で三重県の位置を思い出せなかった方に、覚えておけば話の種になる三重県の話題をお教えします。まあタイトルに書いてるんですけど。

  1. レスリング女子の吉田沙保里さん
  2. 歌手の西野カナさん
  3. でんぱ組incの夢眠ねむさん

彼女らに共通するのは三重の観光大使なんです。知ってましたか?

しかし偶然とはいえその三人が同時期に引退、活動休止、卒業を発表。いまのステージから一歩踏み出すことを選択した彼女達なわけですが、何にせよ三重県の広報担当としては同時期過ぎてビックリなことでしょう。



正直、自分は観光大使であることは知りませんでした。すいません。まあ愛知県民だし多少はね?

それに、別に三重の観光大使くらい知らなくてm

おや?玄関に伊勢海老の香r

「みえの国観光大使」について

三重県最高!伊勢海老マジ最高!真珠も松坂牛も鈴鹿サーキットも最強!!伊勢神宮ってば最高!なばなの里とか日本の宝!!

はい、これ以上ふざけるとリアルに海の底に沈められそうなのでちゃっちゃと紹介します。

みえの国観光大使とは

みえの国観光大使とはなんぞやー。そんなもんは公式みれば一発やー。

三重県では、本県にゆかりがあり、経済界・芸能界等、様々な分野で活躍されている方の中から、本県観光を積極的に応援していただける方に「みえの国観光大使」を委嘱しています。
それぞれの大使がご自身の活動の中で、三重県の魅力、良さや観光情報のPR等を無償で行っていただいています。

みえの国 観光大使のご紹介 - 観光三重

で、太字にしておきましたが、ゆかりさえあれば三重県出身でなくても大使に任命されるようです。そういや吉田沙保里さんって出身は三重でも愛知のスポーツ大使もやってたわ。どこの地方もそういうものなのかな。

みえの国 観光大使の紹介

公式からそのまんま紹介します。

アーティストと歌手とシンガーソングライターの違いが謎です。多分、事務所を通して掲載許可してるだろうから、間違ってはないだろうけど、統一しなくてもいいのかなこれ。

注意、2019年1月14日時点での情報です。五十音順。敬称略。

  1. 浅尾 美和 / 元プロビーチバレー選手
  2. あべ静江 / 歌手
  3. 磯野貴理子 / タレント
  4. 奥田政行 / イタリア料理人
  5. 小椋久美子 / 元バトミントン選手
  6. 小倉久寛 / 俳優
  7. 桂文我 / 噺家
  8. 加藤歩 / タレント(コンビ名:ザブングル)
  9. 加藤紀子 / タレント
  10. 楠田枝里子 / 司会、エッセイスト
  11. 下園浩二 / 元NHK津放送局長
  12. 瀬木直貴 / 映画監督
  13. チャンカワイ / タレント(コンビ名:Wエンジン)
  14. 辻口博啓 / パティシエ
  15. 鳥羽一郎 / 歌手
  16. ドン小西 / ファッションデザイナー
  17. 西野カナ / アーティスト
  18. 萩美香 / 俳優、タレント
  19. 萩本欽一 / タレント
  20. 堀口文宏 / タレント
  21. Ms.OOJA / シンガーソングライター
  22. 山川豊 / 歌手
  23. 山村美智 / 俳優
  24. 夢眠ねむ / アーティスト
  25. 吉田沙保里 / アスリート

( ゚д゚) めっちゃいた

このなかで三重県をたまにでもアピールしてるなあって印象があるとしたら、自分は磯野貴理子さんしか思い浮かびません。

地元営業としては来ているのかもしれないけど、それはそれで三重が活気ついて助かるだろうけど、全国ネットでの紹介が一番やってほしいことでしょう。伊勢志摩サミット以降に三重県が全国的に注目されたことってありましたっけ?

なので知名度のあった吉田沙保里さん、西野カナ大先生、夢眠ねむさんのがメインの表舞台から消えるのはメディア露出が減って三重県としては痛手ですね。

いや、三重苦ですね。(ドヤ顔

おわり|三重県の観光大使ちょっと多すぎない?

明日へのタックル!

明日へのタックル!

「みえの国観光大使の紹介」でした。地味に手打ちのため疲れました。

調べてみた結果、該当者が多い割にそれほど宣伝してるのを見たことがないというか、そういう機会がないというか、こんなにいる必要ある?

かといって数人に専任させても負担になるし、他ジャンルで承認しておいて、機会があればお願いします的な形にするしかないのかな。でも、ビジネスで契約してるのか分かりませんが、宣伝する強制力もなさそうなので、こんなにいてもしょうがないんじゃないのかなあ?と感じました。

以上、尾張ッ!閉廷!!解散ッ!!


【スマブラSP】勝ちあがり乱闘 ホンキ度9.9をクリア!攻略に楽なキャラを紹介するよ

$
0
0

( ゚д゚) クリアゲッターコンプリートォー!

よめたんの染井ですこんばんは。

すでに国内260万本の販売を達成している「大乱闘スマッシュブラザーズSP」(以下スマブラSP)。更新の合間にちまちまとプレイしていたところ、クリアトロフィー的な要素のクリアゲッターを本日やっとことさ消化できました。いやっほう!

オンライン関係の消化は面倒くせぇ!!とハンマーを使ってクリアしてしまいました。どうせ余るだろうと全ぶっぱでございます。

で、最後に残っていたのは「勝ちあがり乱闘を本気度9.9でクリア」の項目。

困ったことにこれはハンマーでもクリアできない仕様のため、クリアするまでにあーでもねえこーでもねえと何度も試行錯誤をするはめになりました。

俺の苦労を聞いてくれ!!

勝ちあがり乱闘「ホンキ度9.9でクリアする」について

他のクリアゲッターと比べても一番きついのが「ホンキ度9.9でクリアする」だと思います。

他の項目は正直自分のような世界戦闘力10万レベルでも、時間をかければなんとでもできました。ただ、検索をするとほんとにクリアしたの…?と疑問に思うまとめサイトが引っかかったので、注意点をまとめます。

「ホンキ度9.9でクリアする」の報酬はmiiの王様帽子

い、いらねぇ…

そのため別に無理にクリアする必要もないです。自分は何度もリトライする怒りのあまり生え際が後退しました。おのれ任天堂。どうにもクリアが無理な場合は、1日数回程度のチャレンジなど決めてやるとストレスで剥げないかと思われます。

ハンマーでは「ホンキ度9.9でクリアする」はクリアできない

一部のサイトで「困ったらハンマーでクリアしたらいい」とありましたが、それはできません。むーりーでーすー。

がっちりロックされてます。

そのため、クリアゲッターをコンプ狙いの人は頑張ってクリアするしかありません。

難易度は5.0からスタートする

ホンキ度9.9を狙うとなると5.0から始めて下さい。

「勝ち上がりチケット」をボスで使っても9.8までしか上がらない?

コインコンテニューと違い、「勝ち上がりチケット」を使えばコンテニューをしてもホンキ度は下がりません。

これを利用して勝ち上がり乱闘のラスボスで「勝ち上がりチケット」のコンテニューを使えば9.9も楽なのでは?と感じたのですが、確かにホンキ度は下がらないけど、9.8までしか上がらない現象に遭遇しました。おそらくそういう仕様と思われます。

9.7→9.8の変動のとき俺は泣きました。

「勝ち上がりチケット」を使う攻略の場合はラスボス前にホンキ度9.9にする

攻略の一つとして「勝ち上がりチケット」を使ってクリアする方法は一応あります。

やり方としては最後のラスボス手前までにホンキ度を9.9にすること、こうなれば例えラスボスで何度負けても「勝ち上がりチケット」でコンテニューができる限りホンキ度は下がりませんので、クリアしたら9.9クリア達成です。でもまあ。

( ゚д゚) それができるなら苦労せんわ

ラスボス手前でホンキ度を9.9って1戦辺り0.8以上のスコアが必要です。そんな腕があるならそもそもこの戦法に頼る必要もないわー。下手くそなめんなー。

「勝ちあがり乱闘」をクリアするのにおすすめキャラ

本気度9.9狙いなら割と楽かなーと感じたキャラを紹介しておきます。

ロックマン

自分は遠距離攻撃が優秀なロックマンで初クリアしました。

戦術としては基本下Bのリーフシールドで相殺しつつ牽制し、チャージショットを割とブッパな距離で溜め撃ち。CPUがどういうわけかチャージショットを溜めていても棒立ちが序盤は多いです。

ステージ後半のロックマンが複数襲ってくる集団戦は事故率が高いのですが、イエローデビルを盾にチャージショットを当てたり投げ捨てたりすると、被ダメが減って安定しやすかったです。

最後のミュウツーが壁でした。ラストなのでCPUの殺意が高く、距離も素早く詰めてくる。単純に強くて困るやつ。あまりチャージショットには頼らず、ジャンプ攻撃で距離を保つのをメインとして、距離があったら一応溜めて打つ程度に意識。何度か繰り返しリトライでなんとか勝利できました。おつかれ自分。

リュウ

ステージが終点化、体力制になるため事故が少なく再現性が高いです。といいながら9.8止まりなんですけど。

基本はダッシュAを振り回して、合間にスマッシュを挟むというどこでもやる動き。波動拳も昇竜拳もほぼ出番がなくてどういうことだと。(単に体力制でやりやすいだけ

難所はマックとラスボスのマスターハンド・クレイジーハンドでした。妙に事故って落ちました。他のキャラもそうですが、道中が楽でも、ボス二体はやはりきつい。紹介しておきながら実はあまりオススメはしません。

というわけで、何度か繰り返した後に俺は心折れてロックマンに移行したのでした。マスハン、クレハンの処理が楽な人には向いてるかもしれません。

キャプテンファルコン

とにかく決着が早い。さくさく。二人目の9.9クリア達成者です。

基本A連打でゴリ押しが可能。序盤のドンキー、ガノンおじ、リュウは隙に差し込んでエリア外に押し出し勝利安定。ロイはちょっとCPUが賢くガチンコして下さい。気合だ。

難所はMiiファイター3体。ヤケクソファルコンキックを連発して対処してましたが、自分レベルだと運が絡んでおつらーい。何度か十字爆弾が落ちてきたので専用で落ちるのかな?うまく当てると3体同時に処理ができますが、逃げ回るのも結構きついのでやっぱ運か…

で、ラスボスはクッパ&ギガクッパ。他のボスに比べりゃ楽なほうですがきついっちゃきつい。

ヒット・アンド・アウェイで無理せず欲張らずにコツコツやるだけでした。ここで9.3くらいだと多分大丈夫。その前のMii3体で手間取るなら諦めてリトライと判断をするとトータルで時間は短縮できるんじゃないかと思います。

まとめ|ソロ要素はこれで全部終わった

おーつーかーれー俺ー。

久々のゲームということで楽しかったです。あとはオンラインで対戦しまくるだけなんですが、まあ、勝てない勝てない。こんな攻略もどきの更新を書いておきながらその程度よ。先日なんてデデデを使っていたら世界戦闘力が10万まで落ちましたからね。

まあ自分の力量なんてそんなもんです。そんなもんでもクリアゲッターの消化ができるよーって証明になれただけいいかな。詰まってる人の希望になれればいいね。

んじゃまた。

【スマブラSP】「プリン対プリン」動画を実況したテレ東・田口尚平アナの仕事がプロ過ぎた

$
0
0

( ゚д゚) 眠ったー!

よめたんの染井です。仕事中でも眠れます。

「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」(以下スマブラSP)の名勝負動画「プリン対プリン」に、ゲーム好きで知られる田口尚平アナウンサー(テレビ東京)が動画に実況をつけて投稿しているとTwitterでRTされておりましたので紹介します。

多分、スマブラSPをやったことがない人でも動画内容の面白さだけは伝わるんじゃないかと思う。

一言でまとめると、プロって凄いわやっぱ(語彙力

あきぴさん投稿の「プリン対プリン」動画

対戦動画を投稿したのはあきぴさん。名勝負と言わざるを得ない。

twitter.com

サムネの時点で分かるようにプリン対プリンの同キャラミラー対戦。

序盤は「うたう」の駆け引き攻防戦が見事で、試合後半は交互に「ねむる」をぶつけ合う姿がエンタメ模様で分かりやすく熱いです。「ねむる」→「ねむる」→「ねむる」とターンバトルのようにぶつけあう展開はスマブラなのにポケモンの試合みたい。

試合内容もさることながら、吹っ飛ばすときの背景エフェクト変化や、カキーン!カキーン!カキーン!の効果音も良い仕事をしていると感じます。この数分の動画1つでスマブラSPの良さが存分に出ているのではないでしょうか。見ていてとても気持ちが良いです。

田口尚平アナウンサーが実況をつけた動画

上記の動画に田口尚平アナが実況をつけたものが下記。

twitter.com

第一声の「はじまりました、プリン対プリン」だけで「あ、これはプロの声だ…」と分かる安心感のある声。これがプロか。

ツイート先の動画を見たらすぐ分かるようにプリンミラーのため、実況のなかにプリンというワードが行ったり来たりしています。その時点で何かがすでにおかしいのに、合間に生まれる「ねむりに行く」という謎のパワーワード。ニヤニヤが堪えきれません。冷静に考えたらなんだよ「ねむりに行く」って。

また、実況もただ叫ぶだけでなく「合間の小ジャンプからのガード」などプリンの行動の解説も短い時間で解説をしています。なにこのプロ。まったく無駄がなくて怖いんですけど。

以下、田口アナの実況のなかに生まれているワードを拾っておきます。

  • さあ、ここはしっかりジャストガードを決めたプリンを返す形のプリンです
  • 相手のめくりを意識した行動。ステージ中央でのしばきあいです。
  • ここも間合い管理がしっかりできているプリン。
  • ここで転がるを選択。ガード交わして小ジャンプからのうたう…これは入っていない!
  • 飛び込みうたう…これもしっかりガードしている!
  • ここのねむるは入っている!当然…決めていく!!ねむったー!!
  • ここも飛び込みねむるが決まって!これをねむるで…返していく!
  • さあこれも当然ねむっていった!
  • 「ねむる」と「ねむる」のシーソーゲーム!
  • これもねむっていったッッ!!
  • さあどうでしょうか!あとひとつのねむるが決まればという状況!
  • ねむるが…決まったあぁぁああああー!!

飛び交う「ねむる」「ねむっていった」のパワーワード。クソ笑う。プレイ内容を解説し、ここまで盛り上げるのはさすがプロだと唸りました。

特に最後のトドメのタイミングの実況はお見事。

プレイヤーがラストのねむりを当てる状況のなかで、外さないように間合い管理をしっかり調整していることを視聴者に解説しながら、攻撃に合わせて「ねむるが…決まったー!!」と叫んで盛り上げて締めるのはさすがだなあって。たまらん。

田口尚平アナウンサーの情報

声の抑揚変化、言葉を紡ぐタイミング、アナウンサーならではのテクニックを存分に駆使するプロの仕事を感心していたら、いつのまにか情報を集めておりました。何でだよ。

ええ、このブログで初めて話題にあがるアナウンサーが男性とは俺も思わなかったです。

引用関連:田口 尚平 Taguchi Shohei - announcer park (アナウンサーパーク)|テレビ東京公式アナウンサーサイト

プロフィール


氏名:田口 尚平(たぐち しょうへい)
出身:神奈川県
入社:2015年

現在のレギュラー

  • 有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?
  • 追跡LIVE! Sports ウォッチャー(木曜)
  • スポーツ中継(卓球、野球、競馬)
  • 裏アニメ「AT-X」

ほか

趣味・特技・資格・夢

趣味:アニメ鑑賞、ゲーム
特技・資格:簡単なアプリ、サービスが作れる
夢:eスポーツを実況したい

好きな○○

音楽:初音ミク、BUMP OF CHICKEN
食べ物:牛タン

おわり|田口 尚平アナの今後の活躍を期待してる俺がいる

なんで俺はプリンの動画を見た結果、男性アナウンサーの紹介してるんですかね…

普通、独身男性としては最近話題の宇垣アナとか女子アナに食いつくもんじゃないんでしょうかと思いながら眠ります。おつかれなのよー。ぷーぷりーん。

太芯シャーペンは受検生やビジネスでもオススメ!流行らして芯も量産させるべき!

$
0
0

よめたんの染井です。名古屋からこんばんわ。そうだよ仕事だよ…

ニュースを見ていたら本日センター試験だったことに気が付きました。そうか、もうそんな季節か。

急に気温も下がってきているのでセンター試験が終わっても受験生の皆様は体調管理にお気をつけ下さい。名古屋はマジでどえりゃーさむかとですばい。ここは人が住む土地ではなか。はよ田舎にかえりたいじゃけえ(何語

で、はるか昔のセンター試験のことを振り返るとマークシート方式なのに「0.5mm HBシャーペン」で挑むチャレンジャーがいて、「鉛筆か0.7mm~0.9mmのシャーペンを使ったほうがいいよ?書くのも塗るのもメッチャ楽よ?」と貸してあげたH君の事を思い出します。

という流れで今日の更新は仕事でも使っている太芯シャーペンの紹介です。ええ、

センター試験前に書けと思わないでもない。

はい、所詮俺は使えない男です。すいません。

太針シャーペンをオススメする理由

自分は職場で使っていた鉛筆を全て0.9mmシャーペンに変更させました。

太針シャーペンはビジネスでも日常的に使っても全然問題ない。いや、むしろビジネス現場では0.9ミリでいいのでは?と感じています。理由を手短にまとめると

「太い、硬い、濃い」

もうこの単語が出てくるだけで現場的には十分じゃない?そう思いません?

以下、理由を含めて紹介します。

太芯シャーペンを購入までの経緯

ボールペンが主流なビジネス現場ですが、うちの職場では客にアンケ記入や必要書類への記入があるため、鉛筆を使ってもらってました。一時期0.5mmシャーペンを使ってみたこともあったそうですが、OCRで読み込まないので鉛筆になったそうです。

が、先代がそんな経緯で鉛筆を使うようにしたとしてもだ。

使用後に鉛筆を削る作業があるわ!削ったら削ったで削りカスが微妙にあるわ!溜まったのを捨てようとしたらぶちまけて周りが黒鉛だらけになるわ!!短くなると補充の手間も商品在庫管理もあるわ!!

( ゚д゚) あー!面倒臭っ!!

それで関連する出費も確認したら長年でなかなか使っていた始末。

なら変えましょうと言ったら俺が担当になりました。ぱーどぅん?

おのれ、なんだよ鉛筆担当大臣って。

そのため、まず試験的に0.7mm~1.3mmシャーペンを購入し、機械でちゃんと読み込み可能か、使い心地はどうか、紛失されにくい形状はなにか、盗難された場合の補充費用等を考慮した結果、最終的に職場では0.9mmシャーペンを使うことに落ち着きました。

日常的には0.7mm~0.9mmの太さがオススメ

太さの紹介。会社では0.9mmシャーペンを使っています。

シャーペン太さ比較
0.5~1.3mm

せっかく比較するために写真を撮ったのにまさかの0.7mmを入れ忘れるという所業。さす俺。

0.9mmシャーペンを採用理由としては以下の理由。

  • 0.7mm:悪くないけど全力全開の筆圧バカ野郎がこれでも稀に折る
  • 0.9mm:折れぬ!書ける!バランスよし!
  • 1.3mm:記入欄が狭い場合、漢字が書きにくいときがある

自分が担当なので採用を押したのもありますが、あとは管理を統一させたいという事務管理担当の声で、うちでは0.9mmになりました。

「折れにくい」という大正義

とにかくオススメする理由はこれ。折れにくい。

なんで折れにくいって、そら太くて硬いのだから当たり前だよなあ?

芯を折られない!ゴミがでない!掃除する手間も減る!削る手間もない!芯の補充機会も減る!!良いことしかない。もうこれ以上いうことがない。ありがとう太っちょ。ありがとう太い子。

折られる折られる書いてますが、鉛筆も削って先端が細い最初のうちはポキポキと折られますからね。これもう削る意味ねーじゃん?ああん?がすっかり解消されました。

太さを活かした滑らかな書き心地

0.5mmシャーペンは主流になるだけあって、細さを活かして画数の多い漢字を書くのにそら便利に違いないです。

が、0.7mmシャーペンに変更したところで、それほど書くのが難しくなるとは感じなかったです。むしろ接地面を調整してトメ・ハネを表現しやすいくらい。

でも、0.9mm以上のシャーペンになると、うん、まあ、太いねと感じます。ただ、こちらも太さを活かせるのは変わらず。0.7mmよりさらに強弱を使ってトメ・ハネを調整できます。むしろ味のある文字を書くならこっち。

これは推測で違うかもしれないけど、漫画のラフ画とか楽譜を書くのにも向いてませんかね?まあ、うちのビジネス的にはとにかく太く、濃く書いてくれればよいので、全くそんなこと求めてないのだけど。

そんな理由でミニマリストじゃないけど、本数を減らしてマークシートにも記述式にも小論文にも…とオールマイティに対応したい学生さんだと0.7mmが攻守ともにバランスの良いかもしれません。まあ、2本持ってけよ、そんなところ攻めてる場合じゃないだろとは思いますが。

コクヨの「鉛筆シャープ」芯針0.9mm(PS-P100)を購入

仕事柄、客にアンケートを書かせたり、一枚の書類に複数人で記入させると先に書きましたが、最終的に機械OCRで文字やマークシートを読み込ませています。

そこで引っかかるのが文字の濃さ、太さ、綺麗さ。

そのため会社で購入したのは上記のコクヨのPS-P100。以下、理由。

  1. キャップレスで部品紛失の恐れがない
  2. 未使用時にペン先が収納して破損がしにくい
  3. 安い(200円くらいでした)
  4. 三角形状で転がらない
  5. クリップ無しで複数でも保管が楽

必要本数分の初期投資が発生しますが、毎月のように買っていた鉛筆の金額からみたら速攻でペイしました。最終的に値段に惹かれての購入ですが、キャップレスのおかげか1年近く使って紛失もありませんし、故障もありませんでした。

芯は「B」「2B」を購入

あとはOCRが筆圧が薄いと読み込まないことがあるため、対策に「B」「2B」の芯を使っています。多分この太さであれば通常の筆圧があればHBでも問題はなさそうですが、過去に0.5mmのとき反応しないことがあったので念の為。

結果、書いてあるのに読み込まないよ!目視で入力が手間だよ!!がなくなりました。やったね。

「折れにくい」構造のシャーペン(デルガード等)を使う選択肢

一応補足的に。

世の中には0.5mmでも技術力で折れにくいようにする構造を搭載して販売しているシャーペンもあります。ゼブラのデルガードが有名でしょうか。これを使うという選択肢もありました。

ゼブラ シャープペン デルガード 0.5 ブルー P-MA85-BL

ゼブラ シャープペン デルガード 0.5 ブルー P-MA85-BL

デルガードは自分も使ったことがあり、確かに折れにくくて悪くない商品だと思います。むしろこの値段でこの機構はすげえやと思う。

ただ、今回は仕事で複数本が欲しいため単価を下げたい、盗難されると面倒という理由で断念しました。

でも、デルガードを一度でも使ったことある人なら分かると思うけど、あの構造を考えた人マジ凄いよね。なんかもう技術の塊!って感じで自分は好きです。

特に直角で折れにくいのはスプリング機構入れたら、サスペンションみたいなもんだし、まあそうだろうなって理解できるけど、なんで斜めでも折れないの!?って初めて触ったときは驚きました。

ありゃハンターハンターでいうところの「念」で芯を「堅」と「流」で強化してるようなもんですよ。

というわけで、予算のないうちの会社のようなところは、念がなくても超硬いキメラアントのように物理的に強度がある太めの芯を使えばよいのです。今日何の更新だったっけ。

話題がそれるのはこのブログのいつものkあっあっあっ!!

