Quantcast
Channel: 嫁を迎えるまで淡々と
Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

【吉野家】豚丼アタマの大盛りをテイクアウトで頂く

$
0
0

今日はー!料理ー!したくないー!

そんな気分なものだから仕事帰りに吉野家で豚丼アタマの大盛り(お肉が多い)をテイクアウトして頂きました。仕事で疲れているときにササッと温かい料理が食べれるって素敵。

吉野家の豚丼はBSE問題を切っ掛けに牛丼が輸入できなくなって誕生した記憶があります。当時の評判はもう記憶にないのですが、そのまま残り続けてるってことはそれなりにファン層を獲得できてるのかな。それともリスク回避で残しているだけなんですかねー?

豚丼アタマの大盛りの感想

吉野家豚丼
吉野家の豚丼

テイクアウトした豚丼と家にあったヨーグルトとキムチを一緒に食べておりました。一切調理する気なかったねん。え?野菜?豚丼に玉ねぎが少々入ってるし、そこにキムチがあるじゃないか?

味付け

好みが分かれるのでしょうが、普段から薄味食事ばかりの自分にはちょっとくどかった。

ただ甘辛ダレに漬け込んだ味は玉ねぎにも肉にもよく染み込んでいました。夏の外仕事の後には超食べたいと思う。体が塩分を欲しているんだ!って時には最高じゃないだろうか。

量に関してはアタマの大盛り(並盛に肉の量が増える)のため食べようと思えばまだ入るなあってところ。感覚的には6~7分目くらいでしょうか。自分はもう寝るだけだったし不満はなかったけど、育ち盛りの少年やお昼だともう一品欲しいかと思われます。

まあ、満腹だとすぐに眠くなっちゃうのでこの量でもまあよかです。

各種豚丼のサイズと値段

ふと吉野家公式アプリを覗いたら豚丼の各種サイズ詳細があったのでメモがてらに記録しておきます。

サイズ値段カロリー
小盛318円+税530kcal
並盛338円+税707kcal
アタマの大盛438円+税797kcal
大盛498円+税931kcal
特盛618円+税1172kcal
超特盛708円+税1319kcal

どのサイズもテイクアウト可。

量を求めると大盛りが無難でしょうかね。カロリーも931kcalと十分。店舗ではなくテイクアウトするなら自宅で米なり他なり追加で食べるだけなので並盛という選択肢もありますか。

にしても、確か豚丼の誕生当時は不景気もあって並盛280円くらいで販売していたのに今は並盛338円+税。さすがに値段が上がっています。あの時代はやっぱり狂っていたなあ。あの頃より日本が貧しくなったのか良くなったのかは正直ノーコメントだけども。

ちなみにお会計は株主優待300円、LINE Pay100円引き、クーポン30円引きのトリプルコンボで430円無料で実質30円くらいで頂いてきました。ええ、懐が貧しいのです。売上に貢献しない駄目株主でごめんねごめんねー。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 814

Trending Articles