我が家で生き残ってる100円ショップ商品のまとめ
ゆるやかに世界経済が崩壊しつつあるこの頃。収入が増えないならば出費を減らして家計を守るのは庶民の義務。政府に金を使ってくだされーと懇願されても無い袖は振れないわけで。おらっ!消費税なくせ!オラッ!そんなわけで我が家で今までに買っていた100円ショップ商品でも紹介まとめておきます。買って便利な物、使ってみたら失敗だったもの、なぜこんないらない物を…といろいろとありますが、新たに一人暮らしを始める方や普...
View Articleエコス(7520) :地域密着スーパーマーケット連合は関東制覇の夢を見るか?
新型コロナウイルスのパンデミック不安から首都閉鎖の噂が囁かれています。自分の地方の愛知県ではマスクが常時手に入らないって状況に変わりはありませんが、そろそろメディアが食材の買い占めを煽るんじゃないかと不安なこの頃です。で、コロナウイルス騒ぎが始まった頃に食品スーパーマーケット関連株ほしいなー!不要不急の外出を控えようとも人間は食わねば生きていけぬしなー!やっぱ通信と医薬と食品は強いよなー!!そんな思...
View Article安田倉庫(9324):含み資産が強み。優待のお米に釣られるのは女々か?
2020年東京五輪延期。各国で広まる武漢ウイルス。首都圏に迫る緊急事態宣言。英国皇太子、首相、ハリウッドスターと各国の上級国民に発覚する感染報告。恐れていた政府への中国市民の暴動。この先の世界経済はどうなるのか。次回もサービスサービスぅぅう!!(いらない)割と新世紀で残酷な神話になれな展開を魅せている2020年。もうこんな場所に一緒にいられるか!俺は倉庫に籠もる!!と、手持ちの安田倉庫株をいくつか手...
View Articleサンセイランディック(3277):底地ビジネス?それよりパンの缶詰優待だ!
世の中には色々と優待を贈呈する会社があるけれど、「パンの缶詰」となかなか珍しい商品を送ってくれるサンセイランディック株に手を出してみた染井です。新型コロナ不況がそろそろ数字で現れてくるこの頃なので、まだ不動産セクターに手を出すのは早いとは思うのですが、パンの優待に釣られた。反省はしていない。(今年のヤマザキ春のパンまつり皿は6枚目になりました。どうしてこうなった。サンセイランディックとは?どんな会社...
View Article【株主優待】のど飴とグミをカンロから頂きました
永久名誉ホールド株のカンロから今年も株主優待を頂きました。カンロの株価もコロナショックで例のごとく低迷中ですが、それでも5年前からみたらまだ株価を維持しているのでそれでいいのです(混乱)もともと応援ファンアイテムに近いので今後もホールドしてるだけですが、マスクを配るのに400億の支出を決めた我が日本政府の対応を見てると景気はまだ数年悪化し続ける気がするので、株価のことは忘れておくことにします。でもカ...
View Articleカンロ(2216):飴・キャンディ・グミと糖から未来を作る会社
飴、グミ、キャンディを主力に全国に商品を展開する「カンロ」。この2017年に刷新したロゴが結構好き。飴玉デザイン超可愛い。かつては飴やキャンディは子どもたちのおやつとしての代表的な地位でしたが、食べ物が豊かになった現代では最盛期のピークを過ぎ、洋菓子、チョコレートだけでなく昨今だと米菓にもその地位を譲った感があります。それでもカンロは時代の流れにそって健康ブームや機能性食品、医療機関との共同開発など...
View Article弊社は緊急事態宣言中でも通常営業が可能です(クソデカため息)
武漢ウイルスが日本でも案の定広まりつつあります。私の生息地は愛知県の片田舎。自転車通勤ができるところに戸建てを購入できたので、東京、大阪、名古屋のサラリーマンを始めとした電車通勤せざるを得ない状況よりはマシでしょうか。いや、違うか。結局対人の仕事をしている限り、地方でも仕事を続けている限り、コロナの感染リスクは大差ないような気がします。それでも独身なだけまだ安心です。それだと家族に移さなくて済む。何...
View Articleクリエートメディック(5187):国内初の医療用シリコンカテーテルメーカー
医療用シリコンカテーテルメーカーのクリエートメディックってどうなんでしょうね?って俺の中で話題に。日本だけでなく世界中で高齢化社会は訪れています。嵩む医療費、ぼられる現役世代の税金、のさばる既得権益層、世論は数だよ数!な理論で結局お金が使われるのは高齢者中心じゃねえ…?なんて誰もが気づいていても流れは止められません。一般市民に主流を変える力なんぞあるわけないので、資金が流れるところに注目するのは致し...