まとめ|0.9mmシャーペンは受験生にもビジネスにも使える

以上、0.9ミリシャーペン導入までの経緯や使用後の感想でした。

自分で使うのではなく、人に使ってもらう場合の目線で購入しましたが、社内でも概ね好評です。

実際に自分でも使っていて、筆圧のかかりやすい立ちながら記帳するときでも折れない等、便利に使っています。なんで0.5mmのほうが主流なのかなーと不思議なくらいです。

名古屋駅で今までに買ったオススメのお土産

$
0
0

はーるばる帰ってきーたぜー地元にー!!

よめたんの染井ですこんばんは。名古屋怖い。人混み怖い。なんか喉が痛い。なんか鼻も痛い。あかーん!これはあかーん!?

で、帰りに名古屋の土産を見るたびに思うのです。

( ゚д゚) ういろうってどうよ?

あ、なんか猛烈に愛知県民を敵に回した気がする。俺も愛知県民なのに。

だがちょっとまってほしい。一度でも「一口サイズ以上は…」と思わなかった人だけが俺に石を投げな…え?結構いる?嘘だろ正直に言ってよ?まずくはないけどあのぬりかべ的な…あ!止めて!石を投げるの止めて!!

はい、いつもの脱線が収集つかなくなるので本題。いままで自分が買ってみて好評だった名古屋土産を紹介しときます。

ど定番商品かもしれませんが、買ったことないのを紹介してもなんだし、名古屋に立ち寄った際の参考にどうぞ

名古屋駅で買えるオススメの名古屋お土産

どれも名駅で買えたものばかりです。参考になれば幸いです。

ランキング形式にしてベストなんたらってのをやろうかと思いましたが、思い出した順番に。最初に商品名、カッコ内に生産店を入れておきました。あとは名駅でも名鉄側だったりJR側だったりと微妙に違うため、紹介のあとに簡単に店舗情報を載せておきます。

(画像は公式から引用してきました。)

名古屋プリン(メゾン・ド・ジャンノエル)

職場の人に買ってきて!と言われて買ってきた名古屋コーチン卵を使ったプリン。

名古屋プリン
名古屋プリン

で、いざ買おうとしたら同じような商品が多くて混乱した思い出。合言葉は「3つ入りの700円くらいのやつ!」。そうしたら同じような条件が他にもあってさらに混乱という。鶏卵業者めっさ商品卸してますなあ。

このお土産を食べてみると味はちょいコクがあって美味しかったです。見た目ほどなめらか~ではなかったかな。そこそこ弾力がある系統でした。うまし。

ただ、これが名古屋コーチン卵の味なのかと言われるとちょっと分からない。食通の方々にプレゼントして感想を聞きたい筆頭のお土産です。美味しいんだけど、おらの舌ではタマゴの味の違いを認識できないぜお…

って、そもそも名古屋コーチンの卵を食べたことないのを書きながら今気づきました。そらわからんわ。

【店舗情報】
メゾン・ド・ジャンノエル
住所:〒450-6001 名古屋市中村区名駅1-1-4
JR名古屋タカシマヤ地下1階
営業:10:00~20:00
HP:https://www.jn-cake.com/

吉芋花火と鬼まんじゅう(覚王山 吉芋)

吉芋花火は名前では分からない人もいるかもしれませんが、要は「芋けんぴ」です。

こちらは名鉄百貨店の地下コーナーで販売しています。ここではさつまいもを使った料理を売っていて、大学芋や鬼まんじゅうも美味しいです。

吉芋花火
吉芋花火

芋けんぴはどこの地域でも売ってるとは思いますが、ここのは細めにカットされていて油も少なめなのが好きなんですよね。硬すぎず軟すぎずでカリカリ感もよき塩梅。

多分、ここの芋けんぴは壁に投げつけても刺さりません。どういう基準だ。

鬼まんじゅう
鬼まんじゅう

「鬼まんじゅう」は愛知というか東海地方の郷土料理です。

砂糖と小麦とさつまいも混ぜて蒸した料理で、もっちりした生地のなかにさつまいものゴロゴロとした食感が食べてて気持ち良いです。店舗としては名古屋市内でやっているところはあるんだけど、名駅付近ではあまり見かけません。なんででしょうかね。消費期限が短すぎるのかな。

なお、これが合わない人とは俺は一生仲良くなれない気がします。

【店舗情報】
覚王山 吉芋
住所:〒450-8505 名古屋市中村区名駅1丁目2-1
名鉄百貨店B1
営業:10:00~20:00
HP:http://www.kichiimo.com/index.html

NAGOYAロール(カフェタナカ)

職場数人からこれ買ってこい!と脅されたやつ。

名古屋ロール
名古屋ロール

自分も一口いただくと小倉と生クリームの甘さがどちらも活かされていて、見た目のインパクトほど甘くなかったです。

うまく伝わるか分かりませんが、喫茶店でコーヒーと一緒に食べるのが合うみたいな。ふう…マスターもう一杯いいかな…みたいな?余計分かりませんかそうですか。うーんマンダム。

個人的にはここが販売している「八丁味噌バーククーヘン」という謎スイーツのほうが毎度見るたびに気になっているのですが、誰か食べたことある人いたら教えて下さい。

自分はチャレンジする勇気はなかった!

【店舗情報】
café TANAKA JR名古屋タカシマヤ店
住所:〒450-6001 名古屋市中村区名駅1-1-4
JR名古屋タカシマヤ地下1階
営業:10:00~20:00
HP:http://www.cafe-tanaka.co.jp/

小倉トースト風くりーむパン(八天堂)

くりーむパンで有名な八天堂の小倉トーストコラボ。冬季限定。

小倉トーストパン
小倉トーストパン

名古屋ということで小倉トーストとコラボしたチャレンジャーな商品。

店頭で「少し温めて食べると美味しいですよ」と以前は言われてましたので、実際に温めて食べると超旨え。中に入ってる小倉とバターがパンに良い感じに絡んで俺の舌がシャッキリポンです。

最近はそのままでも美味しいと売り出してるそうですが、個人的には温めて食べるほうがやっぱり美味しいかなあ。

難点はサイズが小ぶりなのでついつい余分に買ってしまうこと。まあ、余ったら自分で食べるんですが。ええ、そのため買うときは毎度くりーむパンも一緒に買ってます。

【店舗情報】
八天堂 JR名古屋高島屋店
住所:名古屋市中村区名駅一丁目1番4号
JR名古屋タカシマヤ1階
営業:10:00~20:00
HP:http://hattendo.jp/

台湾まぜそば(麺屋はなび・寿がきや )

台湾まぜそば発祥として店舗を伸ばしている「麺屋はなび」のお土産です。キオスクで売ってました。麺が乾麺インスタントなのがちょっと残念ですが、思いの外、雰囲気は出ています。

が、ホームページで探すと見当たらない。

あら?生産中止になった?

と一応探してみたらチルド生麺でリニューアルされてました。やっぱ麺が…って指摘が多かったのかな?

麺屋はなび監修 台湾まぜそば1人前
麺屋はなび監修 台湾まぜそば1人前

関連:麺屋はなび監修台湾まぜそば1人前:チルド商品:生めん:寿がきや食品株式会社

生産は「寿がきや」。ライバル会社なのにね。まあ「赤から」の即席麺も作ってるし別に珍しいことじゃないのかな。たくましいね。

台湾まぜそばで特徴の太麺、スパイシーなピリ辛ミンチが入ってました。特徴的な卵黄とネギは自分で用意する手間はありますが、お店のようにい追い飯したくなるよい辛さです。とはいえ、やはり店頭で食べるのが一番美味しいんだよなあ。こればっかりは仕方がないなあ。

でだ。チルド生麺となるとこれはお土産というジャンルでよろしいのか?レギュレーション違反では?と脳内の判定員が警報を鳴らしています。まあ、せっかく書いちゃったので許してっ!

【会社情報】寿がきや食品株式会社
【会社情報】麺屋はなび|名古屋に拠点を置く台湾まぜそば発祥のお店

まとめ いつのまにか名古屋土産に小倉トースト味が増えているような?

以上、簡単にですが、反応のよかった名古屋の土産紹介でした。

あくまで自分が買った範囲なのであまり紹介できていませんが、驚くのが小倉トースト味の商品の多さ。いつの間にかここ数年で一気に増やしています。商工会がやる気を出して新たな名物にしようとしてるんですかね。

まあ、紹介しなかった他にもいろいろとアイデア物やら定番ものやらありますので、立ち寄った際には御覧ください。冒頭でういろうをディスな感じで書いてしまいましたが、好きな人は好きなんでしょうし。そうでないといくら老舗でも潰れてますがな。

あとは例えば「手羽先味のじゃがりこ」とか、「世界の山ちゃん味のせんべい」とか、「小倉トースト味おにぎりせんべい」とかネタに走ってません?って土産もあります。そりゃ確かにこれは名古屋土産だわー!!って伝わるのですが、地元だとなんというか、逆にこういうご当地アピール物って買わないのですよねえ。

いやーなんでですかねー、いやー買えるチャンスがいくらでもあるんですがねー!何故なんでしょうねー!

【スマブラSP】早期購入特典パックンフラワーの受け取り期限は2019年1月31日23時59分まで

$
0
0

よめたんの染井です。最近中の人が変わった疑惑を指摘されて困惑なこの頃です。

( ゚д゚) 同じだよ!

今日はスマブラSP早期購入特典の「パックンフラワー」を貰う手続きを書いておきます。

だってさNintendo Switchソフト「大乱闘任天堂スマッシュブラザーズSPECIAL」の国内販売本数が260万を超えているそうなので、もしかしたら無料で貰えるのに忘れている人いそうだなーと。俺だってたまには人の役に立つことするんです。レーシック屋に呪詛を吐いてばかりじゃないんです。(酷い自己紹介だ

というわけで。

「パックンフラワー」のダウンロード番号を受け取るには2019年1月31日 23:59までに手続きを!

ソフトを購入しただけじゃ貰えないからね!!

おら告知しておいたからね!お忘れなく!!

パックンフラワーの入手方法

youtu.be

配布は2月頃の予定ですが、パックンフラワーは「大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル」のパッケージ版orダウンロード版を2019年1月31日までに購入したユーザーであれば、無料で受け取ることが出来ます。

最終的に「マイニンテンドーゴールド ポイント」を2019年1月31日までに受け取れば良いです

以下、手順書いときます。

1.スマブラSPを2019年1月31日までに購入して手続き

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット

Nintendo Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALセット

早期購入特典なのでまずはスマブラSPがないと始まりません。

やりたいやつぁさっさと近所の家電屋なりネットショップなりゴー。あとは2019年1月31日までに手続きしてゴールドポイントを貰っときさえすれば無料でパックンフラワーを受け取れるメールが届きます。

2.パックンフラワーのamiiboで解放

発売予定日2月15日。早期購入特典を逃した場合にどうぞ。

3.ファイターパス(有料)で購入

公式から追加コンテンツ(有料)で後日配信予定とのこと。

今後5体のキャラが追加予定で、全て購入する場合は個別のキャラ購入よりもセットになった「ファイターパス」の購入がおすすめですが、この場合は時間限定ではないので使いたいキャラが来たらゆっくり考えて購入すればよいかと。

自分がファイターパスを買うかどうかはキャラよりも追加の音楽次第です。スマブラSPはサントラ。異論は認める。

ゴールドポイントの受け取り方

スマブラSPは有る。しかしまだゴールドポイントを貰う手続きをしてない。それだとまだパックンフラワーは貰えません。

パッケージ版を購入した場合

スマブラSP

パッケージ版を購入した場合は

  1. ホーム画面でスマブラSPに合わせて「+」ボタンを押す
  2. ポイントを受け取る(パッケージ版のみ)をクリックする
  3. 受け取るアカウントを指定してポイントを貰う

ダウンロード版を購入した場合

ダウンロード版を購入した方はソフトをダウンロード時にポイントが付与されるので特別な操作は必要ありません。

自分はAmazonでDL版を購入しましたが勝手についてました。

パックンフラワーのダウンロードコードが届いたら

ゴールドポイントを受け取り手続きをした後は、2~3日ほどでニンテンドーアカウントに登録したメールアドレスに「パックンフラワー」のダウンロード番号が届きます。あとはeショップで登録するだけ。

ニンテンドーeショップでダウンロードコードを入力

パックンフラワー参戦

最終的に上記の画面が出たら大丈夫です。画像は公式からお借りしました。ここは本体スクショができないので。

以下、手順。

  1. Nintendo Switchのホームメニューからニンテンドーeショップを起動する。
  2. ダウンロードするユーザーを選択する。
  3. 左側の一番下にある「番号の入力」メニューを選択し、右側に表示される入力画面にダウンロード番号(16桁)を入力する。
  4. 内容を確認し、「引き換えを確定する」を選択する
  5. 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のゲームソフトを起動する。
  6. 配布開始(2月頃予定)したら「パックンフラワー」が選択できるようになります。

お前の説明じゃわからん!という人は公式の回答がありましたので参考にして下さい。

関連:【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】早期購入特典「パックンフラワー」のダウンロード番号は、どこに入力すればよいですか?

ダウンロードの有効期限有り

届いたメールを確認すると「ダウンロード番号の有効期間は2019年6月30日(日)」と書いてありました。忘れないうちに早めに登録しておいたほうが良いと思います。

まとめ|1月31日23時59分までに手続きを!

繰り返しになりますが早期購入特典でパックンフラワーを貰うには要はこれだけすりゃいいです。

2019年1月31日 23:59までにスマブラSPのゴールドポイントを受け取る!

忘れてる人いますぐにやるんだぞ!ええ、自分がそうだったことは内緒だ!

DLだから大丈夫ーじゃないよ!?メールの奥底でずっと眠ってたよ!?

ジャンヌ・ダルクさん「また日本で私の分身が生まれているわ…」

$
0
0

よめたんの染井です。

下手に歴史に名を残すと後世でやりたい放題される昨今、皆様、如何お過ごしでしょうか。

例えば自分の住んでいる愛知県だと「織田信長」が随所で玩具にされております。

「第六天魔王」なんて異名を名乗っちゃったばかりに、実際に魔王にされたり、ポケモンと天下取りしたり、爆乳美少女に性転換されたりともはやなんでもありとなっています。ええと、クリエイターの皆様は織田信長公をフリー素材か何かと思ってらっしゃる?

織田信長公はその時代の英雄なんだからな!?本来なら無礼をしでかそうものなら一族打ち首獄門晒し首できる権力を持ったお殿様なんだからな!?本来は敬意を払って使うべき存在だからな?ネタに困ったからで物語に使うもんじゃないからな!?

そんな我が国を代表するフリー素材のノッブ(不敬

海外にもいました歴史に名を残したばかりにフリー素材化している聖人が

はい、タイトルでお察しの通り「ジャンヌ・ダルク」さんです。

この流れで紹介される本人の胸中や如何に。それもこれも日本のソシャゲや漫画アニメがいけないのだ…

史実からのイメージするジャンヌ・ダルク

各々が思い浮かぶジャンヌ・ダルクは別かもしれませんが、自分はこんなイメージです。

  • フランスの農村部生まれ
  • 幼くして『天の声』を受信
  • 活躍時期はイングランドとの百年戦争時代
  • オルレアン都市の解放が有名。オルレアンの奇跡
  • 金髪、男装、中世甲冑、旗持ち、後方支援かもしれんが戦場に参加
  • イングランド軍の捕虜になり異端審問で魔女認定。のち火刑。
  • 数年後、フランスで復権裁判をされ聖女認定。

歴史に詳しくない自分でもそこそこジャンヌ・ダルクってこういう人でしょ?という要素が出てきます。(違ってたら許して

というか、ほぼミラ・ジョボビッチ主演の映画からの記憶だわこれ。

ジャンヌ・ダルク スペシャル・プライス [Blu-ray]

ジャンヌ・ダルク スペシャル・プライス [Blu-ray]

今さら言うまでもないのですが、やはり濃い。

歴史の表舞台に参上から退場まで全部濃い。どこを切り取っても創作面で採用されそうなドラマ性。劇要素のてんこ盛り。

そら偶像大好き日本人が飛びつきますわ。

ジャンヌ・ダルクが登場するアニメ・ゲーム作品等

以下、漫画・アニメ・ゲーム(ソシャゲ含む)等をメインに「ジャンヌ・ダルクに関連する」作品等をまとめておきます。

ジャンヌ・ダルクがどれだけ日本でフリー素材にされているのか御覧ください。

「集え!御旗の元へ!平行世界のジャンヌ・ダルクよ!」って数のジャンヌ・ダルクが数々のクリエイターにより創作されていました。もう全部集めて「スーパージャンヌ・ダルク大戦」ってゲームを作ればいいと思う。

「Fate/Grand Order」

Fate/Grand Orde ジャンヌ
出典:Fate/Grand Orde

「Fate/Grand Order」「Fate/Apocrypha」に登場。

歴史上存在したジャンヌ・ダルクがサーヴァントとして登場している設定。

他作品もそうですが、属性が反転した闇落ちしたジャンヌ・ダルク(オルタ)まで紹介すると数が増えすぎるので割愛します。1作品で1ジャンヌよろよろ。

2019年1月現在「ジャンヌ」でGoogle画像検索したらこのFateのジャンヌさんがほぼ占領しておりました。大人気。そのため論文探しは大学図書館にでも走りましょう。

Fate/Grand Order ルーラー/ジャンヌ・ダルク 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

Fate/Grand Order ルーラー/ジャンヌ・ダルク 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

「グランブルーファンタジー」

グランブルーファンタジー ジャンヌ
出典:グランブルーファンタジー

Cygamesの「グランブルーファンタジー」に登場するジャンヌ。

「神撃のバハムート」「Shadowverse」にも登場していて、厳密には同一人物ながら別次元のジャンヌという面倒臭い設定なのでそっちは割愛。オルレアン出身、神の啓示、世界と民を安寧へ導くことを使命とする聖乙女等、キーワードがまさに歴史に出てくるジャンヌなので本人設定でいいのかな。

「水着ジャンヌ」実装時にアクセスが殺到し鯖を落としたので有名。

そのため異端審問にかけられ「空を落とした女」「煩悩で鯖を壊した女」「ジャンヌ(鯖落ちVer.)」「この胸で聖女は無理」「性女(性乙女)」などのワードが誕生したのだとか。

容赦ないです空の民。

GRANBLUE FANTASY グランブルーファンタジー GRAPHIC ARCHIVE (一迅社ブックス)

GRANBLUE FANTASY グランブルーファンタジー GRAPHIC ARCHIVE (一迅社ブックス)

「パズル&ドラゴンズ」

パズルアンドドラゴンズ ジャンヌ
出典:パズル&ドラゴンズ

一時代を築いたガンホーの大人気パズルゲーム「パズル&ドラゴンズ」より

太眉、ぱっつん、威風堂々、黄金鎧、配下のドラゴン(ジルドレ?)が特徴。

本来はただの農村出身の少女だったというイメージを落とし込んでいて好みの絵です。良いよね太眉。

良い。

「かわいいフリー素材集 いやすとや」

いらすとや ジャンヌ
出典:かわいいフリー素材集 いらすとや

日本最強のフリー素材屋「いらすとや」より

探してみたらやっぱりありました。さすがのフットワーク。ニコニコしているキャラが多い「いらすとや」の絵にしては凛々しい顔つきに感じます。学会資料の挿絵に困った際にどうぞ。以下は公式の紹介文。

「百年戦争で軍人として活躍したフランス王国の少女ジャンヌダルクの似顔絵イラストです。」

え?レギューレーション違反?アニメ・漫画出典ではないのではって?いやいや「アニメ・ゲーム作品」の紹介なのでセーフ。セーフです。セーフってことにしてください。

で、一応アイキャッチ落ちにAmazonを検索をしてみたら

なーにーこーれぇぇぇええ…!?

「モンスターストライク」

モンスターストライク ジャンヌ
出典:モンスターストライク

mixiの「モンスターストライク」より。

ジャンヌダルクが獣神化した姿。正式名は「希望の大聖女ジャンヌ・ダルク(獣神化)」

ゲーム内の進化を辿ると「守護聖女」→「絶望聖女」→「希望の大聖女」と着実に聖女の方向に向かっているが、属性は「闇」

あ、はい。

MONSTER STRIKE ART WORKS

MONSTER STRIKE ART WORKS

「フルボッコヒーローズX」

フルボッコヒーローズX ジャンヌ
出典:フルボッコヒーローズX

英雄達を集めてインベーダーゲームする「フルボッコヒーローズ」のジャンヌ。可愛い。

「神は我らのがんばりを見てます!ホントですよっ!」

セリフも必死可愛い。火属性で自ら焼きに来る健気さ可愛い。人気イラストレーターの安達洋介さん絵が丸可愛い。

とにかく可愛い(5回目

安達洋介アートワークス~現場のイラストテクニック~

安達洋介アートワークス~現場のイラストテクニック~

「グリムノーツ」

グリムノーツ ジャンヌ
出典:グリムノーツ

「すべての世代の大人に贈る」をテーマにリリースされた「グリムノーツ」に登場するジャンヌ。スクエニ開発。ゲームジャンルは2DアクションRPG。

広告が優秀過ぎたのか、盛りすぎたのか、自分は言うほどストーリーに引き込まれず途中で挫折。

現在はいつのまにか大型アップデートが来ていて「グリムノーツ Repage」となっている。見たらキャラ絵の等身が上ってる感じ?

