戸建て住まいにもかかわらず、固定回線もWiMAXも契約せず格安シムの楽天スーパーホーダイ一つで家のネット環境を構築している染井です。
ネットに繋いでいる端末も約3つです。
- スマホ:OPPO AX7(メイン)
- ノートPC:ASUS E203MA(ブログ更新)
- タブレット:華為 dtab d02H(漫画・動画用)
メインは当然スマホ。
そこからデザリングでノートPCやタブレットに飛ばして利用しています。いまこの更新もノートでダラダラタイピングして出来上がったら接続してアップという感じ。
そのままウェブサーフィンも多少してますが、You Tubeも低画質なら遅延がありません。高画質はちょっと厳しかったです。
試してないけどAmebaTVは画質落とさないと無理なんじゃないかなあ?低速でも時折止まりますので。
自分がそこまで動画を見ないというライフスタイルなのも大きいのでしょうが、格安シム回線でもそれほど不便ではないのでネットを節約したい方は割と真面目に検討してよろしいかと。
てなことを会社の人間に伝えるとマジなの!?無茶だろ!?って反応が返ってきますが、自分でも今の環境に驚いております。
だってさ。
( ゚д゚) 楽天の回線だよ!?
楽天ブロードバンド時代の低速度を知っていると何があった!?信じられねえ!?この後絶対に裏切るんだろ!?
とビクビクしております。
何があったんだ楽天…こんなの楽天じゃねえよ…楽天はもっとこう…美味そうな餌で客を釣って、釣った後は釣り堀に沈めるような会社だったはずなのに…!!
楽天スーパーホーダイの特徴。 低速時でも最大1Mbpsで使い放題が素敵
アフィリンク貼るのも面倒なので公式リンクを貼っておきます。プランの詳細は各自検索してください。
と、ぶん投げもなんなので、楽天スーパーホーダイのプランを要約しておきます。
- 年間契約プランで選べるのは1~3年。
- 契約期間後ならば解約金かからず。
- 回線はドコモ、au回線。自社回線。ただし基地局等が遅れてお国にお叱りを受ける程度に間に合っておはず。
- 3年契約期間が一番安いかと思いきや、総額を計算すると2年でも変わらない。この辺りが楽天らしい。
- 料金プランはデータ容量S、M、L、LLの4プラン
- 自分の契約はS契約(月2ギガ)を2年。
- 高速通信のバーストモード有り。(注:混み合う昼、夕方は最大300kbps制限)
- 低速時は最大1Mbps。常時低速でも割といける
- アプリ経由で10分電話かけ放題
- 楽天ダイヤモンド会員の場合、月額基本料から500円引き。
- 自分の毎月料金は1年目1480円、2年目1980円になる予定。(注:税抜価格)
自分が最も助かっているのが
- 実質1Mbpsで制限なしでデータ通信を使い放題
- なのに低料金
このあたり。
以前、別の格安シムの会社と契約しているときにも同様のことは試してみましたが、速度が遅すぎて諦めました。やはり最大1Mbpsの速度が出ると出ないの差はかなり感じます。
おかげさまで
- LINEやTwitter等で画像・動画があっても容量が気にならない。
- 朝の混雑時にradikoを低速回線で垂れ流せる
- デザリングでノートでウェブサーフィンも問題なくできる
ここまでこの価格でできのはやったー。楽天アイシテルー!と叫びたくとなります。
まとめ:楽天をオススメする日が来るとは…
携帯とネット環境が込み込みで月額2000円以内に済んでいるご報告でした。
結果として楽天には感謝せざるを得ない。ミキティありがとぅー!アイシテルゥー!
ちなみに高速通信の使い道ですが、重い動画でも見ない限り高速通信の出番がありません。アプリのアップデートあたりに使おうかなくらい。
他の楽天スーパーホーダイを契約しているユーザーはどこで高速データ通信を開放させてるのだろう?
![【事務手数料無料】楽天モバイル エントリーパッケージ 格安SIMカード [ドコモ回線・au回線] [nano/micro/標準SIM対応] [iPhone/Android共通] [音声通話/データ通信/SMS対応] 【事務手数料無料】楽天モバイル エントリーパッケージ 格安SIMカード [ドコモ回線・au回線] [nano/micro/標準SIM対応] [iPhone/Android共通] [音声通話/データ通信/SMS対応]](http://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41N0nxbDAYL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー:楽天モバイル(Rakuten Mobile)
- 発売日: 2019/10/01
- メディア:エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
なお、Amazonで楽天モバイルの事務手数料が無料になるSIMエントリーカードが売っていました。
キャリアから以降して節約したい方、既に格安SIMに移行してるけど回線速度に不満のある方、単純に楽天経済圏で生活していて興味がある方はどうぞ。珍しくおすすめします。
しかし、こんなネットの使い方の人間が増えたら日本のGDPは滅ぶ。滅びますぞー。リセッションがやってきますぞー。