View Article外食をすると半径6,371kmまで自己責任を求められる
仕事が遅くなり小売も営業時間外。疲労で寄り道もしたくない。そんな帰り道の途中に「お?開いてんじゃーん?」と輝く牛丼屋の光。吸い寄せられる屍のような存在の私。自粛ムードの影響なのか客のいない時間帯だったけど、体が発情期の猫のように肉を求めて喘いでいるのでガツガツと珍しく外食をしておりました。この時期に外食産業を使う人って頭コロナウイルスに汚染されてる?なんて同調圧力があるけども、不要不急できない現場対...
View ArticleGMO、松井、SBI、マネックス…証券株を仕込み放置中
GMO、松井、丸三、SBI、楽天…テレワークで暇を持て余したサラリーマンが株のデイトレで暇をつぶしてるようです。(...
View Article家は雨風を凌げればそれでいい。夢のマイホームとハードル上げる必要はない。
休日でも独身男性の朝は早い。(5時起床)中古戸建てを購入しても賃借時代とあまり変わらない生活の染井です。部屋が3部屋余っててどうしたものかとおはようございます。住めば都という言葉があります。どんな辺境の土地だろうと住み慣れればどこも都のように便利で住心地が良いだ…という意味合いだそうですが、築年数35年で和式便所で和室が2つもあるような中古住宅であってもまあその通りだなと感じます。基本的に家は雨風を...
View Article2020年4月家計簿:10インチタブレットを購入。引き篭もる手段を確保
2020年4月も無事に生き残ることができました。今月は政府が新型コロナウイルスに伴う保障ということで全国民に10万円の支給を発表しました。これで当面の緊急事態を凌いでねってことのようですが、正直、いま生活に困窮してる人は自粛で仕事ができずに家賃やローンの支払いが滞ってきつい状況なのだから今の段階で貰えないお金に意味がどれだけあるのかって…他の方がタンス預金するのか何かに使うのかわかりませんが、自分は...
View Article「グノーシア」が楽しいのでみんな買えば良いと思うの
任天堂SwitchのDL専用タイトルで販売された「グノーシア」を絶賛プレイ中の染井です。DL専用とはいうものの、もともとはPS...
View Article「グノーシア」エンディング到達。クリア後の各キャラの印象や感想。
連休を利用して昼夜ぶっ通しでSwitchの「グノーシア」をプレイし続け、本日無事エンディングを拝めた染井です。最終的にループ回数は145回。プレイ時間はマイニンテンドーの記録を見ると30時間ほどのようです。攻略情報を調べなかった手探りプレイなのと人狼ゲームが初なのもあってクリアまでの回数と時間はかかってると思います。でも試行錯誤楽しかったです。クリアして思うのは人狼ゲー部分だけではすぐに飽きていただ...
View Article【水そうめん】グノーシア役職潜伏プレイ【時をかける赤貝】
Switch版グノーシアで無事エンディングを迎えたのでゲームの説明上でも「大変なことになるから絶対にやるなよ!」と言われてることを意図的にやっていたら案の定ゲームが崩壊した染井です。その結果、タイトルワードの「水そうめん」「時をかける赤貝」というイベントが発生したのですが、プレイ済みの人でもストーリーに関係ないイベントのため遭遇してない人もいる気がします。自分も偶然遭遇したのでその記録です。「水そう...
View Article2020年に獲得したヤマザキ春のパンまつり皿は13枚でした
朝はパン。夜もパン。パンパパン。日本三大祭こと『ヤマザキ春のパンまつり』。パン祭りランカーの皆様は今年も無事完走できましたでしょうか?。2020年のお皿の交換最終日は本日5月10日(日)までです。本日です。トゥデイです。家の冷蔵庫に交換用紙を張りっぱなしの人はちゃんと忘れずにお店へ行きましょう。今年のパン祭りで交換した皿の枚数は13枚あと1点が足りない場合:DO・GE・ZA交渉でいけるかも?ところで...
View Article【ネタバレあり】グノーシアエンディング後の疑問と考察
グノーシアのエンディングを迎えて数日。振り返るとそういやアレって結局どうなってるの?あの設定は何だったの?といくつか疑問が残ったので考察がてらに振り返ろうと思います。というか、誰かコメント欄で結構ですので回答してくれませんかね。クリア後なのでもうネタバレありなし言いませんので。おじさんは全然かまいませんので。というわけで、整理しつつ謎だったところの要点をまとめておきます。あとは頭の良い人や記憶力があ...
View Article初めての固定資産税通知がきたのよー
市から2020年の固定資産税の請求がきました。昨年に戸建てを購入したのが8月。その時は前の権利者と一部折半での支払いでしたが、今年は全額支払い。約5万円なーりー。家の権利と本体を手に入れたらカツアゲ強制って国としては簡単に徴収出来てよいシステムですね。だけど、取られる側からしたら結構なお金払って手に入れてるのに酷い!鬼!悪魔!おたんこなす!と唾はきたい。と、愚痴ったところで支払う手続きをしてきました...
View Article