絵は好みなので機会があればまたやるかもしれない。

グリムノーツ オリジナル・サウンドトラック

グリムノーツ オリジナル・サウンドトラック

「クリスタル オブ リユニオン」

クリスタルオブリユニオン ジャンヌ
出典:クリスタル オブ リユニオン

建国ストラテファンタジックゲーム「クリスタル オブ リユニオン」のジャンヌ。

百年戦争の救世主と呼ばれる少女の英雄。とにかく明るい元気娘。予知で王や仲間の役に立とうと奔走する健気娘という設定

クリスタル オブ リユニオン 公式設定資料集

クリスタル オブ リユニオン 公式設定資料集

「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」

ユリシーズ ジャンヌ・ダルク
出典: ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

ラノベ「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」に登場するジャンヌ。

自称18歳。ウッソだろ。

痴女衣装に見えるけど、フランス国旗モチーフにした現代芸術の可能性が微レ存。作中に錬金術を絡めてるストーリーで賢者の石なんて定番も出てきました。

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 I (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 I (ダッシュエックス文庫DIGITAL)

「群馬県伊勢崎市議会議員」

出典:伊勢崎市議会議員 伊藤純子HPより
出典:伊勢崎市議会議員 伊藤純子HPより

伊勢崎のジャンヌ・ダルク 伊藤純子

群馬県伊勢崎市の市議会議員さんです。たまに燃えています。急に何書き出してんだお前ってツッコミはご尤も。誰がこのキャッチフレーズを付けたのかは不明ですが、現在も公式ホームページで名乗っておりました。

つまり他称ではなく自称の模様。おぉ…

え?レギュレーション違反?

自分もそう思う。

はい、次。

www.isesaki.ne.jp

「ロマンシングサガ リユニバース」

ロマンシングサガ リユニバース ジャンヌ
出典:ロマンシングサガ リユニバース

「ロマンシングサガ リユニバース」に登場するジャンヌ。原作ロマサガ2。

ジャングル「サラマット地方」の女戦士。種族アマゾネス。子孫の名前がクリームヒルト、エカテリーナ、テオドラ、アグリッピナ、アルテミシア、ブコウ、トモエと女傑の名前ばかり。おそらくジャンヌという名前もそういう理由で名前を冠してるだけと思われる。

仲間になると最強陣形「アマゾンストライク」を覚えれる。ただし、ロックブーケに村の男を根こそぎ奪われてるため、警戒して性別男である限り村に入らせてもらえない。

「男は信頼できぬ。父も、夫も、息子もだ!絆も誓いも関係ない。男は去れ!」

そのため今作のプロフィールはこんな感じ。実際に原作でも例え年代ジャンプしようが「えーマジ男皇帝ー?」「村に入れるのは女皇帝か性別不明皇帝だよねー!!」と門前払い。さすが女傑一族。

Romancing SaGa2 Original Soundtrack-REMASTER-

Romancing SaGa2 Original Soundtrack-REMASTER-

「マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝」

タルト
出典:マギアレコード 魔法少女まどか マギカ外伝

CV:堀江由衣

あ、はい。ほっ、ほああああ。

「魔法少女まどか☆マギカ」のスピンオフゲー。歴史上のジャンヌ・ダルクが魔法少女であったという設定。

ジャンヌ・ダルク本人を主人公としてその物語を描く番外編漫画「魔法少女たると☆マギカ」も存在する。猛烈にネタバレだけど、本のタイトルからしてそうなので。はい。

作中ではタルトと呼ばれている。

魔法少女たると☆マギカ The Legend of “Jeanne d’Arc” 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

魔法少女たると☆マギカ The Legend of “Jeanne d’Arc” 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

「ドリフターズ」

ドリフターズ ジャンヌ
出典:ドリフターズ

「ヘルシング」の平野耕太が描く「ドリフターズ」に登場するジャンヌ・ダルク。

作者の趣味が存分に発揮されていて、短髪、三白眼、ミニスカ、黒ニーソ、貧乳のデザイン。さすがです先生。

設定上は火刑中のジャンヌ…でいいんだっけ?炎を操る能力を持って強キャラ臭はんぱないのだけど、作中では「妖怪首置いてけ」にどつき回され、巻末では「黒王様」にイジられるバレー部主将キャラ。

ドリフターズ(1) (ヤングキングコミックス)

ドリフターズ(1) (ヤングキングコミックス)

「乖離性ミリオンアーサー」

乖離性ミリオンアーサー ジャンヌ
出典:乖離性ミリオンアーサー

海岸に打ち上げられた少女から取り出した因子で作られた複製の騎士…という設定のあるジャンヌの名前を冠した何か。画像の正式名称は「【騎士】特異型ジャンヌダルク」

キャラクターとしては「拡散性ミリオンアーサー」と同一で良いのだっけ?あれは不幸な事故だったね…

で数年ぶりに調べてみたら「交響性ミリオンアーサー」「反逆性ミリオンアーサー」というタイトルが出てきて…?

ど、どういうこと…?

乖離性ミリオンアーサー オリジナル・サウンドトラック バトルコレクションズ

乖離性ミリオンアーサー オリジナル・サウンドトラック バトルコレクションズ

「ワールドヒーローズ」

ワールドヒーローズ ジャンヌ
出典:ワールドヒーローズ

今はなきADKの歴史上の人物を題材にした対戦型格闘ゲーム「ワールドヒーローズ」より

初代エンディングでフランスの英雄「ジャンヌ」がモンゴルの英雄「Jカーン」にラブコールを送るという国際問題待ったなしな作品だったが、「髪切りデスマッチ」で例え歴史上の聖人であろうと試合に負ければ女性でも丸坊主にする作品にとっては些細なこと。

設定上はジャンヌ・ダルク本人。金髪の女剣士。性格はタカビーで「土下座してくれたら負けてもよくってよ」とか言っちゃう。好きなものは強い男と自分で実際に強キャラ。

特に初代のマッスルパワー相手に必殺技の「フラッシュソード」を連発するだけで対戦ダイヤグラム「10:0」を叩き出したのは伝説。そのため次作は弱体化…しなかった。どういうことだってばよ。

ADKの倒産によりもう見ることはないと思ってたら、SNKヒロインズでまさかの復活。おめでとうジャンヌ。

SNKヒロインズ Tag Team Frenzy - Switch

SNKヒロインズ Tag Team Frenzy - Switch

「ノブナガ・ザ・フール」

ノブナガ・ザ・フール/ジャンヌ・カグヤ・ダルク
出典:ノブナガ・ザ・フール

知らない人には是非とも紹介したいこの作品!!(満面の笑みで

「ノブナガ・ザ・フール」に登場するジャンヌ。日本を代表するフリー素材のノッブとジャンヌの揃い踏みである。そういえばどっちも火葬されてる共通点あったねと今更気づいた。作品タイトルの信長の「うつけもの」とタロットカードの「ザ・フール」にかけたダブルミーニングがイカス。

原作・シリーズ構成は「マクロス」「アクエリオン」の河森正治。ええ、つまりこのタイトルでロボット物。

で、このSF戦国西洋ごった煮トンデモ闇鍋ロボットアニメをどう料理するんだろうと視聴をしたら、焼きそばを頼んだのにわんこそばを食べていた的な味わいでした。

人生で一度くらいは堪能してもいいと思うよ。(個人の感想です

ノブナガ・ザ・フール I [Blu-ray]

ノブナガ・ザ・フール I [Blu-ray]

「神風怪盗ジャンヌ」

神風怪盗ジャンヌ
出典:神風怪盗ジャンヌ

種村有菜の名作「神風怪盗ジャンヌ」より。

主人公こと日下部まろんは一見普通の女子高生、しかし実態は港を騒がす怪盗ジャンヌであった。(な、なんだってー

Fateが来るまでジャンヌ・ダルクといえばこのジャンヌを浮かべた人が多いのでは。というか自分はそうでした。あー絵を見てるだけで心がぴょんぴょんするんじゃー。

当時、女子の間でこの作品と「怪盗セイント・テール」派で別れておりました。懐かしい。設定上はジャンヌ・ダルクの生まれ変わりなんだけど、物語が進むと色々とあれもこれも「全部私だ」とぶっこんでた記憶。

セーラームーンといい、当時は転生要素が流行ってたんですかね?

「緋弾のアリア」

緋弾のアリア/ジャンヌ
出典:緋弾のアリア

「緋弾のアリア」に出てくるジャンヌ。CV川澄綾子。あ、はい。

正式な名前はジャンヌ・ダルク30世。銀髪。舞台は現代日本。過去の偉人の子孫がドッタンバッタン大騒ぎする作品。血脈的にここまで続いてると初代の血は薄れてるのでは?というツッコミは「防弾スリッパ」「防弾跳び箱」というパワーワードが飛び交うこの作品の前ではツッコミにすらならない。

「このスリッパが防弾でよかったぜ」

一度は使ってみたいこのセリフ(無理

緋弾のアリア Blu-ray BOX

緋弾のアリア Blu-ray BOX

「放課後のカリスマ」

放課後のカリスマ ジャンヌ
出典:放課後のカリスマ

世界中の偉人のクローンたちを集めたセントクレイオ学園。そこに通うジャンヌのクローン。

偉人物は古今東西あったけど、学園モノとして一同に集めるのは珍しかった。読後に「運命ィ…」ってなった作品。序盤の掴みは良かったのだけど、後半でちょっと設定負けした感が。そのね…風呂敷をね…?

と、検索してみたら雑誌が廃刊していた。

ああ、そういうことだったのか。作者さんお疲れ様でした。

放課後のカリスマ(1) (IKKI COMIX)

放課後のカリスマ(1) (IKKI COMIX)

「#コンパス 戦闘摂理解析システム」

#コンパス 戦闘摂理解析システム ジャンヌ
出典:#コンパス 戦闘摂理解析システム

オンライン対戦陣取りゲーに登場するキャラクター。

丁寧口調、金髪、蒼い眼、乳開け甲冑、勝利の旗に勝利の盾、高体力、巨乳。と色々てんこ盛り。真の平和のためならこの体を捧げるそうですよ皆さん。

使ってる?使ってますか?他キャラばかり使ってません?

まとめ|「スーパージャンヌ・ダルク大戦」の発売待ってます

以上、「スーパージャンヌ・ダルク大戦」の登場キャラでした。(違

転生した本人だったり、子孫だったり、降霊だったり、モチーフだったり、キャラクター設定は色々とありましたが、自分のなかの初ジャンヌは「ワールドヒーローズ」か「神風怪盗ジャンヌ」だった気がします。思い浮かぶのは怪盗のほうなんだけどもね。出会いとしてはどっちだったかは曖昧です。ところで、いまの10代は分かるんですかねこの二作品。

んじゃこのへんで。

簡略紹介だから楽だろうと思ったのにトータルの更新8時間くらいかかった気がする。

羅列紹介だと味気ないし…とタイピングが載ったのが原因だよ。途中でこれはあかん…と闇落ちしたジャンヌをサクッたのにどういうこったい。

【スマブラSP】DLCファイターパスまとめ 購入の参考にどうぞ

$
0
0

よめたんの染井です。風邪引いたー。また!?

今日は任天堂Switchのキラーソフト「スマブラSP」の有料追加コンテンツ、「ファイターパス(DLC)」について整理しておきます。そういえば、コンビニで普通にファイターパスが売っていて驚いた。時代だなあ。

そろそろ公式から詳細情報や追加ファイターの発表がきそうだしね。ニンテンドーダイレクトはよう。

購入を悩んでいる、そもそもファイターパスの意味がわかっとらん!という方、参考にしてください。

「スマブラSP」ファイターパスについて

他の情報も欲しいって人は公式にいけとばあちゃんが言ってたので貼っておきます。

参照:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL:商品情報 | Nintendo Switch | 任天堂

ファイターパスの事前情報をまとめておくとこんなところ

  • 新規ファイター5体を順次配信予定
  • 新規ファイターを1体ずつ購入するよりファイターパスを買うと金額面でお得
  • 特典に『ゼノブレイド2』レックスのMiiファイターコスチューム
  • 合計5体の新規ファイターのうち「ペルソナ5」のジョーカーは確定

以下、詳細。

ファイターパスに含まれるもの

ファイターパス説明
レックスmiiファイターコス

  • 新規ファイター5体
  • 新規ステージ5つ
  • 複数の新規楽曲(俺大歓喜
  • 『ゼノブレイド2』レックスのMiiファイターコスチューム

ファイターパスを購入するとキャラ、ステージ、音楽が追加されるようになります。正確には追加キャラ1体につき、新規ステージが1つ、関連楽曲が「複数」です。それを5体分。まあ間違えないか。

今作「スマブラSP」にはシリーズ最大数の74体ものファイターが参戦しています。そのため、早期購入特典のパックンフラワーと追加DLCの5体を加えると合計80体のキャラクターで遊べる計算に。これ全キャラ使いこなせる人いるのかな…

開発チームマジで乙。

参戦する新規ファイターについて

現時点では「ペルソナ5」よりジョーカーの参戦が決まっています。

somei2012.hatenablog.com


ほかのキャラは公式から発表できる段階になり次第とのこと。

また、任天堂ダイレクトの発表で「ダッシュファイターではない」と説明されたように、完全にゼロから作っているようです。そのため、すべてが出そろうまでに1年くらいかかるかもしれません。

ファイターパスの購入方法

アマゾンで見るとすでに定価より値下げして販売しているようです。いいの?

一応、追加ファイターの個別販売も予定しているとのこと。

価格はファイターパス「2,500円」。個別の場合の価格は1セット「620円」です。(どちらも税別)

バラで4体買うくらいならファイターパスを購入したほうが安い計算。まあここは商売だし仕方がない。

アマゾン以外にも任天堂公式や、コンビニ・小売店でダウンロードカード購入することも可能です。

お子様のプレゼント等に…は個人的にどうなのだろうか。自分が子供の場合は現物があるのが欲しいような気がします。が、オンライン販売への情操教育のきっかけとしてもはありなような、違うような。

あとは分からないものに金を払うのはちょっと…となる気持ち。ぐうわかります。なので期間限定の先行販売というわけではないので、ゆっくり参戦枠を見て検討するのも良いと思います。

まあ、ガチ勢はもうここで紹介するまでもなく購入してるそうですが。

こういうファンが任天堂を支えてるんだろうなあ。愛される会社って羨ましいねえ。自分が就職している会社もそうありたいもんです。

ファイターパスは買う?買わない?

自分はまだファイターパスを購入していません。

「スマブラSP」のプレイ時間が100時間をいつの間にか超えてましたが、それはそれこれはこれ。購入理由は様々あると思いますが、自分の場合は参戦キャラよりも実装「音楽」で購入を決めます。

スマブラSPはサウンドトラック。異論は認める。

「ブレイブリーデフォルト」(スクエニ)
「大神」(カプコン)
「アンダーテール」(マイクロソフト)
「忍者龍剣伝」(コーエーテクモ)

あー残り4体の追加キャラにこの辺からこないかなー!?かー!来たら買うのになー!かー!!(チラ見

パックンフラワーの早期購入手続きは1月31日(木)まで

更新内容と関係ないですが、注意喚起も兼ねて貼っておきます。

somei2012.hatenablog.com

貰える権利の取得は来週1月31日(木)忘れないようにねー。


全ジャンヌ・ダルク入場!!

$
0
0

(ス~~~…)




地上最強のジャンヌダルクを見たいかーーーーッ






オーーーーーーーーーーーーーーー!!!!








ワシもじゃ ワシもじゃみんな!!








全ジャンヌダルク入場ッ!!




全選手入場です!!!!

「ドリフターズ」

ドリフターズ ジャンヌ
出典:ドリフターズ

「みんな燃えて堕ちればいいッ!!」

更なる研鑚を積み狂気とカタルシスが甦った!!!

「ドリフターズ」廃棄物ジャンヌだァ――――!!!

「グリムノーツ」

グリムノーツ ジャンヌ
出典:グリムノーツ

「天よ、罪深き我等に救いの光を」

童話モチーフの世界観はすでに我々が完成している!!

「グリムノーツ」ジャンヌ・ダルクだァ――――!!!

「モンスターストライク」

モンスターストライク ジャンヌ
出典:モンスターストライク

「恐れを捨てなさい、主は常に我らと共に!」

ひっぱりしだい投げまくってやる!!

聖女代表!「モンスターストライク」希望の大聖女ジャンヌ・ダルクだァッ!!!

「ロマンシングサガ リユニバース」

ロマンシングサガ リユニバース ジャンヌ
出典:ロマンシングサガ リユニバース

「男どもよ、去れ!」

ロックブーケとの殴り合いなら我々の歴史がものを言う!!

「ロマンシングサガ」サラマット地方よりジャンヌ!!!

「伊勢崎市議員」

出典:伊勢崎市議会議員 伊藤純子HPより
出典:伊勢崎市議会議員 伊藤純子HPより


真の保守を知らしめたい!!

「伊勢崎のジャンヌダルク」

群馬県伊勢崎市議会議員 伊藤純子だァ!!!

「放課後のカリスマ」

放課後のカリスマ ジャンヌ
出典:放課後のカリスマ

運命対策は完璧だ!!

「放課後のカリスマ」よりジャンヌ・ダルク!!!

「#コンパス 戦闘摂理解析システム」

#コンパス 戦闘摂理解析システム ジャンヌ
出典:#コンパス 戦闘摂理解析システム

「私が死んでも あきらめないで」

全ジャンヌのベスト・ディフェンスは私の中にある!!

タンクの神様が来たッ!

「#コンパス」ジャンヌ ダルク!!!

「ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士」

ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
出典:ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

超一流作家と超一流スタジオの共演だ!!

「ユリシーズ」ジャンヌダルク!!

「Fate/Grand Order」

Fate/Grand Order ジャンヌ・オルタ
出典:Fate/Grand Order

「吼え立てよ、我が憤怒」

「お綺麗な聖女さま」には絶対に敗けん!!

竜の魔女のホンキを見せたる!

「Fate/Grand Order」の特攻隊長ジャンヌダルク・オルタだ!!!

The Messenger: The Story of Joan of Arc

ミラジョボビッチ ジャンヌダルク
出典:The Messenger: The Story of Joan of Arc


バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!

憑依型女優ミラ・ジョヴォヴィッチ主演!

ジャンヌダルクだ!!!

「イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑」

イケメンヴァンパイア ジャンヌダルク
出典:イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑


「俺に触れるなーーー穢れるぞ」

女性向け恋愛ゲームから「イケメンヴァンパイア」が上陸だ!!

フランス軍人ジャンヌ・ダルク!!!

「魔法少女たると☆マギカ」

魔法少女たると☆マギカ タルト
出典:魔法少女たると☆マギカ

「進みます……たとえ何があろうとも……」

フランスに光をもたらす力が欲しいから魔法少女になったのだ!!

フランス国民全ての因果を背負った力を見せてやる!!!!!

「魔法少女たると☆マギカ」タルトだッッッッ!

「乖離性ミリオンアーサー」

乖離性ミリオンアーサー ジャンヌ
出典:乖離性ミリオンアーサー

「退け! それが私の願いだ!」

冥土の土産にコアスタッフの脱退とはよく言ったもの!!

「拡散性ミリオンアーサー」の正当続編「乖離性ミリオンアーサー」が今バクハツする!!

聖人乙女!制圧型ジャンヌダルクだ―――!!!

「イナズマイレブンGO クロノ・ストーン」

イナズマイレブンGOクロノ・ストーン ジャンヌ
出典:イナズマイレブンGOクロノ・ストーン

時空最強イレブンこそが地上最強の代名詞だ!!

まさか「イナズマイレブン」にあなたがきてくれるとはッッ

カリスマディフェンダー!ジャンヌ・ダルク!!

「ワールドヒーローズ」

ワールドヒーローズ ジャンヌ
出典:ワールドヒーローズ

「おほほほほっ、土下座でもしてくれたら負けてあげてもよくてよ!」

自分より強い男と結婚したいからここまできたッ!

年齢一切不明!!!!

「ワールドヒーローズ」ジャンヌ・ダルク だ!!!

「JEANNE D'ARC」

ジャンヌ
出典:JEANNE D'ARC

私たちはデベロッパーで最強ではない!

コンシューマーでも最強なのだ!!

御存知「レベルファイブ」よりジャンヌ・ダルク!!!

「パズル&ドラゴンズ」

パズルアンドドラゴンズ ジャンヌ
出典:パズル&ドラゴンズ

「突撃あるのみ!」

パズルゲームの本場は今やガンホーにある!

私を脅かす奴はいないのか!!

「パズル&ドラゴンズ」聖刻の龍騎姫・ジャンヌダルクだ!

「グランブルーファンタジー」

グランブルーファンタジー ジャンヌ
出典:グランブルーファンタジー

「世界を救えと啓示を受けた者、それが私、ジャンヌダルクだ」

デカァァァァァいッ説明不要!!

煩悩で鯖を壊した女!

「グランブルーファンタジー」ジャンヌダルクだ!!

「ノブナガ・ザ・フール」

ノブナガ・ザ・フール ジャンヌ
出典:ノブナガ・ザ・フール

「な、なんで男装しなきゃならないの!?」

西の国からとんでもねえ15歳がやってきた!

天啓!「ノブナガ・ザ・フール」ジャンヌ・カグヤ・ダルク!!

「クリスタル オブ リユニオン」

クリスタルオブリユニオン ジャンヌ
出典:クリスタル オブ リユニオン

「だって私、英雄だからっ!」

建国ストラテジーは現金を湯水の如く使えてナンボのモン!!石油王よ来たれ!!

本家日本から「クリスタルオブリユニオン」ジャンヌダルクの登場だ!!

「いらすとや」

いらすとや ジャンヌ
出典:かわいいフリー素材集 いらすとや

豊富な素材はみんなのもの ルールを守って使うだけ!!

フリー素材統一王者!

「いらすとや」よりジャンヌダルク!

「フルボッコヒーローズX」

フルボッコヒーローズX ジャンヌ
出典:フルボッコヒーローズX

「神は我らのがんばりを見てます!ホントですよっ!」

自分を試しにスマホ市場へやってきたッ!!

ドリコムとサイバーコネクトツーの異色タッグ!

「フルボッコヒーローズX」ジャンヌダルク!!

「Janne Da Arc」

Janne Da Arc
出典:Janne Da Arc

卓越した演奏技術とメロディアスな楽曲に更なる磨きをかけ!

ヴィジュアル系バンドの最終兵器「Janne Da Arc」 が帰ってきたァ!!

「アズールレーン」

アズールレーン ジャンヌ
出典:アズールレーン

今の自分に死角はないッッ!!

「アズールレーン」ジャンヌ・ダルク!!

