( ゚д゚) はあ?太ってねーし!!
そう言い残して彼はユニクロのジーンズコーナーから消えた…
我々は真相を確かめるべくNASAへ向かった。(向かってません
スキニーどころかテーパード系のパンツが一着もない染井です。こんばんわ。
なんとなく街でお兄ちゃんを眺めていると黒の細いパンツを穿いてる人が、昔に比べて増えたように感じます。いいから肉を食え!肉!!ってほどゲッソリしてるわけでもないので、足の長い世代が増えてきたのかな?それともうまく上手く着こなしてるのかな。
なお、私は先日のユニクロ誕生祭で一応試着してみたら惨敗でした。知ってた!!
そんな感じ。
ええ、一着もないというより「着れない」というのが正しい。
まあ、今日は、そういう愚痴だ!!愚痴らせろ!!
スキニーとテーパードの違いって?
雑な説明はいつものことです。
スキニー
スキンだよ。皮膚だよ。ピッタリしてるよ。
上から下まで細いのが特徴でパンクな人が穿いてるよ。
足先からウエストまでとにかく肌に密着でモデルみたいな細さが要求されるよ
イメージ的にはトレイントレインしてた頃の甲本ヒロト、ドンストップミ!ドンストップミ!してた時のフレディー・マーキュリー辺りを思い浮かべて下さい。
テーパード
足先にかけて細くなるやつだよ。
腰回りに余裕があるのでスキニーよりは男女とも全然履きやすいよ。
今年は女の人が八分丈でよく穿いてたのをよく見た気がするよ。
足首よく見たよ。ありがたいよ!<?
男が穿きやすいのはテーパードだよ
男は太ももの筋肉が肥大しやすいから当たり前だよなぁ?スキニー採用できる男子は太もも、ヒラメ筋はないのかメェぇぇん?その足で野生のレイセフォーが出てきたときに倒せるのかメェぇぇん!?(俺は無理です
はい、雑な説明終わり!!

(リーバイス)Levi's 511 クラシック スキニーテーパード 00511-1400 ダークカラー 00511-1400 DARK VINTAGE 31 デニム ジーンズ
- 出版社/メーカー: LEVI'S(リーバイス)
- 発売日: 2013/07/11
- メディア:ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
というか、こういうときのAmazon画像か。
スキニーよりテーパードのほうが股下、股上、もも幅、ケツ周りと細かく載せてくれてます。ZOZOスーツで自分のデータがあるとこういうの絞れて良いのかもしれませんね。
って今日は愚痴がメインなのでんなことぁいいんだ。
詳細な情報なんてアフィサイトが実体験なしにコピペして無駄に文字数稼ぐために説明してるだろうからそっちへゴーだ!!
いや、止めて!!うちを捨てないで!!もうしばらく付き合って!!
ほんとひっどいなお前…
試着したのはヒートテックスリムフィットジーンズ
よく見たらこれ名前にスキニーともテーパードとも書いてないな…
すいません。勢いでタイプしすぎてました。まさかここで凡ミスするとは。でも名前にスリムとあるのでまあそういうジャンルのお仲間ってことでお許しください。
以下、サイズ表や公式リンク貼っときます。
素材を触ってみた感じではそこそこ伸縮性もあって、防寒性能も高くて、セールで2,990円だったので穿けそうなら購入したかったなぁ。しかしモデルの足ながいなあ。羨ましい。
サイズ表はこんな感じ。
試し履きしてみた結果
- 29インチ:ギリギリボタンを閉めれる。伸縮性のおかげで太ももは通るが加圧タイツって圧迫感。
- 30インチ:まだまだ太もももきつすぎる。
- 31インチ:ボタンがゆるくなる。なのに太ももきつい。
- 32インチ:ウエストブカブカ。でも太ももまだきつい。
( ゚д゚) どうしろとッッッ!!?
どうしようもねえよ?
結論!痩せるか諦めろ!!
神は言っている。俺に細身のズボンを穿くな。と。
まあ、そういうことなんでしょうね。知ってた。
そもそも仮に太もも周りがスッキリしてて入る体型だったとしても、足の短さがより強調されておそらく自分には合わない服のジャンルなのはわかっておりました。男の場合、こりゃ細身で脚の長い人が選ぶやつよやっぱり。
でもまあ、いまはあれだけやってた運動もあまりしなくなってきてるので、冬の太りやすいシーズンはちょっと有酸素運動を頑張ってみようかな。片道30分の自転車通勤してるから多少の運動はしてる側と思ってましたが、ウエストまわりは決して無駄な脂肪がついてないとは言えないので。
というわけで、筋トレも寝る前の腹筋ローラーコロコロくらいは復活させようか。うん、結果オーライよ。
以上、ネガティブな感情をポジティブに持っていくあざとい流れで締めます
そういうところだぞ?ってツッコミは辞めよう!
んじゃーね!!