「ドラガリアロスト」

ドラガリアロスト ジャンヌ
出典:ドラガリアロスト

任天堂とCygamesの歴史が今ベールを脱ぐ!! 

「ドラガリアロスト」ジャンヌダルクだー!!!

「機動戦士Vガンダム」

機動戦士Vガンダム ジャンヌダルク
出典:機動戦士Vガンダム

ファンの前でならラー・カイラム艦はいつでも全盛期だ!!

燃える艦首ジャンヌダルク!本名で登場だ!!!

「Fate/Apocrypha」

Fate/Apocrypha ジャンヌ
出典:Fate/Apocrypha

「我が旗よ、我が同胞を守りたまえ!」

ルーラーの仕事はどーしたッ!

人間要塞の炎 未だ消えずッ!!

絶対防御も真命看破も思いのまま

「Fate/Apocrypha」ジャンヌ・ダルクだ!!

「神風怪盗ジャンヌ」

神風怪盗ジャンヌ
出典:神風怪盗ジャンヌ

「強気に本気!素敵に無敵!元気に勇気!」

特に理由はないッ!女子高生が強いのは当たりまえ!

「りぼん」にはないしょだ!!

「神風怪盗ジャンヌ」日下部まろんがきてくれた―――!!!

「アビス・ホライズン」

アビスホライズン ジャンヌ
出典:アビス・ホライズン


「正義の裁きを受けなさい!」

暗黒街で磨いた深淵バトル!!

「アビス・ホライズン」のデンジャラス・ライオン

ジャンヌ・ダルク軽巡洋艦だ!!!

「緋弾のアリア」

緋弾のアリア/ジャンヌ
出典:緋弾のアリア

「絶望に凍りつけ…」

実戦だったらこの人を外せない!!

「被弾のアリア」超A級武偵!ジャンヌ・ダルク30世だ!!!

「ロードオブヴァーミリオン」

ロードオブヴァーミリオン ジャンヌ
出典:ロードオブヴァーミリオン

「魔女などいない。聖女などいない。」

超一流使い魔の超一流の演奏だ!!

生で拝んでオドロキやがれッ !!

「ロードオブヴァーミリオン」の不死人!!ジャンヌ・ダルク!!!

「Shadowverse」

シャドウバース ダークジャンヌ
出典:Shadowverse

「憎悪よ、我に力を」

ビショップデッキは堕乙女が完成させた!!

レジェンド切り札!!

「シャドウバース」ダークジャンヌだ!!!

原点

旗印を持つジャンヌ
出典:1485年頃に描かれたミニアチュール

若き王者が帰ってきたッ

どこへ行っていたンだッ オリジナルッッ !!

俺達は君を待っていたッッッ!

オルレアンの乙女ジャンヌ・ダルクの登場だ――――――――ッ

客席

Fate/zero ジル・ド・レェ
出典:Fate/zero



夢・・・




我が主よ!これをいったいどうやって信じろというのですか!?




よくぞ……よくぞ私の前に彼女を招き寄せて下さいましたァ!!!





オオォォォォォ!! オオォォォォォ!! 





リザーバー


以上33名のジャンヌダルクによってベルト争奪戦を行いますッッ!!


加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!

「ゴールドヒロイン」神風魔法少女ジャンヌ!

「二代目サンタ」ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ!

「エイプリール企画」JKジャンヌ!

……ッッ  どーやらもう一名は裁判で遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ


アリガトォ~~~!!


アリガトーーーーー!



アリガトォォオオオオオオオ!!




アリガト~~~~~~~~~!!



閉幕|ただの蛇足


以下、蛇足

  • 元ネタはみんな大好き「グラップラーバキ」から全選手入場シーン
  • 前回のジャンヌネタをリライトしてたらいつの間にか全選手入場に。何故。
  • 更新が楽かと思いきやめっちゃ時間かかった。どうして…どうして…
  • 客席には平行世界のジルドレが大量にいる。怖い。
  • でもジルドレ的には金髪女騎士なら全てよいわけではなく、気品、優雅さ大事。
  • この世界のベルト争奪戦とはビーチフラッグトーナメント。女子高生にもワンチャン。
  • 一部の紹介が投げなりに感じるのは「この世全ての悪」のせい

関連

やっぱりこういう深夜のノリみたいなことを書いてるときが一番楽しいのはなぜなのか。

somei2012.hatenablog.com

somei2012.hatenablog.com

【スマブラSP】Ver.2.0.0アプデ|パックンフラワー配信とバランス調整キター!

$
0
0

よめたんの染井です。パックンフラワーきたこれ。

Nintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、『スマブラSP』)で、本日Ver.2.0.0のアップデートとパックンフラワーの配信がされました。

まあ四の五の書いててもしょうがないのでサクッと情報だけ載せておきます。

だって!

おら!!

更新してるより遊びたいんだ!(正直

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 更新データ(Ver.2.0.0)

要点まとめ

  1. 新ファイター「パックンフラワー」参戦
  2. スピリッツボードが最大4人プレイのヌルゲーが可能に
  3. ゲーム内ショップでイベント限定スピリットを追加
  4. ファイター調整

以下、詳細

パックンフラワーの早期購入特典の入手は明日1月31日(木)23時59分まで

まだ滑り込みセーフができそうなのでまだの人はお忘れなく

somei2012.hatenablog.com

以前にも書いておきましたが、スマブラSPの早期購入特典としてパックンフラワーを入手するためには

  1. 2019年1月31日(木)の23時59分までに『スマブラSP』を購入
  2. ニンテンドーゴールドポイントの受け取りを完了

上記のことが必要です。

パックンフラワーを入力するためのDLコード入力は後日でも良いですが、ゴールドポイントまでは確実に貰っておきましょう。

ソフトがあるのに忘れてるよー!?って人はいますぐうちみたいな辺境ブロブなんて読んでないでダッシュだ!

あとはソフトを買うつもりでパックンフラワーも欲しいけどもう店が閉まっとるけん、明日も買う余裕ないけん。っておちゃめさんは「DL版」スマブラSPを購入ならゴールドポイント取得まで手続きを自動でやってくれます。どうにも時間がない人は参考あれ。

2月1日以降はパックンフラワーを550円[税込]で販売

2月1日以降にパックンフラワーを入手する場合の値段が公式より発表されました。これで早期購入特典を逃しても買えますね。やったね。

また、「パックンフラワー」は、2月1日以降、有料追加コンテンツとして550円(税込)で販売します。

https://topics.nintendo.co.jp/c/article/461655aa-204d-11e9-b104-0a6d14145cb1.html

お値段は550円(税込)

小学生のふところにも優しい値段です。miiファイターを買うよりは安いですが、それよりもジョーカーの情報をんがんぐ。

スピリッツボードが最大4人プレイのヌルゲーが可能に

1人用だったスピリッツボードが4人プレイ可能に今回のアップデートでなりました。

これでもうにくいレジェンド級の相手も楽勝ヌルゲーになって発狂してテレビにコントローラーを投げつけるキッズはいなくなるかと思います。

え?一緒にやる友達がない?

ああ、おじさんもだ!!

でもお店では売ってないからしょうがないんだ!!

ゲーム内ショップにイベント限定スピリットを追加

期間限定で追加されたスピリット、ポケモン&イーブイをプレイしてないと入手できなかったスピリッツが解放されました。

追加されるスピリットは以下

  1. ピカチュウ (相棒)
  2. イーブイ (相棒)
  3. サイコロ
  4. リバーサバイバル
  5. パワフルダッシュキノコ

somei2012.hatenablog.com

これで自分も埋めれなかったスピリッツのコンプができるようになりました。やったね。

ファイターの調整内容

パッと見て思ったことだけ

( ゚д゚) ファルコン放置!!

自分はお気楽エンジョイ勢なのでそこまで気にしないんですが、え?ファルコンにアッパー調整なしでいいの?ロゼッタ&チコより見ないよ?基本的にアッパー調整が目立つだけに逆に目立ってるよファルコン?

あ、はい。本音は「ファルコンパンチ」にかけて言ってみたかっただけです。酷いなお前。

以下、調整内容。超長いです。

基本アッパーな調整でした。下方修正だけ赤字にしておきます。

ファイター

操作

変更内容

マリオ

ダッシュ攻撃

ふっとばす角度を変更しました。

チャージ切りふだ

ふっとぶ距離を伸ばしました。

ドンキーコング

前空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

リンク

上空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

通常必殺ワザ

矢が飛んでから消えるまでの時間を長くしました。

サムス

横必殺ワザ

ミサイルの攻撃範囲を広げました。空中で出したときのスキを減らしました。

下必殺ワザ

スキを減らしました。

ダークサムス

下必殺ワザ

スキを減らしました。

ヨッシー

前空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

カービィ

ダッシュ攻撃

ふっとぶ距離を維持しつつ、攻撃力を上げました。高い攻撃力となっている攻撃範囲を広げました。

横強攻撃

スキを少し減らしました。蓄積ダメージがたまっていないときにふっとぶ距離を伸ばしました。

下必殺ワザ

ワザを出した直後、スーパーアーマーとなる時間を新たに設定しました。

ピカチュウ

つかみ攻撃

ヒットストップの時間を短くしました。

ルイージ

上スマッシュ攻撃

ふっとぶ距離を伸ばしました。

下空中攻撃

地上にいる相手にメテオ判定が当たらないようにしました。

横必殺ワザ

スキを減らしました。

下必殺ワザ

ふっとぶ距離を伸ばしました。

ネス

上空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

下空中攻撃

ふっとぶ距離を維持しつつ、攻撃力を上げました。

プリン

横強攻撃

スキを減らしました。

下強攻撃

ふっとぶ距離を伸ばしました。

上スマッシュ攻撃

一部の攻撃範囲の攻撃力を上げました。

後空中攻撃

攻撃が出るまでのタイミングを早くしました。

前投げ

ふっとぶ角度を変更しました。

チャージ切りふだ

ふっとぶ距離を伸ばしました。

ピーチ

上必殺ワザ

連続ヒットする攻撃のふっとぶ距離を縮めました。

デイジー

上必殺ワザ

連続ヒットする攻撃のふっとぶ距離を縮めました。

クッパ

弱攻撃2

攻撃力を上げました。

横強攻撃

攻撃力を上げました。

下スマッシュ攻撃

ふっとぶ距離を伸ばしました。

上必殺ワザ

連続ヒットしやすくしました。

最後の切りふだ&チャージ切りふだ

しゃがんでいる相手に当てた場合も、立っている相手に当てたときと同じ距離だけふっとぶようにしました。

アイスクライマー

基本挙動

ポポとナナが離れたとき、追従しやすくしました。

上必殺ワザ

ガケにつかまりやすくしました。

シーク

上スマッシュ攻撃

1段目の攻撃範囲を広げました。

下スマッシュ攻撃

連続ヒットしやすくしました。

前空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

上空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

横必殺ワザ

スキを減らしました。

ピチュー

つかみ攻撃

ヒットストップの時間を短くしました。

ガノンドロフ

前空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

上空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

ミュウツー

ダッシュ攻撃

シールド硬直時間を短くしました。

横強攻撃

必ず前にふっとぶようにしました。

上必殺ワザ

ガケにつかまりやすくしました。

ロイ

下空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

クロム

下空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

上必殺ワザ

メテオ判定のふっとぶ距離を縮めました。相手と共にステージ外へ落下したとき、クロムが先にミスするようにしました。

Mr.ゲーム&ウォッチ

前空中攻撃

攻撃範囲を広げました。

下空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

ピット

最後の切りふだ&チャージ切りふだ

しゃがんでいる相手に当てた場合も、立っている相手に当てたときと同じ距離だけふっとぶようにしました。

ゼロスーツサムス

横スマッシュ攻撃

2段目の攻撃が近い距離で当たったとき、ふっとぶ距離を縮めました。

前空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

上空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

下必殺ワザ

蓄積ダメージがたまっていないとき、踏みつける攻撃で埋める時間を短くしました。

ワリオ

下空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

スネーク

上強攻撃

高い攻撃力が持続する時間を長くしました。

アイク

上必殺ワザ

メテオ判定のふっとぶ距離を縮めました。

リザードン

ダッシュ攻撃

攻撃力を上げました。ふっとぶ距離を伸ばしました。

ディディーコング

通常空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

リュカ

上強攻撃

電撃属性を付与しました。

通常空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

下空中攻撃

電撃属性を付与しました。

つかみ攻撃

電撃属性を付与しました。

ソニック

横強攻撃

連続ヒットしやすくしました。

前空中攻撃

ヒットストップの時間を短くしました。

後空中攻撃

着地したときのスキを減らしました。

チャージ切りふだ

ふっとぶ距離を伸ばしました。

デデデ

横必殺ワザ

動いているゴルドーの攻撃範囲を狭めました。

ルカリオ

前空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

通常必殺ワザ

ヒットストップの時間を短くしました。

チャージ切りふだ

攻撃力を上げました。

ロボット

横必殺ワザ

連続ヒットしやすくしました。

トゥーンリンク

前空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

後空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

ロックマン

横強攻撃

ロックバスターを撃ちながらジャンプするとき、必殺ワザが出ないようにしました。

ロゼッタ&チコ

ダッシュ攻撃

連続ヒットしやすくしました。

上強攻撃

チコの上強攻撃のふっとぶ距離を伸ばしました。

下強攻撃

チコの前進距離を伸ばしました。

通常空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。攻撃判定が持続する時間を長くしました。

前空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

下空中攻撃

攻撃の出始めにメテオ判定となるタイミングを早めました。

通常必殺ワザ

チコを発射する動作と引き戻す動作のスキを減らしました。

上必殺ワザ

ガケにつかまりやすくしました。

最後の切りふだ&チャージ切りふだ

攻撃が当たっているとき、ずらす距離を縮めました。

リトル・マック

通常空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

上空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

ゲッコウガ

下スマッシュ攻撃

内側の攻撃範囲を広げました。

上必殺ワザ

移動地形や斜面に着地したとき、すぐには行動できないようにしました。

Miiファイター 格闘タイプ

百裂攻撃

攻撃範囲を広げました。ヒットストップずらしでずらす距離を縮めました。

上スマッシュ攻撃

高い攻撃力が持続する時間を長くしました。低い攻撃力が持続する時間を短くしました。

通常空中攻撃

専用の着地のスキを減らしました。

後空中攻撃

専用の着地のスキを減らしました。

上空中攻撃

攻撃力を上げました。

通常必殺ワザ2

攻撃力を上げました。

通常必殺ワザ3

スキを減らしました。

横必殺ワザ1

移動距離を伸ばしました。移動速度を上げました。

上必殺ワザ1

ガケにつかまりやすくしました。

下必殺ワザ1

シールド中の相手に高い攻撃力の攻撃が当たるようにしました。

下必殺ワザ2

追加入力のキックのふっとぶ距離を伸ばしました。

Miiファイター 射撃タイプ

前空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

パルテナ

通常空中攻撃

ヒットストップの時間を短くしました。

上必殺ワザ

ガケにつかまりやすくしました。

パックマン

前空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

下空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

通常必殺ワザ

ヒット後に消えるまでの時間を長くしました。

ルフレ

上必殺ワザ

後方にガケつかまり判定が出るタイミングを早めました。

シュルク

前空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

上空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

ダックハント

通常必殺ワザ

スキを減らしました。

横必殺ワザ

スキを増やしました。爆発したクレーのヒットストップの時間を短くしました。

リュウ

弱攻撃1

空中の相手に対して当たったとき、次の攻撃がヒットしやすいふっとびかたにしました。

前空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

下強攻撃

攻撃を出した直後に、ジャンプできないようにしました。

ケン

弱攻撃1

空中の相手に対して当たったとき、次の攻撃がヒットしやすいふっとびかたにしました。

通常空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

前空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

下強攻撃

攻撃を出した直後に、ジャンプできないようにしました。

クラウド

前空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

下必殺ワザ

画竜点睛の出始めの攻撃範囲を広げました。

カムイ

通常空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

前空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

上空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

ベヨネッタ

通常空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

インクリング

通常空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

横必殺ワザ

蓄積ダメージがたまっていないとき、埋める時間を短くしました。地上での攻撃範囲を後方に下げました。

リドリー

通常空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

前空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

下空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

チャージ切りふだ

攻撃力を上げました。

キングクルール

通常必殺ワザ

吸い込み続けられる時間を短くしました。

上必殺ワザ

攻撃範囲を狭めました。

下投げ

蓄積ダメージがたまっていないとき、埋める時間を短くしました。

しずえ

通常空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

ガオガエン

上スマッシュ攻撃

ふっとぶ距離を伸ばしました。

上空中攻撃

ワザを出したあと、ガケをつかむことができない時間を短くしました。

下空中攻撃

ワザを出したあと、専用の着地になる時間を短くしました。

上投げ

ふっとぶ距離を伸ばしました。

上必殺ワザ

上昇距離を伸ばしました。前方への移動距離を伸ばしました。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 更新データ(Ver.2.0.0):各ファイターの調整|Nintendo Switch サポート情報|Nintendo

Ver.2.0.0まとめ|キングククールの下方修正が目立つ

パックンフラワーの参戦がメインと思いきや、ファイター調整もかなりしてきました。

特にリリース直後に暴れたキングククールとインクリングの修正が目立ちます。ソシャゲの新キャラかってくらい優遇からの修正です。

プレイヤーはお出しされたカードで遊ぶしかないので、どちらも今は対応してるプレイヤーが多いように感じますが、公式の判断だからね。反対してもしょうがないね。やった!!ざまぁ!!(お前…

…で、よく見ると最近メインで遊んでいるデデデ大王のゴルドーも下方修正されている。

グヌヌ。そうか、なんか変なところで当てれるなあって思ってたんだ。なんとなく、そうかな…そうかも…って思っていたけど、やっぱり判定詐欺だったか。なあ?そこ見逃してくれよ任天堂ッ!?(お前…

あとはこっそり即死まで運ぶことができていたクロムも修正されてます。あれ一度やられたら忘れないくらい目立つから当然の判断といえる。残念だったな!!ざまあ!!(お前ってやつあぁ…

全部書くと長くなりそうなので、最後に新キャラパックンフラワーのことでも。

パックン吸い込みカービィ

( ゚д゚) kawaii!!

ねえ大丈夫カービィ?これカービィがパックンを吸い込んでる状態なのに逆に食われてない?

「スマブラSP」の全世界販売本数が一ヶ月で1200万本突破!

$
0
0

よめたんの染井です。

さて突然ですが本日1月31日は何の日かご存知でしょうか。別にクイズをしたいわけじゃないのでさっさと回答を述べておきます。

  1. 「香取慎吾」さんの誕生日
  2. 『ファイナルファンタジーVII』発売日(1997年
  3. 任天堂の第三四半期決算発表日

ええ、皆さんご存知であろう任天堂の第三四半期決算の発表日です。(ワグナス!1997年って何年前ッッ!?

任天堂ほど大御所の決算は各所で解説はしているので、自分が気になったことでもピックアップしておきます。こういう細かいのは専門家に解説なんて任せておけばいいんです。そもそもうちはそういうブログじゃねえ。

経済ド素人のくせにnoteで3000円の経済本を販売とかしない限り「分からない…俺たちは雰囲気で経済を語っている…」くらいのテキトーでも許されるって。多分。

任天堂|平成31年3月期第3四半期決算

平成31年3月期第3四半期決算

【第3四半期決算短信】
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/190131.pdf

【決算参考資料】
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2019/190131_2.pdf

売上高は9,972億円(うち、海外売上高7,749億円、海外売上比率77.7%)、営業利益は2,200億円、経常利益は2,402億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は1,687億円となりました。

詳細は上記リンク先を参考にしてください。

にしても営業利益2200億円(前年同期比40%)とはゴイスー。年末ブーストごいすー。

以下、テキトーに気になるところ抜粋

「Nintendo Switch」は1,449万台販売

Nintendo Switchの販売台数は1449万台(前年同期比19.5%増)と昨年度のフィーバー超え。これにより累計販売台数が3227万台に。やっぱりスマブラとポケモンのブーストかかると伸びるのねえ。

「Nintendo Switch」販売目標を2000万→1700万に下方修正

販売台数予想を下方修正。300万台減。

まあ、中間決算の時点で2000万台は無理くさいよね?と各所で指摘されていたか。割と恒例行事。Nintendo laboとテニスがもう少し牽引する予定だったのかな。

でも未達成でも十分利益出してるのだから、毎期予想を控えめに予測出せばいいのにって思うけどできない理由があるんでしょうねえ。

「スマブラSP」1208万本の販売で大ヒット

( ゚д゚) スッゲ…

一ヶ月で…いや、もうスッゲ…としか…スッゲ…マジスッゲ…(語彙力

「ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・イーブイ」1000万本超え大ヒット

( ゚д゚) マジで…?

正直、ここまで売れるとは思ってなかった。ピカ様舐めてましたすいません。

スマブラSPはあるかもなあとは感じてましたが、ポケモンは驚きました。だって新作じゃないんだよ?リメイクだよ?それが今年の年末ブーストだけで1000万本超えるとは。

国内の「ポケモン」はそれほど伸びてない印象だったけど、海外市場も合わせてたらえらい売れてたのね。

Switch単独で1000万本超えタイトルが複数

決算参考資料

他にも累計Switch単独で1000万本超えタイトルが複数あったのでメモ書き

1000万本以上

  • 『マリオカート8 デラックス』1502万本
  • 『スーパーマリオ オデッセイ』1376万本
  • 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』1208万本
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』1168万本
  • 『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』 1000万本

500万~1000万

  • 『スプラトゥーン2』827万本
  • 『スーパー マリオパーティ』530万本

100万~500万

  • 『マリオテニス エース』253万本
  • 『星のカービィ スターアライズ』242万本
  • 『ドンキーコング トリピカルフリーズ』208万本
  • 『OCTOPATH TRAVELER』108万本 (国内はスクエニ、海外は任天堂販売
  • 『Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit』106万本
  • 『進め!キノピオ隊長』105万本

スプラトゥーン2もこのペースだともしかしたら年度末には達成できるかなってところ

デジタル売上高842億円(前年同期比95.0%増)

メッチャ伸びてる。パッケージではなくDLで買う人増えてきたんでしょうか。

自分もスマブラはDLで購入しましたが、今後も伸びるんですかねえ?

通期連結業績は据え置き

んー、これは厳しいような。達成できるかねえ?

「スマブラSP」を発表して今年度内で幅広く買われるソフトとなるとちょっと厳しいような?

スマホマリカー「Mario Kart Tour」は2019年夏に延期

スマートデバイスビジネスでは、当期中に『Mario Kart Tour』を配信する計画でしたが、アプリの品質向上および配信後のサービス内容拡充のため、2019年夏に配信を延期しました。

知ってた。

あとはスマホ事業でサイバーエージェントの藤田社長との温度差がかなりありますか。

スマートデバイスビジネスでは、当期に配信を開始した『ドラガリアロスト』をはじめ、配信済みのアプリも国内外で多くのお客様に楽しんでいただいており、スマートデバイス・IP関連収入等の売上高は333億円(前年同期比14.7%増)となりました

まあ、これはねえ…どっちが舵取りしてるのかよくわからないけどもねえ…

その他

Switchの普及で3DSがそろそろきつい?

かと思いきや完全に無視できるほど下がってるわけじゃないようで。任天堂としても舵取り大変そうなことで。

まとめ|テキトーだから参考程度に


以上、別に社員でもないのに売上なんて気にしてどうすんだよって更新でした。まあ、色々とね。株は節分天井怖いので一度逃げてるけど参考にチェックくらいはね。

あと全然ここまでの話と無関係ですが、「ZOZO」の決算がなかなか酷い数字だったので誰か書けばいいと思う。

いらない!何も!捨ててしまおう!!

そんなふうに負債や面倒臭いことを全部月にでも投げ捨てれたら楽なのにね。大変だね。正念場だね。

北海道土産って美味い!嬉しい!人気!が揃いすぎてません?

$
0
0

よめたんの染井です。こんばんは。

2月に入り一気に冷え込んできたこの頃。会社では風邪がかなり流行っております。皆様もお気をつけください。

私も先日に名古屋に仕事で出向いたときにやられた鼻と喉が未だに完治してくれません。どういうこったい。ちょっとながすぎなーい?

ですので

「うがい、手洗い、運動、睡眠、野菜350g、瞑想」

これらをしっかり行って日々の健康を保ちましょう。運睡菜瞑!運睡菜瞑!

(全然意味が分からない人に解説だけしておくと、はてなブックマカーネタです。Googleで「運動 瞑想」で検索してみてください。何が驚いたって検索候補で「運動瞑想睡眠野菜350g」が出てきた。サジェストぇ…id:xevra先生ぇ…)

北海道ってお土産が豊富で羨ましい

先日、名古屋土産のことを書きながら「ずっるいよな!」と思う地域がありました。

somei2012.hatenablog.com

はい、タイトルの北海道です。

お土産といえば北海道!!というイメージがなぜか自分にはあります。世間はどうなのか分かりませんが、私の半径5センチメートルの世界では北海道が大人気です。証拠に、毎年誰かしらから北海道のお土産を貰ってる気がします。

となれば、こりゃあネタにするっきゃありません。

情報をまとめておけば誰かしらのために役に立つかもーと思いまして、あとの更新は今までに食べてみて美味しかったよーって北海道お土産をサクッとまとめてみることにします。

六花亭

マルセイバターサンド

北海道土産の定番。

説明なんていらない気がする知名度を誇る六花亭のマルセイバターサンド。欲しいお土産ある?と聞かれたらまっさきに自分はこの商品を希望します。しっとりビスケットに包まれたバターとホワイトチョコレートとレーズンの組み合わせが絶妙。これを嫌いな人なんているの?って旨さ。

ただ当然ながらカロリーは高い。1本あたり160kcal。ふぁー。

やはり高…いやスニッカーズより少ないからそうでもないな!(待て

六花亭 マルセイバターサンド 10個

六花亭 マルセイバターサンド 10個

ストロベリーチョコレート

ええ、うちの会社に六花亭信者がおるのです。

赤と白の絶妙なハーモニー!見た目よーし!肌触りもよーし!!で卑怯。この一言に尽きる。味もいちごの酸味とホワイトチョコの甘みのバランスがまあ美味いんだって。

なんなの。こんなん絶対に卑怯なやつやん。

我が愛知県だったら味噌混ぜるしかねえんだよ?卑怯だよ。

有楽製菓

白いブラックサンダー

北海道企業…?

という疑問は置いといて。平成に入ってからブラックサンダーで急成長し、なぜか愛知県にも直営工場のある有楽製菓さん。北海道工場もちゃっかり立ち上げており地域限定商売をうまくやっている印象があります。

味・価格・ボリュームのバランスがとても良く、1000円の箱買いをしておけば20個ほど入っている。

そのため大体の職場に配れるという驚異のコスパで我が社でも人気が高いです。いまさらここも説明いらないくらいにお子さんから大人まで多くの人々をハートキャッチをしてるか。

でも白いのにブラックとはこれ如何に?

ROYCE

生チョコレート「オーレ」

言わずとしれたロイズの生チョコレート。抹茶味もオススメ。

なんでしたっけ、創業者が北海道でも海外に負けないチョコレートを!って始めたんでしたっけ。サラサラのカカオパウダーが口で優しくトロケてまあ美味しいのなんの。

定番土産で新鮮味はないかもしれないけど、毎期そんなものを求められても酷ってもんだ。

でも、その、チョコポテトチップスは、さすがのロイズでも自分の口にはんがんぐ…

北菓楼

開拓おかき

おーかーきー!

ここも有名どころでしょうか。何回かお土産でもらった気がする。

ここのおかきはちょっと変わっていて、「おかき+○○」とおかき以外の食品が入っています。例えば「函館いか味」なら「いか」が、「増毛甘エビ」なら「エビ」が、「えりも昆布」なら「昆布」が一緒に味付けされていて次回はあれ買おう、これ買おうって気持ちにさせてくれます。

多分、やろうと思えばパウダーで味付けもやれると思うんですよね。でも具材も一緒にがこだわりみたい。食べててブランド価値と食品提供のバランスをよー考えるもんだなーと感心した覚えがあります。

北菓楼 開拓おかき (えりも昆布)

北菓楼 開拓おかき (えりも昆布)

ペイストリースナッフルス

チーズオムレット

( ゚д゚) うめえ!マジうめえ!

初めて食べたときあまりの旨さに社名の確認をしたチーズケーキ。この手のジャンルに弱いのは否定しないけど、半端なくうめえ!と社名を二度見しました。ぺいすと…ぺいす…えぇい!

「チーズオムレット!」「チーズオムレットって商品の会社か!」ちぃ、覚えた!!(全然覚えれてなかった

個人的なお土産としてはマルセイバターサンドとこちらのどちらかで悩みます。賞味期限の長さではこちらが有利。

石屋製菓

白い恋人

紹介いる?って知名度。

ラング・ド・シャにホワイトチョコレートを包んだ北海道を代表する土産。会社としては他にもバウムクーヘンとかやってるんだけど、白い恋人の派生商品は見たことが…あった。一度だけ「白い恋人チョコジュース」なんてのも頂いたことがあります。うん、まあ、でも、あれはもういいかな(正直

悩んだらとりあえず買っとけのど定番。ただし、皆が皆プレゼントにし過ぎて、もらい飽きてないかと購入時に不安になる。

味としては大人な味。シンプルな商品なだけにインパクトとしてはまあ薄くて無難と言われちゃそれまでだけど、いいんだ気持ちなんだから。ところで何をもって恋人なんだろう?でも一度聞いたら忘れないネーミングセンスに脱帽。

白い恋人 24枚入ミックス 石屋製菓

白い恋人 24枚入ミックス 石屋製菓

カルビー

じゃがポックル

金のかかってそうなじゃがりこ。(全然違う

皮付きのじゃがのサクサク食感がたまりまセブン。北海道産じゃがいもをまるまる使って地域貢献ってのがいいね。

カルビー ポテトファーム じゃがポックル 1個

カルビー ポテトファーム じゃがポックル 1個

まとめ|北海道は美味しい土産が豊富で楽しい

以上ー。

まとめてみて北海道のお土産は食材も豊富でやっぱり羨ましいなあって。

じゃが、日本海、チョコ…うーん、やっぱり卑怯!!

あくまで自分が食べたことがあるお土産しか紹介できてませんので、当然、まだまだ北海道には魅力的なお土産が存在していると思います。ですので、今後の人生で体験したお土産が増えたらこっそり追加したいと思います。

あー!体験しないと書けないなー!!

あー!食べないと書くことができないなー!!

あー!誰か北海道から偶然お土産もってきてくれないかなー!!(最低だ

「痛すぎるブロガー度」診断って心理テストをやってみた

$
0
0

よめたんの染井です。

まるで健康体だぁ…って調子の更新内容から

「レーシック施設への怨念しかなかったお前はどこに行った!」

「俺たちはお前が苦しむ姿を見るのが生きがいだったのに!」

などと外道達に嘆かれてるこの頃です。

( ゚д゚) 知らんがな!!

俺もレーシック以降は大概おかしくなった自覚はあるし、書いてないだけで毎日訳のわからない症状と付き合ってるけど、自分より下の人間がいることに喜びを見出すのは駄目だと思うよ!

早く解脱したほうがいいと主は言っております。あーめん。

「痛すぎるブロガー度診断」って心理テストがあったのよ

ネットをフラフラしていたらこんなものが引っかかりました。

もしかしたらあなたも、思わず「人気ブロガー気取りか!」って突っ込まれるような、痛すぎるブロガーの資質を持っているかも…。

というわけで、この診断では、あなたの「痛すぎるブロガー度」を判定します。
ブログを書いている人も書いていない人も、ぜひ試してみてくださいね!

人気ブロガー気取りか!「痛すぎるブロガー度」診断 | MIRRORZ(ミラーズ) 無料の心理テスト・診断・占い

リアルに「眼球痛い」だけで4年近く更新していたブログなので、何が「というわけで」なのか分かりませんが(半ギレ

somei2012.hatenablog.com

冗談は置いといて

「ブログを書いてようがなかろうがユーのブロガー素質を試してあげるよ!」ってサイトでした。別に堅苦しい診断ではなく、ネタにどんぞーってサイトでしょうから気が向いた方はやってみてはいかがでしょうか

「痛すぎる」ブロガーなのか試してみた

やり方は簡単で質問形式で10問くらい答えるだけ。

たかだか10問程度の質問で人を判断しくさりやがって!?なんて気持ちは一切ないのですが「この手のネタには全文反応するのが礼儀」とテキスト時代の先輩方が言ってた。

なので懐かしのスタイルで反応してみます。

よーちぇけらー。

あなたはサービス精神が旺盛ですね。

まずはジャブ。

軽く相手の顔を伺うように牽制してきました。

相手を笑わせることが大好きで、いつも面白いことを探しているような人だと思います。

ははーん、一度油断させておいて後ろから刺すやつですね?

「気になってる人がいるの」と近づいてきて、俺の友人にチョコ渡させる小悪魔みたいなやつでしょ!?

あなたがブログを書くとしたら、きっと、全力で笑いをとりにいくスタイルになると思います。

「へぇ…」って染井は思ったわけよ

若いやつにありがちだよね。何もかもわかった目線で言い切っちゃうやつ。

でもね。染井、そういうの嫌いじゃない。

胸張ってがむしゃらに突っ走るその姿勢、いいじゃない。ロックンロールだよ。俺はそう思う。だけどそれ、SOMEIがなんて言うかな?

このタイプは、痛すぎるブロガー度はそんなに高くありません。

そうだね。これぐらい長くやっていると「道化を演じる」って意識すらなくなるね。

オーラ出てるっていうの?道化を演じようとしてもソウルにバッキバキ響いちゃうじゃない。自然とソウルフルでバッチバッチのスピリットがまとめてドーン!とバレちゃうわけよ。やっぱり生まれたときからスターの素質があったのかな。

でもSOMEI的には全然OKだったりすんのよこれが。

ダイレクトにいえばエナジーがBRAVIAしちゃうわけよ。やっちゃえSOMEIって。じゃ、そういうことで。これからもヨロシクゥ!

でも、ギャグセンスが世間一般とズレている場合は、痛すぎるブロガー度が急上昇してしまうので注意が必要です。

ほら!きた!!きたよ!!



DA☆I☆KO☆U☆FUN!



おうおうかかってきなさい!

へいへいー!ピッチャービビってるへいへいー!!

全力で笑わせにかかると、ウケなかったときがつらいので、あんまり力まない方がいいかもしれませんね。

知ってる!知ってるから!

コーラを飲んだらゲップが出るくらいそれくらい知ってるから!!何度も言わせないで!!染井が何年サラリーマン生活をウィットに飛んだ会話で乗り切ってきたと思ってるの。怒るでしかし?

え?せやかて工藤?あんさんいま現在進行系で滑っとるやないかって?

はっはー!お前の指摘マジ滑ってるー!マジ空気読めてないー!マジ後鳥羽上皇ー!マジ島流れー!マジ承久の乱ー!!

文字だけで人を笑わせるのはなかなか大変です。

…え?

…うん?

…はい?

…はい?

真面目なブログを装いつつ、ときどき面白いことを書くという感じの方が、ハードルも下がって、あなたのギャグセンスがより輝く気がします。

普通に真面目なアドバイスじゃないか!?

期待した俺のこの気持はどうなるんだよっ!!頭おかしいんじゃねえの!?空気読んでよ!!俺の中のYAZAWA…じゃないやSOMEIもなんだか意気消沈してSK-2のパックした桃井かおりとシャバダバし始めちゃってるよ!

どういうことだよ!!

誰か止めて

「痛すぎるブロガー度」診断のまとめ

以上、診断の結果…

ブロガー度診断結果
結果発表

( ゚д゚) 全力ウケ狙いブロガー!

なのだそうです。どうでしょうか。



その通りだと思います(核爆





…テキストサイト時代ですらこんなコテコテ使わなかったのに、平成の世が終わる今頃になって俺はなにしとるんじゃい…(ここまでテンプレ)

「ブロガー」って他の言い方ないのかな?

以上、診断するまでもなく痛いブロガーの顛末でした。核爆なんて使ったの初めてだよ。

ところで、いまは「はてなブログ」で書いてるから「ブロガー」って名乗ってよいのでしょうが、ネットで「ブログ」という存在が認識されてない頃からWeb日記をつけていた手前、どうにも「ブロガー」って総称に未だにむずがゆいものを感じます。

感じません?自分だけですかね?

なので、自分で「ブロガー」と名乗るような状況のときどうしようかなって。「管理人」とか「よめたんの中の人」って言い方のほうがしっくりくるんだけど、何かよい言い方ってあるのかな。

名称にこだわりがあるわけじゃないので、なんでもいいんですけど、他所のブログで書いてる人ってなんて呼称してるのだろう?「ブロガー」以外の良い呼び方があったら教えてくださいなー。

んじゃーね!!

ピーチ姫がさらわれた回数は○○回!もう結婚してあげてよぉ!

$
0
0

よめたんの染井です。

ピーチ姫といえば任天堂が誇る歴史的大人気ゲーム「スーパーマリオ」のヒロイン役としてデビューし、現在発売中の「大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル」でも登場する人気キャラクターです。

しかしながらこのピーチ姫、多くの方がご存知のように「ああ、あの毎回さらわれている…」と「さらわれる姫様」として有名です。シリーズの新作が出るたびにクッパをはじめとしたボスキャラ達にロイヤルお持ち帰りされています。

本来、姫様キャラって「元気!」「かわいい!」「美人!」など子どもたちが憧れる話題で盛り上がるはずのに…ピーチ姫ェ…

それでピーチ姫は過去作で何回さらわれてしまったのか?なぜさらわれるのか?と興味を持ったので面白半分に調べてみました。

ピーチ姫がさらわれた回数は…?

果てしてピーチ姫は今までの登場作品で何回くらい攫われてしまったのか?

未プレイやプレイ済みでも記憶が曖昧の作品があるため、Wikipedia先生を頼りに補完しながらまとめてみましたが、間違い等がありましたら、コメント欄で指摘・訂正してくれると助かります。ちょっと作品数が多すぎて自信が…

参考:ピーチ (ゲームキャラクター) - Wikipedia

えー、あまり引き伸ばしてもしょうがないので先に結果を書いときます。下記作品は「ピーチ姫が一度でもさらわれたことがある」と確認できた作品です。

  1. スーパーマリオブラザーズ (FC)
  2. スーパーマリオブラザーズ 2(FC)
  3. スーパーマリオブラザーズ 3(FC)
  4. スーパーマリオワールド(SFC)
  5. スーパーマリオ 64 (N64)
  6. スーパーマリオサンシャイン(GC)
  7. New スーパーマリオブラザーズ (DS)
  8. New スーパーマリオブラザーズ2 (3DS)
  9. New スーパーマリオブラザーズ Wii (Wii)
  10. スーパーマリオギャラクシー (Wii)
  11. スーパーマリオギャラクシー2 (Wii)
  12. スーパーマリオボール (GBA)
  13. スーパーマリオRPG (SFC)
  14. マリオストーリー (N64)
  15. ペーパーマリオRPG (GC)
  16. スーパーペーパーマリオ (Wii)
  17. ペーパーマリオ スーパーシール (3DS)
  18. ペーパーマリオ カラースプラッシュ (WiiU)
  19. マリオ&ルイージRPG (GBA)
  20. マリオ&ルイージRPG2 (DS)
  21. マリオ&ルイージRPG3!!! (DS)
  22. マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー (3DS)
  23. マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX(3DS)
  24. スーパーマリオ 3Dランド (3DS)
  25. スーパーマリオ オデッセイ(Switch)


集計の結果

  • ピーチ姫がさらわれた作品数:25作品
  • ピーチ姫がさらわれた回数:31回

一部の登場作品でピーチ姫は複数回さらわれていましたのでカウントしました。詳細はあとで。

聖闘士星矢の城戸沙織お嬢様もまた敵に捕獲されてる…と揶揄されますが、ピーチ姫のこの回数はなかなかの数字。

今後作品が生まれれば増える可能性もあるというだけに、もうこの記録を塗り替えるキャラクターは生まれないのではないでしょうか。

ピーチ姫がさらわれた理由や状況

ギネス世界記録に申請したら認定確実って気がするピーチ姫。

さすがにピーチ姫本人だけでなく、キノコ王国の住民にとってそんな記録は不名誉過ぎる称号なので申請することはないと思いますが、今までにさらわれた経緯やその理由を各作品ごとに簡単に書いておきます。

スーパーマリオブラザーズ (FC):クッパ

ピーチ姫のデビュー作。さらわれ伝説の始まり。

クッパが魔法でキノコ王国の国民をブロックやつくしに変えて侵略を仕掛けてきた。ピーチ姫の持つ「希望の魔法」はクッパの魔法を唯一解くことできるため、クッパはピーチ姫をさらう。

スーパーマリオブラザーズ 2(FC):クッパ

前作のパラレルワールド。さらう経緯も理由も同じ。

ただ「クッパがパワーアップしてもう一度ピーチ姫をさらったぞ!」という書籍が存在するようなので、続編説もあるみたい。

スーパーマリオブラザーズ 3(FC):クッパ

キノコ王国ではなくキノコワールドが舞台。

キノコワールドに存在する魔法の杖をクッパとコクッパ7兄弟が奪ってドッタンバッタン大騒ぎ。各国の混乱を解決するためにピーチに頼まれたマリオは出張、ピーチ姫はヒントや励ましの手紙をおくる外野の役割。

だったのだけど、マリオが最後のワールド7を攻略をしたタイミングでピーチ姫がクッパの根城、暗黒の世界へさらわれる。

「悔しかったら取り返しにこい!」

とクッパはマリオを挑発してるので、もはやピーチ姫はマリオを釣るための餌状態。ピーチ姫ェ…

スーパーマリオワールド(SFC):クッパ

南の島国「恐竜ランド」のヨースター島にマリオとルイージと一緒にバカンスへ。

当然またクッパにさらわれる。

タイミングの良さからもはやピーチ姫本人か関係者が行き先をリークしている説。そろそろ様式美が完成してきた。

スーパーマリオ 64 (N64):クッパ

ピーチ姫、絵の世界に閉じ込められるの巻

ピーチ城の力の源の「パワースター」をクッパが奪い閉じ込めた。しかし、マリオをピーチ城に招待したタイミングでは絵の世界に閉じ込められていない。

そのため、クッパとピーチ姫が口裏合わせてプロレスをしてるだけでは?女はそういうことをする!と近所のお姉さんが言ってました。俺は言ってない。本当だ。

スーパーマリオサンシャイン(GC):クッパ

クッパJr.初登場作品。

南国のリゾート地「ドルピック島」でバカンスに訪れた際にロイヤルお持ち帰りされる。

このときクッパはピーチ姫をクッパJr.のママにさせようとするが、最終ステージで「家族の団らん」を楽しんでいるときにマリオに風呂ごと破壊される。様式美に家族愛を絡ませた変化球作品。

しかし、クッパもクッパJr.もこのときはまだ知らなかった…

この何気ない設定が十数年後に生まれるファンの二次創作「クッパ姫」ブームに火をつけることになろうとは…

New スーパーマリオブラザーズ (DS) :クッパJr.

舞台は原点回帰のキノコ王国。

新時代の幕開けを意識したのか、さらったのはクッパではなくクッパJr.

マリオとピーチ姫がピクニック中にこっそりピーチ姫をお持ち帰り。

New スーパーマリオブラザーズ Wii (Wii):クッパ&クッパJr.軍団

ピーチ姫の誕生日会にクッパJrとコクッパ7人衆が乱入。

その場にマリオもルイージもキノピオもいたのだが、いつものようにピーチ姫はさらわれる。最終ステージではピーチ姫は檻に入れられて吊るされてはいる。

しかしよく見ると檻をリボンを結んで貰う愛されっぷり。この辺から「お?」な描写が目立つ。

New スーパーマリオブラザーズ2 (3DS):クッパ

ピクニック中にまたもクッパたちにピーチ姫さわられるの巻。

様式美ここに極まり。

もうクッパも新しい城を作ったからどうにかしてマリオを招待したい!あ、ピーチさん今回もお願いします!!って政府間電話してると思う。

スーパーマリオギャラクシー (Wii):クッパ

マリオシリーズ。ついに銀河圏へ。

百年に一度の星くず祭が開催中にグランドスターの力を得たクッパ軍団がピーチ姫をお城ごとさらう。城ごと誘拐ってスケールがギャラクシー。新ヒロインのロゼッタが登場しヒロインの座に陰りが…

スーパーマリオギャラクシー2 (Wii):クッパ

前作ギャラクシーのもう一つの物語。

前作のパラレル。クッパが新銀河帝国の設立とビッグなケーキを作らせるためにピーチ姫をさらった。

…クッパさん?何を言ってるのクッパさん?もはやサイコな領域よ?

スーパーマリオボール (GBA):クッパ

遊園地で行われた「スカイライド・キャノン(大砲)」の発表会。ピーチ姫がクッパ城に飛ばされるというアクシデントが発生。もはやギャグである。

スーパーマリオRPG (SFC):クッパ。途中でブッキー

マリオシリーズ初のRPG。

制作は京都の土地を踏めた頃のスクウェア。ここでもいつものようにクッパにさらわれる。「また犯人はクッパですね?」などといわれる程度に公式も茶化していた。また途中でブッキーに惚れられてしまい、ここでも当然さらわれる。キノコ王国の警備体制はどうなっているのか。

マリオストーリー (N64):クッパにキノコ城ごと

願いを叶える力を持った宝物「スターの杖」でパワーアップしたクッパ。気分ウッキウキでキノコ城ごとピーチ姫をお持ち帰り。テンションハイなクッパは日記にこう記録する。

「ピーチ姫を捕まえた。嬉しい。早く仲良くなりたいのだ」

大魔王…お前…

ペーパーマリオRPG (GC):バツガルフ

黒い任天堂作品。

ピーチ姫、旅の途中に立ち寄ったゴロツキタウンで行方不明に。騙されて連れて行かれたのか力技で誘拐されたのかは不明。メガバッテンという組織のバツガルフが「カゲの女王の器」としてピーチ姫を人身御供に。ただ、ピーチ姫の必要がある理由はなかったはず。珍しく巻き込まれ誘拐。

スーパーペーパーマリオ (Wii):ノワール伯爵

黒い任天堂作品再び。

ノワール伯爵にさらわれる。「決して交わることのない2つ」から生まれるコントンのラブパワーを生み出すためだけに、クッパと結婚させられそうになる。ヒドイ。黒い。黒すぎる。

ペーパーマリオ スーパーシール (3DS):クッパ

ペーパーマリオシリーズ4作目

前作の黒シナリオの反動か逆にシナリオが超薄くなった作品。でも当然のようにピーチ姫はさらわれる。ただ、シナリオを削り過ぎたため描写すらなし。いつのまにかさらわれている。しかも街の住民は誰もピーチの心配をしていない。大丈夫かこの国。

ペーパーマリオ カラースプラッシュ (WiiU):クッパ

イロドリアイランドが舞台。

黒ペンキで正気を失い暴走したクッパにさらわれる。

マリオ&ルイージRPG (GBA)

マリルイ1作目。

ピーチ姫のためにマリオというか実質ルイージが色々と頑張ってくれた作品。だけど、途中でゲラクッパにさらわれてしまう。未遂を含めるととりあえずピーチ姫をさらっとけ!って連中多すぎません?

マリオ&ルイージRPG2 (DS):ゲドンコ星人

マリルイ2作目。シリーズ屈指の黒任天堂。

オヤ・マー博士が開発したタイムマシンで「過去のキノコ王国」へと出発したピーチ姫。ええ、当然ながら帰ってきません。ゲドンコ星人という宇宙人に捕まっております。ただ、とある事を同時に成し遂げているため今作はたださらわれるだけでなく仕事もしている。さすがです姫。

マリオ&ルイージRPG3!!! (DS):ゲラコビッツ、クッパ

実質クッパ様が主役のマリルイRPGシリーズ三作目。

今作においてはマジクッパ様。「イン・ザ・ファイナル」良いよね…

ピーチ姫の役割としてはクッパの体内にまるごと吸い込まれる。ゲラコビッツにある目的で攫われるの2点。姫様!今回もお勤めご苦労さまっした!!

マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー (3DS):アックーム、クッパ

舞台はゾート地の島「マクラノ島」。

マリオサンシャイン同様に例によってバカンスに来ているところを夢の世界にさよーならー。救出後もクッパに出会ってさよーならー。今作もシナリオ転がしのお仕事おつかされ様っす!おしゃしゃーしたー!!と労いの言葉を贈りたい。

マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX(3DS):クッパ2

「マリオ&ルイージRPGシリーズ」と「ペーパーマリオシリーズ」がコラボレーションした作品。

オールスター総出演のため、各キャラが2体いる状態。つまりピーチ姫とペーパーピーチの二人が存在する。当然、ふたりともさらわれる。仕方がないね。

スーパーマリオ 3Dランド (3DS):クッパ。二回だっけ?

公式説明「またまたさらわれてしまったピーチ姫。マリオの助けをまってます」

以上!閉廷!尾張!!公式も投げやり気味ィ!!

スーパーマリオ オデッセイ(Switch):クッパ

いつものようにクッパがピーチ姫を誘拐。ただし今作ではピーチ姫との結婚のため。

クッパ…お前…

ただクッパも今までとは違い、結婚式のために世界各国から最高の品を集めたり、世界中に結婚式の宣伝をしたり、月面で式をあげようとしたりとかなりお膳立てをしようとしている。熱を上げていたのは確かな模様。だが世間ではそれは誘拐というのだ。純愛ならばストーカーでも誘拐でも許されるのはジブリ作品だけなのだ。

まとめ|ピーチ姫の警備はどうなっているのか

かなり駆け足にまとめてみました。

ここまでさらわれるともしかしてクッパとピーチ姫の狂言誘拐なのでは?って疑問の声が出てくるのも仕方がないと思われます

だがちょっとまってほしい。その場合でもいくつかのバリエーションが出てきてしまうんだ。

  1. ピーチ姫:マリオに構って欲しいからクッパに頼んでいる
  2. ピーチ姫:クッパに求婚してもらいたくわざと攫われてる
  3. クッパ:マリオとイチャつくためにピーチ姫をさらっている
  4. マリオ:ピーチ姫に良い格好を見せようとクッパに誘拐を依頼している

皆様はどれが正解だと思いますか?(どれもねぇよ

以上、ピーチ姫の警備ユルユル問題、絶対またさらわれるよこの姫ェ!でした。ある程度確認しましたが、記憶違い等もあるため、間違いがありましたらコメント欄なりブクマなり訂正内容を書いていただけると助かります。

はてなブログで全選手入場!!

$
0
0

ブログの書き手として生まれたからには


誰でも一生のうちに一度は夢見る



「地上最強のブログ」




「はてなブロガー」とは




「地上最強のブログ」をめざす





格闘士のことであるッ!!!




(神イントロ開始)





(ワーワー!)


(ワーワー!)




地上最強のはてなブログを見たいかーーーーッ






オーーーーーーーーーーーーーーー!!!!




バッ




ワシもじゃ ワシもじゃみんな!!








全はてなブログ入場ッ!!





全はてなブログ入場です!!

よめたん

クリニック潰しは生きていた!!
更なる眼科手術を4回受けレーシック難民が甦った!!!

眼震!!「よめたん」染井 (id:somei2012) だァ――――!!!

somei2012.hatenablog.com


本しゃぶり

旧約聖書の翻訳と海外聖地巡礼はすでに私で完成している!!

骨しゃぶり (id:honeshabri) だァ――――!!!

honeshabri.hatenablog.com

Everything you've ever Dreamed

更新時間が10分確保できたら日記を投げまくってやる!!

元給食営業マン代表 フミコフミオ (id:Delete_All) だァッ!!!

delete-all.hatenablog.com

今日も得る物なしZ

イケハヤ・はあちゅうとの殴り合いなら俺の歴史がものを言う!!

素手のカリスマ罵倒芸「今日も得る物なしZ」地蔵(id:kyoumoe)!!!

kyoumoe.hatenablog.com

ヲサーンがコスしてカラオケとかw

真のコスプレカラオケを知らしめたい!!

趣味なんだ!辞められないんだ!おさっぴろ (id:osappiro) だァ!!!

www.osappiro.com

クレジットカードの読み物

金融検索キーワードは8階級制覇だが
他の主要金融ワードも何れは全階級オレのものだ!!

「クレジットカードの読み物」id:cardmics だ!!!

news.cardmics.com

破壊屋ブログ

死亡フラグ対策は完璧だ!!

「破壊屋ブログ」ギッチョ (id:hakaiya)!!!!

hakaiya.hateblo.jp

プリキュアの数字ブログ

全プリキュアのベスト数字データは私の中にある!!

プレゼンの神様 kasumi (id:kasumi19732004)が来たッ!!!

prehyou2015.hatenablog.com

phaの日記

無職の才能なら絶対に敗けん!!

シェアハウスの限界まで見せたる

元ニートpha (id:pha)だ!!!

pha.hateblo.jp

勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!

はてなの大型新人 勝間和代(id:kazuyomugi)だ!!!

katsumakazuyo.hatenablog.com

めんおうブログ


元国家公務員から炎のラーメン屋が上陸だ!!

「めんおうブログ」 (id:mennou) !!!

www.zinseitanosiku.com

真顔日記

自分の心の中にaiko的世界を投影するうちに内なるaikoがaiko(自称)になったのだ!!
夏の星座にぶら下がって花火を見下ろしてやる!!

「真顔日記」上田啓太 (id:premier_amour)!!!

diary.uedakeita.net

はてな匿名ダイアリー

めい土の土産に退職エントリーとはよく言ったもの!!
増田の奥義が今 匿名でバクハツする!!

「はてな匿名ダイアリー」だ―――!!!

anond.hatelabo.jp

はてな広報ブログ

はてなTシャツこそが地上最強の代名詞だ!!
まさか公式からきてくれるとはッッ

はてな広報ブログ(id:hatenapr) !!!

pr.hatenastaff.com

Hatena Blog Theme Custom


はてなブログをカスタマイズしたいからここまできたッ

キャリア一切不明!!!!

マトリョーシカの幽霊ファイター(id:minimalgreen)だ!!!

blog.minimal-green.com

脱社畜ブログ

脱社畜の本質は会社を絶対視しない見方を身につけることにある!!!!
「脱社畜サロン」とは無関係だ!!

御存知「脱社畜ブログ」日野瑛太郎 (id:dennou_kurage)!!!

dennou-kurage.hatenablog.com

とらべるじゃーな!

旅行の本場は今や関東甲信越にある!!
オレを驚かせるネカフェは快活クラブ以外にないのか!!

とらべるじゃーな! (id:travel_jarna) だ!!!

www.jarna.jp

パル

デカァァァァァいッ説明不要!!

IQが下がる肉塊飯!!!!

めしにしましょう!! 小林銅蟲 (id:negineesan)だ!!!


negineesan.hatenablog.com


はい

xevra's blog


大脳生理学は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦ブクマ布教!!
運動、瞑想、睡眠、野菜350g!

本家日本からxevra (id:xevra)の登場だ!!!

xevra.hatenablog.com

トウフ系

メガネ男子とロードバイクはワタシのもの
邪魔する締切には徹夜するだけ!!

おつぼね統一王者あゆお (id:kaishaku01)ーーー!!!

kaishaku01.hatenablog.com

もはや日記とかそういう次元ではない


自分を試しにはてなブログへきたッ!!

エンタメ長文テキストチャンプ 熊谷 真士 (id:manato-kumagai) !!!!

manato-kumagai.hatenablog.jp

音楽だいすきクラブ


ベストアルバム集計に更なる磨きをかけ
音楽だいすきクラブ(id:ongakudaisukiclub)が帰ってきたァ!!!

ongakudaisukiclub.hateblo.jp

しいたげられたしいたけ

今の自分に死角はないッッ!!
はてな村の良心!わっと (id:watto) !!!

www.watto.nagoya

ぐわぐわ団


読んで損するめくるめく与太話が今ベールを脱ぐ!!
「ぐわぐわ団」まけもけ (id:make_usagi)だ!!!

www.gw2.biz

かあいがもん「お父さんの日記」


ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
2時間ドラマで犯人の役が多い俳優!

かあいがもん (id:otousan-diary)!本名で登場だ!!!

www.otousan-diary.com

シロクマの屑籠


医者の仕事はどーしたッ 課金ガチャの炎 未だ消えずッ!!
治すも壊すも思いのまま!!

精神科医!シロクマ (id:p_shirokuma)だ!!!

p-shirokuma.hatenadiary.com

斗比主閲子の姑日記


特に理由はないッ この世でトメが強いのは当たりまえ!!
発言小町にはないしょだ!!!

日の下開山!

斗比主閲子(id:topisyu)がきてくれた―――!!!

topisyu.hatenablog.com

コウとメイのこうげき!

育児で磨いた実践漫画!!

たきぽん (id:takipon5)一家のコウとメイ だ!!!

www.koumei-attack.com


ジゴワットレポート

特撮作品レビューだったらこの人を外せない!!

カテゴリーアンノウン!! 結騎 了 (id:slinky_dog_s11) だ!!!

www.jigowatt121.com

Hagex-day.info


超一流ウォッチャーの超一流の紅茶とお菓子だ!!
生で拝んでオドロキやがれッ

Hagex (id:hagex) !!!

hagex.hatenadiary.jp

orangestarの雑記


はてなサービスの擬人化はこの男が完成させた!!

「はてな村奇譚」小島アジコ(id:orangestar)だ!!

orangestar.hatenadiary.jp

jkondoのはてなブログ

若きが創業者が帰ってきたッ

どこへ行っていたンだッ チャンピオンッッ!!!!!

俺達は君を待っていたッッッ

株式会社はてな取締役
株式会社OND代表取締役社長!!

近藤淳也 (id:jkondo) の登場だ――――――――ッ

jkondo.hatenablog.com

リザーバー

加えて負傷者発生に備え超豪華なリザーバーを4名御用意致しました!


地図上会話 はてなワールド!!


セリフジェネレータ はてなセリフ!!


小中学生向けSNS! はてなランド!


……ッッ


どーやらもう一名は到着が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ



ありがとーーーー



ありがとぉぉおおおおお





ありがと~~~~~~~~!!

これにて閉幕ッッ!

はてなブログ Perfect GuideBook

はてなブログ Perfect GuideBook

元ネタは毎度おなじみグラップラー刃牙より。板垣先生。いつもすいません。

あとはいつもの蛇足。自分で自分のネタを解説するほど惨めな以下略

  • 更新が止まったブログに価値はないのか?本人はどう反応しただろうか?と考えた結果、あのブログは掲載に。
  • 自分のブログを滑り込ませるなら序盤か終盤しかなかった。
  • 基本はクスッとしてほしいなあってワードを選んでみたけど外してるならすいません。
  • タイトルは「はてなブログ…」か、「はてなブロガー…」で悩んだ。ブロガーって自分で言う人そんないる?
  • 増田はこのカテゴリーでいいの…?って書きながら自分でも思った。はわわー
  • 割と勢いのためあのブログがないこのブログがないはご尤も(振り返らない
  • 哀BelieveはAメロまでは良いと思う
  • 観測範囲を広げるためにも同ネタを他のはてなブログの人にもやってほしい
  • ついでに俺への矛先を反らしてほしい(正体表したね


以上、平成の世が終わるタイミングではてなブログで全選手入場パロディでした。ところで、このエントリーは他ブログへリンク貼りまくってるので、はてなからスパム扱いされて出禁にされないかが心配。

関連リンク

過去ログを見ると「今更そんなネタやらねーよ!」と書いていたのにこのザマである。

somei2012.hatenablog.com

こちらはタイトルで分かるようにジャンヌ・ダルクとお菓子で全選手入場。この自分の引き出しの無さよ。

somei2012.hatenablog.com

somei2012.hatenablog.com


「食い尽くし系」男性に遭遇。誰かが救ってやるべきなのか?

$
0
0

よめたんの染井です!!

俺のテンションは今!初期のレーシック後遺症地獄の頃に戻っている!!

眼球が!未来が!奪われたあの当時にだッ!

冷酷! 残忍! そのおれがお前をt

急にどうした?波紋飲む?って貧民街テンションの書き出しですが、ちょっと聞いてください。タイトルに書いてあるように「食い尽くし系」の男性と食事をしてきました

ひとまず感想。

( ゚д゚) 犬か!

あ、別に怒ってるわけじゃありません。テンションが最高潮に高ぶっているだけです。ふううう!いろんな人に言いふらしたい!撒き散らしたい!インターネッツに撒き散らしたい!!って感情です(畜生か

「食い尽くし系」とは?

「食い尽くし系」という単語を自分が初めて認識したのは2016年頃と思います。amebloのどこかのブログだったかな。

ただ、先程検索してみたら明確な定義はなかったので、出回ってる情報を整理しておきます。

「食い尽くし系」に該当する状況や人物

  • 大皿料理を人に分けることなく全部食べる人
  • 取り皿があるのに大皿から食べる人
  • 人の料理を「ちょっと頂戴」と言って全部食べる人
  • むしろ何も言わずに食べることもある人
  • 確認なく食卓に全部並ぶ前の料理を食べ始める人

まとめておくとこんな感じ。自分は人の食べ物も他人の食べ物もテーブルにあればお構いなしで食べる人。というニュアンスで使っています。冒頭で人間の形をした犬みたいな表現をしたのはこういう理由。

今回出会った「食い尽くし系」の男性

いやいや!?いないだろそんな人!?って思う人もいるかもしれません。ところがどっこい世界は広い。いるんです。いた。なういた。

えーさっさと結果をお話します。休日ということで、会社に出入りしてる人に誘われて3人で中華料理に行きましてね。俺以外はABとしましょうか。

とりあえずな

俺のフカヒレスープを全部飲んだ罪は重いからな…ッッッ!!

もうね、びっくりですよ。

コースメニューを頼んでサラダを食べ終わる頃にフカヒレスープ(大皿)を店員さんが運んできたのだけど、トイレに行きたかったので少し席を外したんですね。それで戻ってきたら空のスープ皿だけがあるの。ほわっつ?

  • A:スープをゆっくり飲んでる。分かる。
  • B:スープをゆっくり飲んでいる。分かる。
  • 取り皿:残り1つ。分かる。俺の分だね。
  • スープ皿:空。うん、これが分からない。

うん、ないね(二度見

店員がトイレに行ってたので2人と思って間違えた?いや、厨房から出てくるタイミングで席を外したのだからそれはないだろう?そもそもコース料理で全員同じだ。前菜のサラダも3人分も量はあった。

謎の状況なので疑問を口にしてしまいます。

俺「え?フカヒレは…?」
B「あ、しまった」
A「…えっ?全部飲んだの?」

戦犯は「B」でした

状況を解説すると

  1. Aは自分のスープを取り分けた
  2. Bにスープの大皿を回した
  3. Bがそのまま全部飲みきった
  4. 俺、トイレから戻ってくる

ってことのようです。なんで秒速で二人分を全部飲み尽くしてるんだよ。ダイソンかよ。

だけど俺もなんやかんや社会人生活ン年目。イレギュラーなことには慣れっこです。呆れながらも、これは聞いたことのある「食い尽くし系」?と疑い、即座に頭のメーターを成人男性から三歳児に切り替えました。ガッチャーン。

休日に付き合いのある会社の人と揉めたところで何も良いことはありません。

「食い尽くし系」なんだとしたら、あとは皿を自分で取り分ければ済む話です。

なので笑顔で軽く流します。


俺「美味しかった?(笑」
A「美味しかったです…(困」
B「美味しかったです!(喜」


謝罪もないとか良い根性してんな(怒


( ゚д゚) 処す?ねえこいつ処す?


餓鬼道にでも落ちたの?六道輪廻の途中なの?犬みたいに「待て」と言わないと我慢できないの?人間未満なの?という怒りと驚きと同時に「この人どうやって社会生活を過ごしてるんだろう…?」って他人ながらすぐに心配になりました。

話を聞くと中途採用って言ってましたが、前職をどういう理由で辞めたのかなあ。

本人が渋ってその後は聞き出せなかったのですが、もっと詳しく聞き出しておくべきでした。3人での食事だったので、根掘り葉掘り聞けなかったのが悔やまれる!くそぁ!!こうやってネタにするなら付き合いなんて捨ててやるべきだった!!(修羅道か

過去に出会った「食い尽くし系」の女性

そういや学生時代にも「食い尽くし系」と思われる女性と遭遇をしていました。

出会ったのは大人数の宴会。事件はコース料理の後半で発生しました。

そのとき自分は他の人の席へ話に行ったりして、デザートが置かれたタイミングに席にはいなかったのですが、席に戻るとデザートがなにもない。んんんn?

よく見ると横にいた彼女の席に空になったデザートの皿が「2つ」。

「あれ?俺のデザート食べた?」
「うん。ご飯を残してるからもう食べないかと思って」

お、俺の杏仁豆腐を無許可でこの女ッッッ!?

ただ彼女の言い分も少しは理がありました。

実際、コース料理が多くてデザート前に出ていた締めのご飯物には一切手を付けてませんでした。なのでデザートを食べなかったかもしれません。「食べて良い?」と聞かれたらお腹もいっぱいだったし、譲ったと思います。

ただ無許可でストマックインはない。

そのため、食い意地すごいなあんたって笑い話で済ませてました。

( ゚д゚) 2回目までは

いや、正確には2回以上ですか。数年後の同窓会で知ったことですが、自分以外にも同じ状況になってる人が何人かおりました。

幸い(?)愛嬌のある子だったので食い意地が張ってるキャラで許されてました。程度の差こそあれ、いま振り返ると彼女も「食い尽くし系」と呼ばれる人だったのかもしれません。

あの子、いま人妻になって子供もいるはずなんだけど、どうしてるんだろうなあ…遺伝するものなのか教育でなるのかちょっと興味があるなあ。

「食い尽くし系」の人は病気なのか

これらの行動をただの食い意地が張っている人として済ましていいのかって問題。

まあ、はっきり言って異常な行動です。せめて一言というか、いや、そもそも人の食べ物に手をつけるなと。

発達障害の症状に似ている?

じゃあ昨今よく聞く脳の病気になるのか?って疑問

  1. 躾の問題:人の食べ物も食べる家庭で育った等
  2. 発達障害:ADHD(注意欠乏多動性障害)、自閉症スペクトラム
  3. 過食症

該当しそうなのを思い浮かべると上記のもの。

専門家ではないので実際に該当するものなのか分かりません。

ただ「食い尽くし系」の人も上記の発達障害と呼ばれる人の行動に似ているので、仮に発達障害の一種として話を進めます。

ていうか、いざ自分の半径5m以内に「食い尽くし系」の人間がいた場合、少なくとも治療というか、集団生活に馴染める程度に修正を求めると思うのですが、最初はどこに連れていけばよいのですかね。

「発達障害」として治せるものなのか?

知り合いの子で小学校低学年ですが、発達障害(ADHD)の診断を受けた子がいます。

その子の場合、人の物を何度注意しても取ったり、スーパーの食材に指を突っ込もうとします。いくら説明して悪いことだと教えても本人が悪いと思ってないのか、何度も繰り返し続けています。暴言を吐いたり物を破壊したりする子じゃないんですが、人の物と自分の物の境界線が理解することができないようです。

医師の話では成長が遅いだけ、徹底的に事があるたびにおかしいぞと指摘していくと、これはしてはいけない事なんだと大概の子供は学んでくれる。ただし、それは薬飲ませりゃどうにかなるもんじゃなく、学ぶ方法も合う・合わない方法が個人によっても違うため、トライアンドエラーの繰り返しで判断していくしかない。

だから家族で協力して「治せそうなところ」をよく観察していきましょうーーーと説明を受けたそうです。

親としては「治る」と言われなかったのが不安だったようですが、同世代の子供に比べて成長の足並みが遅いだけで、時間をかけて成長するという医師の言葉にかなり安心したと言ってました。

成人した大人の場合はどうしたら良いの?

で、問題はこれ。どうしたらいいのよ。食事の事例1回だけで決めつけてて何だけどさ。

治療?どうやって?

教育?だれがするのよ?

ましてやビジネス現場で出会う程度で関係も薄い人よ。

今回の食事のケースのように、分かってしまえばいくらでも自衛手段はできます。まあ、もう二度と一緒に食事はしないと思いますが、このまま付き合い続けると食事以外にも引っかかる点が出てくるかもしれない、何かやらかすかもしれない、って恐怖感は芽生えてしまいました。

外部の人間だから「Bを担当から外してくれ」で最終的に解決はできます。まだ現場で何かやらかしたわけじゃないので、当面は様子見ですが、これは自分と会社にとってなんとかなるだけで、B本人にとっては何も解決されてないわけです。

治療?するにしてもここから改善できるものなのだろうか。

もう社会に出て働いているわけで。うち以外の取引先にまで問題を起こさないだろうか?と他人ながら心配になります。

まとめ|信頼が得られないことは本人に取っても辛いこと

初期仏教経典 現代語訳と解説―餓鬼事経―死者たちの物語

初期仏教経典 現代語訳と解説―餓鬼事経―死者たちの物語

はたして彼の今後の人生はどうなるのだろうか。

信頼されない。期待されてない。

この状態って本人も含めて色々と辛いなあって思います。

などと、まるで自分は無関係のように締めに入っていますが、レーシックの後遺症でどこでも目が痛い、目が痛い、吐き気がするなどところ構わず叫んでいて、発狂し続けていた俺もそうだからな?って例なので、戒めも込めてまとめています。

実際、自分が動けない状態になってからは、色々と付き合いがあった人とも疎遠にもなりました。例えどんなに自分が自分でもどうにもならない症状で辛かろうと、相手にとっては自分以外の付き合いや家庭があるから仕方がない。会社の多くの人にとっても本音は病院を紹介する以外に関わりたくなかったでしょう。

が、これに関しては人間心理でそういうものでしょうがねえと思います。

だからBに対して一定の理解があるつもりなどと傲慢なことを言うつもりはありませんが、だからといってどうしようもない現実にもやもやします。でも、本人に自覚があるのかないのか分からないのに、病院をいきなり紹介するのもなんだしなあ。

所詮おれは他人。できること、関われることなんてそこまでだからなあ。

いっそこの記事がバズって「食い尽くし系」って本人に自覚がなさそうな人がいるぞ?解決するには?対処法は?と本人の目に入ってくれないかな。自分で受診だけでもして診断を受けてきてくれないだろうか。考えると「んがー!」ともやもやするんだよ。

以上、身も蓋もねえ楽しい食事のお話でした。ここまで読んでくれた人、ありがとうございました。

スマブラSP|追加DLCに参戦する新キャラクターを予想してるだけで楽しい

$
0
0

よめたんの染井です。

今日は『スマブラSP』の追加DLC、新ファイターの予想でもしてみます。

そろそろ発表されてる追加DLC『ジョーカー』の性能お披露目があるんじゃないかなあと思ってるのですが、気になる残りの4枠は一体どこの作品出身のキャラクターが来るのか。任天堂出身か、それともコラボキャラなのか。

染井、気になります。なので趣味全開で予想します。

インターネット上では真偽の定かではないリーク情報なんてのも飛び交ってますが、こまけぇこたぁ良いんだよ!こういうのは予想すること事態が楽しいんだよ!俺はこのキャラが追加内定されたら嬉しいんだ!って願望を最優先で残りの参戦ファイターキャラクターを発表します。

ええ、つまり、なんも根拠もない日記です。

はじめに|桜井ディレクターによる参戦キャラクターの条件

とはいえ、好き勝手にあのキャラが来てほしい!だとなんでもありのため、ある程度公式で名言している発言を整理しておきます。そうでないと「染井!参戦!!」もありになるので(世界中から炎上するの間違いなし

2007年|『スマブラX』発売時の桜井さんの過去の発言

まずは制作ディレクターの桜井さんの過去の発言より。

そっかー10年以上前かー(遠い目

マンガキャラの参戦は、ありえません。(きっぱり)

他社キャラ参戦が実現したことは確かですが、
なんでもかんでも、というつもりはありませんで。
みなさんの協力のもとに成り立っているゲームですから。

互いの会社が、参戦を望むこと。
私にキャラクターを預けてもらえること。
『スマブラ』の世界に立つため、多くの脚色を容認してもらうこと。
ゲームの歴史を背負ったキャラクターであること。

他にも、礼儀としては”任天堂プラットフォームに登場したことがある”
なんてのもあるかも?
いずれにせよ、多くてあと1~2体ですかね?

http://web.archive.org/web/20070116042649/http://www.smashbros.com/jp/toukou/bn/no3.html

結構、条件が提示されていましたので個別に

1、漫画キャラの参戦はありえない

日本でいうところの『ドラゴンボール』の悟空や『ワンピース』のルフィ。

海外だと『マーベル作品』のヒーローやディランのことでしょうか。

2、互いの会社が参戦を望んでいること

ソフト供給のサードはむしろウェルカムだろうから、ハードビジネスでぶつかるソニーとマイクロソフトへの牽制に見える。

え?セガ?何言ってるのかわからない。

3、スマブラ参戦のためにキャラの脚色を容認してくれること

当時はドラクエ、テイルズ、キングダムハーツみたいな設定バリバリに固まってるRPGキャラのことかなあ?と勝手に思っておりましたが、メタルギアのスネーク、FFのクラウドがいる今だと権利ガチガチのディズニーぐらいしか思いつきません。

4、任天堂プラットフォームに登場したことがある

まあ最低限の礼儀よね。

え?クラウドさん?ほら『キングダム ハーツ チェイン オブ メモリーズ(GBA)』で出てるから…(震え声

5、ゲームの歴史を背負ったキャラクターであること

ちょっと定義が広くて曖昧になりそう。ゲームの歴史とは何か?

  1. ゲーム市場全体を支えた作品のキャラクター
  2. ゲーム出身ながら幅広い層が知っているキャラクター
  3. 長年続いてるシリーズ作品のキャラクター

パッと思い浮かぶゲームの歴史を背負ったと思えるキャラクターの条件です。まあ単純にあまり売れてなくても長いシリーズ物、同人ゲーム界隈、インディゲー、ソーシャルゲームも含めちゃっていいのかな?異論は認める。

2018年|『スマブラSP』発売直前の桜井さんのツイート

要約すると三点。

  1. 『スマブラSP』のDLC内訳はすでに確定している
  2. 今作は任天堂が全てラインナップを決めている(前作も?)
  3. 提案後にゲームに落とし込めるキャラかどうかを桜井氏が判断している

会社間で「ええやろ?」「なあええやろ?」なやり取りがあるようです。まあ普通はあるか。これだけメガヒットタイトルだと。

ただ、過去に雑誌で『鉄拳』の平八を参戦させようと検討したところ、「スマブラのルールにうまく落とし込めなかったので断念」という記事があります。任天堂はあくまでラインナップを交渉するだけで、決定権は桜井さんにある模様。

『スマブラシリーズ』に登場しているコラボファイター

一応、未プレイの方のためにもうコラボしてるキャラクターを掲載しておきます。当然ながらもう出ているので追加DLCで来ることはありません。

セガゲームス

  1. ソニック
  2. (ベヨネッタ)

ベヨネッタの初代販売はセガ、続編の販売は任天堂なので任天堂枠で良い気もしますが、初代の含んで参戦してるってことでカッコ枠で。

アトラス

  1. ジョーカー

アトラスは現在セガの100%子会社。そのためセガ枠かもしれないけど、会社は現存しているということで

バンダイナムコエンターテイメント

  1. パックマン

カプコン

  1. ロックマン
  2. リュウ
  3. ケン

コナミデジタルエンタテインメント

  1. スネーク
  2. シモン
  3. リヒター

スクウェア・エニックス

  1. クラウド

俺的DLCの新キャラクター一覧

はい、長くなりました。一応、上記の条件から外れない上での選考ですが、好き勝手に書いております。ご査収ください。

アルル・ナジャ/『ぷよぷよ』シリーズ

ぷよぷよクエスト/アルル&カーバンクル
出典:ぷよぷよクエスト

名前アルル・ナジャ
作品『ぷよぷよ』シリーズ
発売元セガゲームス
対応機種SFC、GB、DS、Switch他

知的パズルゲーの巨塔『ぷよぷよ』シリーズの旧?主人公アルル。かわいいボクっ娘。ふぁいやー!あいすとーむ!

任天堂ハードへ毎度出していたので貢献度でいえばかなり高い。ただ最初のコンパイルの経営破綻以降は一部キャラはセガ、他のキャラはD4エンタープライズにと権利関係がややこしかった。でも紆余曲折あって2015年頃に全権利がセガに落ち着いたいまならワンチャンスあるかも?

ぷよぷよ(TM)テトリス(R)S - Switch

ぷよぷよ(TM)テトリス(R)S - Switch

クラッシュ・バンディクー/同シリーズ

クラッシュ・バンディクー
出典:クラッシュ・バンディクー

名前クラッシュ・バンディクー
作品『クラッシュ・バンディクー』シリーズ
発売元セガゲームス
対応機種DS、Switch

海外ファン枠。お子様にも安心のCERO A。

SONY→KONAMI→Vivendi →Activision合併とこれもまた版権が面倒くさかったキャラ。というよりいまどこが権利持ってるのかよくわからない。

日本ではセガが販売しているけどフランチャイズで権利を購入?謎です。ベヨネッタみたいに開発元の権利が今は強いのかな?

何にせよ作品が世界一周してきた記念に。

リュウ・ハヤブサ/『忍者龍剣伝』等

無双OROCHI2/リュウ・ハヤブサ
出典:無双OROCHI2

名前リュウ・ハヤブサ
作品忍者龍剣伝、NINJA GAIDEN、DEAD OR ALIVE等
発売元コーエーテクモゲームス
対応機種FC、SFC、Switch多数

あいえええええ!忍者?忍者ナンデッ!?

何故か1体もいないコーエーテクモ枠。

いや、まあ、無双以外で何が思い浮かぶかっつーと、うん。アトリエシリーズはガストだし。そのため現行のキャラで選ぶとしたらリュウ・ハヤブサしかいない。

ただ、少なくとも俺はリュウ・ハヤブサだけでファイターパスを買うの確定します。

外人が喜ぶ「忍ばない忍び」をしてて出たら超喜ぶと思うし、動作パターンも豊富で動かしていて楽しそう。何より音楽がとても良い。むしろ音楽のために来てほしい。「鮮烈のリュウ」を引っさげてきてほしい。

その他、OPイントロを始め曲が採用されてたらもうゲームせずにずっと曲を聞いてると思う(ダメじゃん

キャプ翼2のメタルユーキの作曲はマジ神。木琴のことは忘れろ!おのれ邪気王ー!

www.youtube.com


スティーブ/『Minecraft』

Minecraft/スティーブ
出典:Minecraft

名前スティーブ
作品Minecraft
発売元Microsoft
対応機種3DS、Wii U、Switch等

大人も子供も大好きマインクラフト。

ただ版権がマイクロソフトとハードでライバル会社のマイクロソフト。とはいえ、なんだかいろんなハードの垣根を超えて販売しているので権利交渉そこまで厳しくはなさそう?

子供が親にねだる枠としてはこれ以上の作品は世界中にないと思うのよねえ。対抗できそうなのってディズニーくらいしかいないけど、さすがにミッキーさんを乱闘の会場にご招待は無理と思うのよ。

Minecraft (マインクラフト) - Switch

Minecraft (マインクラフト) - Switch

アイルー/『モンスターハンター』シリーズ

モンスターハンター/アイルー
出典:モンスターハンター

名前アイルー
作品『モンスターハンター』シリーズ
発売元カプコン
対応機種3DS、Switch

リオレウスがいるのにハンターがいないのは寂しい。

しかしハンターが来ると武器をどれを採用するのかで揉めそうだし、武器を使うキャラがこれ以上増えても…とアイルー予想。武器ではなくブーメランや罠を駆使するキャラだと嬉しい。

ただカプコン枠がこれ以上増えていいのだろうか。

モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. Best Price

モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. Best Price

スライム/『ドラゴンクエスト』シリーズ

ドラゴンクエスト/スライム
出典:ドラゴンクエスト

名前スライム
作品『ドラゴンクエスト』シリーズ
発売元スクウェア・エニックス
対応機種FC、SFC、GB、DS、Switch多数

任天堂への貢献度ならドラゴンクエストシリーズ。

知名度としては「3~5」のうちの主人公を選びたいけど、キャラ改変をどこまでスクエニ側が許可できるのか分からない。なのでシリーズを代表するモンスターであるスライム予想で。次点で「ゾーマ様」。

なんにせよドラクエのキャラは版権の管理が超大変そう。バードスタジオ、すぎやまこういち、スクウェア・エニックスに確認かあ。クラウドの参戦は嬉しかったけど、曲2つと現実はちょっと寂しいのでスクウェア・エニックスの権利関係は複雑怪奇なのかもしれない。

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1~4) - Switch

ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(ver.1~4) - Switch

ワルキューレ/『ワルキューレの冒険』等

ワルキューレ/PROJECT X ZONE
出典:PROJECT X ZONE

名前ワルキューレ
作品ワルキューレの冒険、『PROJECT X ZONE』シリーズ
発売元バンダイナムコゲームス
対応機種3DS

バンナム枠。

金髪!三つ編み!太ももっ!スリット!太ももっ!!

これ以上の説明いりますか?俺はいらないと思う。

って冗談?は置いといて、やっぱりバンナム枠が少ないので今後のソフト供給のお願いも込めて。バンナムのお祭りゲーム『PROJECT X ZONE』で任天堂作品のファイヤーエムブレムのチキとも絡みがあったし。

そういう意味だと作品主役の有栖零児&小牟コンビも捨てがたいが、ゲームの歴史を背負って来たって意味だとワルキューレに一票。まあ大半は趣味です。ええ。

PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD - 3DS

PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD - 3DS

ユーリ・ローウェル/『テイルズオブヴェスペリア』

テイルズオブヴェスペリア/ユーリ・ローウェル
出典:テイルズオブヴェスペリア

名前ユーリ・ローウェル
作品テイルズオブヴェスペリア
発売元バンダイナムコゲームス
対応機種Switch他

バンナム枠。『テイルズオブヴェスペリア』の主人公。

Switchにソフトを出したばかりということで。他のテイルズシリーズだと思い出深いのは「テイルズオブジアビス(3DS)」のルークも良いキャラしてたので捨てがたいけど、初代の「テイルズオブファンタジア(SFC)」がシリーズの歴史を背負ってるポイント高くて。お、俺は悪くねえ…!!

しかし、なんにせよバンナムがまだシリーズを展開する余力があるのかなあ。

テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER -Switch

テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER -Switch


まとめ|予想は大体外れるもんだから好きに想像するの楽しくていいよね


残り参戦枠が4体なのに倍以上の予想キャラクターをぶっこむ所業。

でも、これで1体も当たらなかったとしてもいいんです。予想することが楽しいのだから。

それにほら、株の予想屋なんて好き放題いって客を煽ってるのに何も責任取らないじゃないですか。サンバイオや東海カーボンなんて見てくださいよ。退場者続出じゃないですか。あれに比べたらただの願望垂れ流しなだけで全然ましですよ。はっはっはっ。

以上、スマブラSPの追加DLCキャラの予想でした。

『ドラえもん のび太の牧場物語』に学ぶコラボ相手の重要性

$
0
0

よめたんの染井です。

本日ニンテンドーダイレクトで発表された新作情報のラッシュに脳が追いついておりません。

『ゼルダの伝説 夢をみる島』『テトリスオンライン』『ルーンファクトリー5』…

いろいろと情報があるのですが、特に驚いたのが『ドラえもん』と『牧場物語』のコラボ。これにはハッとさせられました。

だってさ。作品タイトルをよく見てくださいよ。

ドラえもん のび太の牧場物語

https://topics.nintendo.co.jp/c/article/803488b6-24f3-11e9-b104-0a6d14145cb1.html



『ドラえもん のび太の牧場物語』



( ゚д゚) 違和感がねえ!!



もう新作映画と間違えそうなタイトルじゃないか!卑怯だぞ!!

でもその手があったか!と思わぬダークホースの参上に喜んでます。なぜここまで心が踊るのか。ぶっちゃけドラえもんは人並み程度に好きだよーくらいでそこまで思い入れはないんだけど、これがコラボレーションすることの魅力なんでしょう。

そのため、今日の更新は企業間のコラボで相手の重要性について、ちょっと考えてみます。

『牧場物語』ってどういうゲーム?

コラボ云々の前に牧場物語シリーズを知らない人に簡単な解説。知ってる人はスルーどうぞ。

要約するとほのぼの育成ゲー。のんびりやりたい人にはもってこいのゲーム。シリーズの主な特徴は3つ。

  1. 作物の育成栽培
  2. 家畜の管理
  3. 恋愛

これであとは育った作物で生計を立てるので経営シミュレーションの要素もあります。

でも、これを絶対にしなければいけないって要素は少ないです。『どうぶつの森』が合う人には向いてるかと思われます。作業ゲー大好きな人は嵌まる。

てか、レトロゲーレビューマニアの最終皇帝さんが過去作をレビューしてたので参考にしてください(点数低いな…

www.retroboydiary.com

販売『バンナム』制作『マーベラス』開発『ブラウニーズ』

まだ中身はほぼないのですが、もう公式サイトが出来ていました。

開発が気になったので商品概要を引用します。

参考:ドラえもん のび太の牧場物語 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

タイトルドラえもん のび太の牧場物語
発売日2019年
対応機種Nintendo Switch
希望小売価格未定
ジャンルほのぼの生活ゲーム
プレイ人数1人
CERO審査予定
販売バンダイナムコエンターテインメント
制作・開発制作:マーベラス 開発:ブラウニーズ

本日、マーベラスは牧場物語に戦闘要素が加わった『ルーンファクトリー』も同時発表しているのに、開発は間に合うのか…?と不安で確認したらブラウニーズって会社が請け負ったようです。

企画書はノウハウあるから当然マーベラスとして、外注先のブラウニーズ…?どこだっけ…?

調べたら古くは聖剣伝説3、MOTHER3を開発した元任天堂子会社ブラウニーブラウンのスタッフが独立した会社でした。

brownie-games.co.jp

最近だとガンホーの「セブンス・リバース」を開発担当していますね。過去作を見るに作りは丁寧で期待できそう。

ただ、これは、どっちにしろスタッフ倒れる案件では…あまりご無理は…無理するんだろうなあ…お疲れ様です

『ドラえもん』×『牧場物語』の違和感なさすぎるコラボ

で、本題。

開発中の映像を見る限り、どちらのシリーズの雰囲気も壊さず互いの良いところをうまく引き出してます。これは何故そう感じるのでしょう。

www.youtube.com

それは『ドラえもん』が長年積み重ねたキャラクターや世界観があるからではないでしょうか。

「ドラえもん」と「のび太」なら…という安心感

日本が誇る最強クラスの知的財産ドラえもん

長年のシリーズ展開のためドラえもんは基本何やっても違和感ないな!って状況を生み出しています。

そのため、未来アイテムを使って作物を育てても「ドラえもんならやるよね」って親和性しかない。

のび太も『のび太の地球誕生』、『のび太の宇宙開拓史』など過去の映画タイトルでむしろ「農場だけでいいの?宇宙開拓しなくていいの?」と『牧場物語』を乗っ取った感すらある。さすがです。

のび太で結婚・出産イベントはどうするの?

ひとつ懸念があるとしたら『牧場物語』の売りの1つでもある『恋愛要素』をどう落とし込むのか。

というか、出産イベントだ。どうするのか。

ヒロインはしずかちゃん、ジャイ子、ドラミちゃん以外にも、映画からこっそり連れてきたら豊富にいる。

しかし、しかしだ。出産だ。出産だぞ?産むのか?セワシを産ませるのか?のび太は小学生だぞ?やるのか?やっちまうのか!?やらせてしまっていいのか!?俺はしずかちゃんのママでお願いします!!(落ち着け

まあ、危ない要素は小学館的が全力で止めるだろうから心配ないかー。あーでも妄想が捗るー。

こういうワクワクが止まらない時点でコラボは成功してると言えるのではないでしょうか。今後も増えてほしいですね。

『牧場物語』×『???』=夢のコラボ!

そこで染井、考えてみました。

コラボレーションはワクワクする。ならばドラえもん以外にも思いがけない相乗効果のある作品は他にもあるはずだと!!

ではー! ご査収下さいー!!

コードギアス 反逆の牧場物語

主人公ルルーシュ。戦略略奪ストラテジー農場育成ゲー。

豊富なヒロインが実装されてるのに妹と結婚しようとするプレイヤーが続出。

主人公のルルーシュが体力が少なく基本「かかしですな」状態

いかにうまく協力者を口で乗らせたり、必要性を提示して作業につかせるかどうかがゲームの肝。

ギアスを使って強制的に作業に従事させることができるが、当然回数制。強制的に人を働かせるという背徳感、倫理観に嵌まる人が続出。

しかし何故か毎月のように起きる地盤沈下で作物が毎度全滅する。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ牧場物語

常時台風。

無理ゲー。

がぼぼぼぼぼぼぼぼb

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 [DVD]

映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦 [DVD]

スタードライバー 金色の牧場物語

「カブとニンジンのどちらかを選ばなきゃいけない…そんな女の子の気持ち分かる…?」(わかりません

襲いかかる軍団 綺羅星
突如出てくるオヤジ(即グーパン
急に歌うよー四方の巫女

学園ロボット青春農業ゲーム!ここに参上!

STAR DRIVER 輝きのタクト Blu-ray BOX

STAR DRIVER 輝きのタクト Blu-ray BOX

ハリーポッターと牧場物語

えくすぺりあでぱとろんがなんとかー!!

魔法を駆使して生計を立て、恋愛、努力、友情と仲間との信頼を育み、1年に1回顔出しにくるヴォルデモート卿から農場を守りきれ!!

うん、アトリエシリーズだこれ!グリフィンドールに3000点!!

北斗の拳 世紀末救世主牧場物語

主人公、種籾のおじいさん。

「み…水…」
「おおーい種籾じゃー!」
「う…うぅ…あ…明日…明日がぁ~~~」
「ヒャッハー!!畑仕事の時間だー!!」

こんなセリフがあふれるハートフル世紀末ゲーム。当然いたるところで妨害が発生する明日を見失った鬼畜ゲー。

しかも、基本水も肥料も少ない不毛の大地。

いかに食物を育てるかが肝なのに蛮族が常に荒らしにくるわ、台風(ラオウ)が来るわで投げるプレイヤー続出。運良く「胸に7つの傷を持つ男」が立ち寄ってくれるのを祈ろう。

なお、種籾のおじいちゃんを埋めると収穫スピードが上がって育つらしいよ。詳しい理由は知らないよ。

とびだせ どうぶつの牧場物語

どうぶつの森をやれ

とびだせ どうぶつの森 - 3DS

とびだせ どうぶつの森 - 3DS

風の谷の牧場物語

プレイヤーは風の谷の村人。らんらん。らんらら、らんらんらん。

さあご唱和ください。

「腐ってやがる…早すぎたんだ…」

基本、作物が育たない世界。(こんなのばっかだな

苦労して実った作物も腐海の胞子に汚染されることがあり、収穫まで辿り着いても油断できない難易度。辛い。

運が良ければヒロイン枠のナウシカ姫との結婚もあるかもしれない。

ただし、そのためには腐海の胞子による身体の汚染だけでなく、王蟲の襲来、他国の侵略、ボケるババ様、巨神兵の発掘、ユパ様と格闘イベントを無事に生き延びなければならない。

俺は無理と思う!!難易度高スギィ!

風の谷のナウシカ [Blu-ray]

風の谷のナウシカ [Blu-ray]

おわり|『ドラえもん』のコラボレーション親和性は半端ないが油断してはならない

『アンパンマン』『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』…

子供から大人まで知ってるって条件をつけても、日本にはまだまだ魅力的なIP作品とキャラクターはいっぱいいます。

しかし上記で色々な作品と組み合わせをしてみてわかるように、安易に他作品とコラボをしても大本の作品の良さを引き出せるとは限りません。むしろコラボ先の作品を完全に食ってしまう作品もありました。

コラボをするということは、互いに作品の良さを相乗効果で何倍にも引き出してこそです。ウィンウィンの関係でなくてはなりません。そうでなければ、それはただの作品の乗っ取りです。

だからこそ『牧場物語』×『ドラえもん』のコラボレーションなのです。

これ以上に相乗効果のある作品の組み合わせが他にあったでしょうか。いや、ない。なかったね!ほらそこ強引過ぎるとかうるさいよ!

ただし、ひとつだけ忘れてはいけないことがります。

『ドラえもん』はまだエンディングに武田鉄矢を残している

もし続報で武田鉄矢コラボがエンディングを歌うことになった場合、それはもう完璧に主従逆転して『牧場物語』とコラボしている『ドラえもん』ではなく、『ドラえもん』とコラボをしている『牧場物語』になってしまいます。

まっ!ないと思うけどね!ドラちゃんがそんな大人って汚い…ってことしないと思うけどね!!

以上、タイトルだけでここまで妄想を膨らませれる『ドラえもん』と『牧場物語』ってやっぱすっげーよな!!って話題でした。

他にも親和性ある作品はこんなのあるからっ!って人はコメ欄にでもお書きください。取りまとめてバンナムの株主総会でぶん投げてやります。(迷惑な大人過ぎる

水樹奈々の俺的おすすめ曲ランキングTOP15

$
0
0

よめたんの染井です。

水樹奈々こと奈々様がアニソンの女王と呼ばれてもう何年目だ?って年数が過ぎましたが、未だに界隈のトップを走り続けてるのでしょうか。

あまり売上やライブ動員数などを数字で調べないので、その辺りはテキトーで申し訳ないのですが、あのエネルギーにはほんと驚かされます。働きすぎやでぇ奈々様…

やはりカレーか。奈々様の好物のカレーがエネルギー源なのか。それかなか卯か。

で、あの曲ってなんのタイアップだっけ?と検索したら「水樹奈々の人気曲なんたらー」「水樹奈々のベストランキング曲なんたらー」ってのがかなり出てきて

あ、それ自分もやりたい!と。

ええ、いつものことです。うち程度のブログが後発で真似事したところで検索上位に食い込めるわきゃないだろうし、今日も好き勝手に書くよー。

オススメ曲の選考基準はiTunes再生数

俺は!これが!好きなんだ!

でランキング制にしても上位3つくらいなら絞れそうなのですが、そうするとそれ以降の理由付けが無理無理。

というわけで、自分の再生回数をランキング形式にしてご紹介します。

ところで、他の紹介する人達はなぜiTunesの視聴機能を使わないのだろう?全部再生できないとはいえ、YouTubeと違って削除されることはまずないのに。

小さいサイズながらCDジャケも載っけてくれて便利と思うんですがね。それとも意外と重たい?

やはりあれか。アフィか。アフィ収入が発生しないからか。もしその通りだとしたら世知辛いねえ。

ではいくよー。

水樹奈々のオススメ曲ランキング

  • iTunesのサービスのおかげで30秒だけ視聴できます。
  • 音量は再生する端末環境によりかなり違うのでご注意。

15位:エデン

エデン

エデン

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

シングル曲としては珍しい16音付叩き込みじゃない曲。歌い方が柔らかくていいね。歌詞が若者の恋愛テーマな感じだけど、そこはもうあまり響かないのはおっさん化したからか。

14位:月煌ノ剣

月煌ノ剣

月煌ノ剣

  • 風鳴翼(CV:水樹奈々)
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

「戦姫絶唱シンフォギアG」の風鳴翼のテーマ曲

防人歌詞が全開曲。もう何度も聞いてるはずなのに何を言ってるのか未だにわからない部分が多数ある。日本語が難解。なのに疾走曲に乗せて突っ走るのがシンフォギアがシンフォギアたる所以なのだろう。いまそう納得させた。

13位:禁断のレジスタンス

禁断のレジスタンス

禁断のレジスタンス

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

TVアニメ 「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」 OPテーマ

どうしてもアニメの映像が頭をちらつく問題作。タイアップ恒例の疾走曲なんだけど、歌詞を改めて聞くとクロスアンジュの世界観に沿っていたのだなと気づく。

12位:BLUE

BLUE

BLUE

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』のエンディングテーマ。

「禁断のレジスタンス」のカップリング曲。ピアノがきれい。バラード曲のため奈々様のきれいな声が伸びる伸びる。バラード調全般を聞いて思うのだけど、楽器音色を減らして歌うのも悪くないと思うのよね。

11位:純潔パラドックス

純潔パラドックス

純潔パラドックス

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

TVアニメ「BLOOD-C」エンディングテーマ

ジャケが和だからなのか和ロックと呼ぶ人もいるみたい。個人的にはそこまで和って感じじゃない。ただそこ追求すると和ってなんだよ…!!ってなるのであまり気にしない方向で。

イントロが特徴的。この手の初手ヴィヴァルディみたいな特徴のある曲に弱いです。

10位:愛の星

愛の星

愛の星

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

映画 「宇宙戦艦ヤマト2199」 エンディングテーマ

OPタイアップ曲が多い多い奈々様には珍しいエンディングタイアップ。ヤマト関連は全部エンディングでしたっけ?エンディング曲にも色々とパターンがあるけど、こういう余韻のある曲がいいね。

9位:Exterminate

Exterminate

Exterminate

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア GX」OPテーマ

「殲滅する」「根絶する」等の意味する物騒なタイトルの曲名。文字通りの意味なのか、自信の内面の弱さなどを…と捉えるかは聞いた人次第。シリーズを通しても歌詞がなかなかに中二病。

で、ウッソだろ?これ9位なの?もうちょい上の再生数じゃないの?めっちゃ聞いた記憶あるよ?

と今頃になって「iTunes再生数基準」だとアニメの挿入歌(曲よりもそっち見て聞いちゃう)や新しい曲は不利と気づいた。

8位:絶刀・天羽々斬

絶刀・天羽々斬

絶刀・天羽々斬

  • 風鳴翼(CV:水樹奈々)
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

「戦姫絶唱シンフォギア」の風鳴翼のテーマ曲。

上松作曲に外れはないんだけど、こういうイントロ引き出しもある人なのかって驚いたやつ。こちらも歌詞が防人語過ぎて難解ながら。どことなく殺意高いのだけはわかる。でもそれが癖になる。

7位:BRIGHT STREAM

BRIGHT STREAM

BRIGHT STREAM

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

劇場版『魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 2nd A's』主題歌

なのは曲。知名度的にはTVアニメ版の『ETERNAL BLAZE』のほうがあるのかな。曲構成は聴き直すとそう面白みはないんだけど、王道展開に文句なし。

6位:Vitalization

Vitalization

Vitalization

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアG」OPテーマ

曲も好きだけど、アニメの刷り込みも大きい。特にサビ部分のドガガガガ!と弾くビッキーのクンフー好き。超好き。

5位:Glorious Break

Glorious Break

Glorious Break

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

『戦姫絶唱シンフォギアGX』の挿入歌

イントロ1分ジャストの曲。最初にえ?これここから歌うの!?って。

作劇と作曲を上松さんに依頼してるせいか、好き放題やれた曲なのかな?長いイントロで散々焦らしたあとにアンサーソングのような歌詞にむせる。作中の演出と歌詞の連動でさらにむせる。この曲の後の『Exterminate』への繋ぎもまた良くてむせる。

難を言えば曲よりもアニメのほうを繰り返し見直してたのでiTunesの順位的にはこのあたりに。『オレを否定する思い出などいらぬ!全部燃やして力と変われ!』のキャロルちゃんが切ない。力の源に大好きなパパへの思い出を捧げて憎しみに染まるキャロルちゃん切ない。

あいつキャロルちゃんのことになると途端に早口にn

4位:Synchrogazer

Synchrogazer

Synchrogazer

  • 水樹奈々
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」OPテーマ

急に歌うよー。最近聞いてなかったのだけど、再生数が妙に多いのはアニメ12話のせい。

個人的に上松要素集大成な曲。ただでさえ好みの曲だったのに、アニメの演出効果も相まってハートキャッチ効果がぱない。ジャンルはなんと分類したらよいのでしょうね。シンフォニックメタルドコドコドコドコ?(謎

フィーネさんの「なんなのだ!?」三段活用良いよね。アニメを見てない人にはさっぱりだろうが、いいんです。ここは俺の日記帳。

3位:逆光のフリューゲル

逆光のフリューゲル

逆光のフリューゲル

  • ツヴァイウィング(風鳴 翼(CV:水樹奈々)/天羽 奏(CV:高山みなみ))
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギア」劇中曲

キャラソン。ツヴァイウイングの曲、風鳴翼(水樹奈々)、天羽奏(高山みなみ)のデュエット曲。この曲のせいでシンフォギア沼に嵌まる。

第一話でこの完成度と演出はねえ…。アニメの映像も相まって相乗効果でかなり好き。超好き。バーン!ドーン!ダーン!ってエンディング入るの超好き。(語彙力

2位:深愛

深愛

深愛

  • 水樹奈々
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

テレビアニメ『WHITE ALBUM』1st Season オープニングテーマ

紅白初出場のバラード曲。イントロのピアノの時点で泣ける。サビでも泣ける。もう泣いてばっかだな俺。

最初のフレーズで優しく語りかけるような感じがすき。メロディラインも全体的に歌謡曲を彷彿させるような哀愁系。

まあ、なんというか、分かっちゃいるんだけど『卑怯!!』こう叫びたい曲。

1位:不死鳥のフランメ

不死鳥のフランメ

不死鳥のフランメ

  • マリア×風鳴 翼(CV:日笠陽子×水樹奈々)
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

TVアニメ「戦姫絶唱シンフォギアG」劇中曲

マリア(日笠陽子)×風鳴翼(水樹奈々)のデュエットキャラソン。

一時期ずっとリピートで聞いていたからか、うちの中では圧倒的再生数でした。デュエット曲なんだけどハモりだけではなくかぶせ合う掛け合いが特徴。正直、この曲を聞くまでマリア役の日笠陽子を舐めてました。うめえ!?めっちゃうめぇ!?って今でも思う。

おわり|水樹奈々のおすすめ人気曲はまだまだあるでよー!

THE MUSEUM III(Blu-ray Disc付)

THE MUSEUM III(Blu-ray Disc付)

俺的再生数の1位は『不死鳥のフランメ』でした。水樹奈々名義の場合だと1位は『深愛』ですか。

シンフォギア関連がやっぱ強いですね。こればっかりはしゃーない。バジリスクにハマッた人なら『ヒメムラサキ』あたりが多いんでしょう。

にしても奈々様は未だに新作ラッシュにライブに作詞活動にと精力的に活動をしてるけど、私生活あるのかなあ。そろそろ落ち着いても良いんじゃないのかと思うの。

具体的には俺の嫁に( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

とある漫画で「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」ってセリフがあるのですが、この手の「○○を紹介」って、まさにそのセリフを体現したことですよね。

まあ、言い方を変えたら「好きなコンテンツに便乗しないと自己紹介もできねえ!!」なのですが、もう少し追求すると「好きなものがないと自分を語れない」って事実にも気づきました。だから好きな物が出来るって超大事。奈々様、マジ偉大。

以上、俺的水樹奈々のおすすめ曲ベストでした。

バトロワ版テトリス『TETRIS 99』が面白い。Tスピン?何それ?な初心者でも楽しめるよ

$
0
0

よめたんの染井です。

Nintendo Switch Online加入者向けに無料配信が開始された『TETRIS 99』をさっそく遊んでみました。

結論から言う。

( ゚д゚) 超面白い

いつのまにか時間を大量に奪われていています。

これ無料でやっていいのだろうか。いや、実際にはオンライン料金を払ってるから無料じゃなんだけど、新たにソフト代払わなくてもいいって凄いね。

まあ、この楽しさを伝えるにはゲームで遊んでみるのが一番なので、うちのブログなんて読んでないでいますぐSwitchを起動してe-shopでDLしてくるんだ。Switchのオンラインユーザーなら無料で遊べるからブラウザ閉じてGOだ!

おのれテトリス!世界の破壊者め!休日の破壊者め!!

『TETRIS 99』ってどんなゲーム

youtu.be

やってることは基本いつものテトリス。公式動画を貼っておきます。

  1. 任天堂オンライン加入者限定で無料で遊べる
  2. テトリスを99人でバトルロイヤル
  3. 99人なのに20秒くらいでマッチングする
  4. ネクストに6つのテトリミノを表示、ストック1つ

これだけ伝われば良いです。あとは触っていたらすぐに理解出来る内容。

パズルゲーで複数対戦!しかも99人と同時!バランス成り立つの!?

とハチャメチャゲーにしか見えないのに、現状はうまくバランスが取れています。対戦ゲーと言っても序盤はソロゲーみたいなもんです。

他にもプレイしているプレイヤー動画がありましたので拝借。

動画のようにバトルロイヤルと言っても基本はソロゲーです。

後半になるとガチンコで上位プレイヤーがいたらどうにもなりませんが。天に祈って序盤で誰かが潰してくれるのを祈りましょう。

『TETRIS 99』で覚えておくと良い要素

今作『テトリス99』のルールを簡潔に。

  1. ストックはLR、作戦切り替えは右スティック
  2. ブロックが上まで積み上がるとゲームオーバー
  3. バッジを集めるほど攻撃力が上がる
  4. 「とどめうち」でバッジ稼ぎ、隙を誘ってから複数を「カウンター」で仕留める、「ランダム」で目立たないようにする、「バッジ狙い」でギャンブルと作戦をうまく切り替えれないと上位に入るのはきつい
  5. 回転は無限の力だ。信じろ。

これだけ知ってれば十分。

あとはテトリミノ(各ブロック)を消す効率的な配置や、定形、Tスピン等のテクニック操作法を覚えて練習あるのみ。

にしても、みんなうますぎません?後半戦に辿り着く前に大体ゲームオーバーになっちゃうのですが。

自分の記憶にあるテトリスは棒を突っ込んでテトリス(4ライン消し)できたー!やったー!って平和なゲームだったのに世界はほんと広いなあ。リリース直後のワチャワチャしている今が一番楽しそうですね。

おそらく一ヶ月後には上位プレイヤーが増えて多分勝ち残るのは難しくなると思います。「勝利すること」を楽しみにするタイプだと実力が伴わないとしんどそうです。

でも、自分の上達を喜ぶタイプだともう今後一生ソフト買わないで済むかもしれない。いやほんとオンライン特典でこれやっていいんですかね。

ぷよぷよ(TM)テトリス(R)S - Switch

ぷよぷよ(TM)テトリス(R)S - Switch

で、ソロでゆっくり練習したいなあ…って人が『ぷよぷよテトリス』あたり買っちゃうのでしょう。

おのれテトリス!財布の破壊者め!!(今日はもうこれだけ言いたい

初心者向けテトリス用語

歴史あるテトリス村。うぇーいと村に立ち入ると斧で刈り取られます。

なので知っておくと通っぽい単語を置いときます。

テトリス・ハイ

テトリスを長時間遊ぶうちに脳の処理能力が限界を超え、通常では難しい瞬間的な判断・操作を連続でこなせるようになること。一種の催眠状態。派生語に覚醒。

ちなみに、過去「ゲーム脳」でお騒がせした日本大学教授の森昭雄はこの中毒的な状況を元に、『テトリス』などのコンピュータゲームを行なっているプレイヤーの脳波の特徴が痴呆(認知症)患者のそれに似ているとして「ゲーム脳」仮説を提唱しておりました。

いやー怖い。怖いねテトリスー(棒読み

テトリス効果

周りの箱状のものがテトリスのようなブロックに見えてくること。症状が進むと何もない空間に図形が落ちる幻覚を見ることがある。

例「親方!空から青色ブロックが!?」

テトリミノ

4つの正方形からなるブロックが繋がった群体。I、T、L、J、S、Z、Oの7種類がある。

偶像崇拝の盛んな日本では当然ながら各アルファベットを参考に擬人化される。当然だよなあ?

ぷよぷよテトリス/ティ
出典:ぷよぷよテトリス

参考:SEGA | ぷよぷよテトリス|キャラクター

落ちてくる順番は7種でランダム1セット基準。なので最短で連続で同じミノも来ることもあれば、最大13ミノ来ないときもある。

なおテトリスガイドラインの誕生により、セガテトリス時代に慣れ親しんで遊んだプレイヤーとたまに会話が合わなくなる。

例:セガテトリスだとIミノが赤色、ガイドラインでは水色

T字(紫)

テトリミノの一つ。みんなのアイドル。スピン愛好会に今日も日夜ダブル・トリプルとこねくり回されている。

セガテトリス時代だと水色!水色来て!!と言っていたが、現在は紫色なので注意。

シングル・ダブル・トリプル・テトリス

ラインをクリア(消す)こと。1列でシングル、2列でダブル。3列でトリプル。4列はテトリス。

慣れないうちは平積みして隙間にIミノ等ばっこんばっこん入れて慣れましょう。

ツモ

元は麻雀用語。ツモる、ツモったなど派生多数。ほしいテトリミノが来たときに使いましょう。

例「あそこで赤棒がもう二手早くツモれば勝てたのに」

オフ会

物理的にリアルにあうこと。知識の意見交換、プレイングの参考、出稼ぎ、リアル合体目的とプレイヤーも思惑も様々。

横入れ

まっすぐ落下させただけでは入らない位置に入れるテクニック。スライド。ずらしともいう。

回転入れ

上位プレイヤーにあがるための必須テク。通常では入らない隙間にねじ込む技術。

「逆上がり」、「でんぐり返し」、「Tスピン」、「まぐろの冬眠」、「伏せ」等、派生用語が多数。

おう、初心者向けってタイトルどこにいった。

G(じー)

重力。落ちるブロックの落下速度のスピードを指す。作品によって1フレームで何セル落下はするかは異なる。

TGM(テトリスグランドマスター:アリカ製)では20Gまで上がり、あまりの速さに下から生えてくるように見える。その状態を指して「生えゲー」と呼ぶ人も。

極めるとこうなる。人間って凄いわ…

相殺・相殺外し

相手から攻撃を受けるとメーターが増えラインがせり上がる。それを自分がラインを消すことで消滅させること。

上級プレイヤーになるとわざと消さずにせり上がったラインを利用する相殺外し、それを利用されるのを回避するための相殺ずらしなんて、訳の分からならないことをしてくる。

REN

連続でラインを消すこと。

慣れないうちは左右のどちらか3マスを開けて平積みするとやりやすい。神レベルになると15RENとかわけのわからないことしてくる。俺は何もすることなく窒息する。

youtu.be

まあ動画見たほうが早いです。(動画プレイヤーは真ん中あけ。

APM

Attack per Minute の略。1分間に何ライン相手に送るかという攻撃力の単位。

B2B、BTB

Back-To-Backの略

連続してテトリスやT-Spinをすること。
 

T-Spin

T字型のミノ(Tミノ)を回転入れすること。

TSS(T-Spin Single)、TSD(T-Spin Double)、インペリアルクロス…等、派生語多数。ゲームによりテトリス(4つ消し)より点数(火力)が高い場合もある。
 

屋根

T-Spinをするのに必要なブロックのこと
  

ドネイト

youtu.be

あえて穴をふさいでTスピン等につなぐこと。これが出来ないと火力不足になりやすい。

上位プレイヤーが置きミスしたかと思ったら大体はドネイト。ハンバーグ積み、社畜トレイン、あめみや砲、空中よしひろ積みなどに派生する。

初心者…?初心者向けってなんだっけ…?
 

おわり|テトリスの日本eスポーツ連合の公式認定も近い…?

テトリス99
テトリス99

現在、日本eスポーツ連合の公式認定ライセンスでパズルゲーム部門だと『ぷよぷよ』『パズル&ドラゴンズ』が認められています。

が、テトリスの場合はどうなるんでしょうねー。ソフト供給メーカーがセガかアリカか任天堂の実績があるので、そこでもめちゃうのかなー?

にしても、テトリスもついにバトルロイヤルの時代に突入してしまいました。これを機会にテトリスのプレイヤーが増え、より認知と人気を獲得できるといいですね。

『戦わなければ生き残れない』って宣伝を仮面ライダー龍騎でよく聞きましたが、ゲームタイトルも生き残りにしのぎを削るしかないのですなあ。

以上、初心者向けテトリス99のご紹介でしたー。

Viewing all 814 articles
Browse latest View live